大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.06.19
XML
曇り後晴れ、夕方曇り。最高気温31.2℃、最低18.6℃。

午後は今日も裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
鳥、トンボなどを沢山撮ったので分けて更新。
鳥の次はトンボの紹介・・
トンボの季節、今季初見のトンボに会えるのを期待しての散歩で、今季初めてベニイトトンボ♂
に会い撮れました。今沢山見かける様になったウスバキトンボは、前ホバリングしているのを撮ったので、
散歩では撮らずでした。

515
ベニトンボ♂ 12:56
団地側水路に、今日もベニトンボ♂が1匹居ました。



515

今、良く見かけるシオヤトンボ♂が小川の草に止まっていました。
いつもは敷石に止まっていることが多くです。



515
コオニヤンマ♀ 13:15
久しぶりに溜池を覗いて見る事にして、溜池手前でコオニヤンマに会いです。

515
コオニヤンマ♀ ​ 13:17
一度逃げたが、近くの別の枝に止まって暮れです。



515
コシアキトンボ♂ ​ 13:25
溜池にはコシアキトンボ♂が2匹居て、堤の草に止まってくれました。



515
クロイトトンボ♂♀
池には小さなイトトンボのクロイトトンボが数匹いて、連結産卵しているのを見つけです。

池には他にクロスジギンヤンマ♂が1匹飛び回っていました。



515
ベニトンボ♂ ​ 13:54
上流で、ベニトンボ♂を3匹見かけです。


515

日差しが強いので、倒立していました。

515
ベニトンボ♂ ​ 14:08
逆光と順光側から撮りです。



515
オオシオカラトンボ♂♀ ​ 14:15
折り返しの所で、合体したオオシオカラトンボ♂♀に会いです。



515
カワトンボ♂ ​ 14:17
もう見かけないだろうと思っていたカワトンボがまだ居ました。今日見たのはこの♂1匹だけです。



515
グンバイトンボ♂♀産卵 ​ 13:57
今。沢山見かけるグンバイトンボ、2組が仲良く産卵しているのが撮れました。


515
グンバイトンボ♂ ​ 14:42
石材店の所で、グンバイトンボを撮っていたら・・



515
ベニイトトンボ♂ ​ 14:41
近くに今季初見のベニイトトンボ♂が居るのを見つけです。
もっと撮りたかったが、見失ってしまいでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.20 21:08:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: