全108件 (108件中 1-50件目)

3日、紅葉を見に蔵王の長老湖に行ってきました。まだ早かったみたいです。9日にもう一度いってきます。その頃は最高だと思います。
2012.11.06
コメント(1)

ウオーキング始めて今月は6回目です。コースも数か所作りました。まず1時間コースは、自宅を出て仙台駅東口を往復するコースです。ほとんど疲れません。2時間コースは自宅を出て、新田方面です。このコースは、梅田川の土手を歩くのですがかなり、疲れます。川には、カワセミ、カモ、シラサギがいます。写真を撮りにくる人を多く見かけます。
2012.10.17
コメント(0)

涼しくなったのでウオーキング始めました。半年前は、週に2回、歩いたのですが、今回は1時間歩いただけで、足、腰が痛いです。次回からは2時間を目標に頑張ります。
2012.10.11
コメント(0)

我が家の愛犬、ヨークシャーテリアのなつ君は7月で9歳になりました。昨年までは、階段を上がる事が出来たのですが、怖がって出来なくなりました。でも元気です。今日も公園でおもいっきり、遊んできました。
2012.10.10
コメント(0)

仕事が終わってから近くの公園に散歩にいきました。キンモクセイの匂いが強かったですよ。この匂いはあまり好きになれません。
2012.10.08
コメント(0)

久しぶりでブログアップ。やりかた忘れてしまいました。ごめんなさい。学生時代の仲間が、仏像に興味をもち、仏像教室に通い4年になりました。今回、展示会を見に行ってきました。作品を仕上げるのに1年かかったそうです。
2012.10.07
コメント(0)

今年の新年会には8名が参加しましたほとんどが定年を迎えようとしてます次は恩師を囲んでやろうと思ってます今回利用した居酒屋は駅前にありますが安くて美味しかったですよ
2012.01.03
コメント(0)

昨年は本当に大変な年でした。本年は良い年になりますよう、特に体に相談しながら頑張りたいと思います。
2012.01.01
コメント(0)

2011年は今日で終わりです。年取りの祝いも行いました。この一年はいろいろな事がありましたが来年は良い年を迎えたいですね。
2011.12.31
コメント(0)

季節的に冬眠してるはずのコウモリを捕獲しました。でも、コウモリは鳥獣保護法で保護されてるそうですぐに、逃がしてやりました。無事に育てばいいですね
2011.12.30
コメント(0)

今年で柿の木忘年会は、連続21回になりました。だいぶ前ですが、子供たちが小学校の時吹奏楽をやっていました。その親が、毎年12月23日に集まろうというのが発端でした。今回は駅前にある庄の蔵という、居酒屋で行われました。
2011.12.24
コメント(0)

知り合ってから1年と少し。短い期間だったがその間、震災などあり大変な年であった。遠くに行っても元気で暮らしてほしい。
2011.12.14
コメント(0)

前からほしかったワイヤレスで楽しめるソニーのデジタルサラウンドシステムを買いました。自分だけ楽しむと、怒られるのでヘッドホンをもう1台増設しました。このワイヤレスヘッドホンは価格は高かったのですが大迫力のサラウンドを充分楽しむことができます。毎日が楽しいですよ。
2011.12.02
コメント(0)

今年、我が家のイルミネーション設置について、大震災の事を考えると止めた方がいいとも思いましたが考えた末、いつもの通りやることにしました。今年で5年になります。毎年イルミネーションを1個ずつ増やしてます。昔のキャバレーみたいですね。
2011.11.29
コメント(0)

孫が9月に産まれ、まだ100日過ぎてませんが、昨日食い初めの式を行いました。詳しい事はわかりませんが、産まれた子供が食べ物に困らないように願いをこめて始まったそうです。赤ちゃんの口に食べ物を入れるマネをしました。
2011.11.27
コメント(0)

早いもので居酒屋おふくろの味は2年過ぎました。おふくろの味、いい名前ですね。ちょっと寄ってみたくなりますね。料金も安くておちついて飲める店ですよ。
2011.11.22
コメント(0)

孫の七五三を祝う写真です。
2011.11.21
コメント(0)

昨年まで毎年魚釣りに行ってた女川です。前の面影は全然ありません。マリンパルの隣には、ビルが横倒しになってました。悲惨な光景です。
2011.11.20
コメント(0)

今年、春オープンした杜の市場に行ってきました。市場には鮮魚、青果、物産品をあつかう多数の店が入ってました。今日のイベントは、マグロ解体ショーです。ここでは、ジャンケン大会を取り入れたお客さん参加の解体ショーでした。ジャンケンには負けましたが、解体したばかりのマグロで、今日もおいしい日本酒を飲みました。
2011.11.19
コメント(0)

志津川フィッシングパークでは、ソイ、鯛、サバが釣れてたが今年は津波で、施設がすべて流されてしまった。凄く悲しい。いつになったら再建するのだろうか。
2011.11.13
コメント(0)

韓国居酒屋タイフーンが2周年をむかえました。3月の大地震で店が大打撃を受けましたが新しく、近所に店を開店しました。今日も満席で凄く盛り上がりました。
2011.11.12
コメント(2)

榴ヶ岡公園に行ってきました。毎年、公園近くで紅葉を撮ってますが、イチョウを除いてイマイチです。寒暖の差がないのが原因かも?
2011.11.08
コメント(0)

ヨークシャーテリアのなつ君は8歳になりました。ずっと体重1.8キロだったのですが、この間測定したら2.2キロでした。400g増えたのですが、なかなか減りません。ダイエツト苦労してます。
2011.11.06
コメント(0)

毎年、今頃になると綺麗な黄色い花をよくみかけます。前からあるのか、わかりません。でも、きれいです。コスモス、ススキ、そして黄色い草、いいですね。
2011.11.01
コメント(0)

昨日山形県、赤湯にある。えぼし山公園に行ってきましたが紅葉はまだ早いみたいです。昨年来たのは11月半で最高でした。もう一度紅葉を見たいです。
2011.10.30
コメント(0)

今日は山形の、高畠ワイナリーに行ってきました。朝から快晴で気持ちのいい一日でしたよ
2011.10.29
コメント(0)

半年ぶりで、仙台新港東側にある蒲生にいってきました。この地域には、多くの知り合いが住んでました。今はどこで生活してるのかわかりません。早く復興してくれと、祈るばかりです
2011.10.23
コメント(0)

仙石線小鶴新田駅から仕事場(マンション)まで約15分かかります。毎日かならず元気フィールドの中を通ります。まわりをみると誰もいません。ベンチで一休み、そして体操。凄く気持ちがいいですよ。
2011.10.18
コメント(0)

孫が生まれてもうすぐ1か月になります。我が家は娘の里帰りで総勢8名になりました。でもあと数日で帰るとのこと。寂しいですね。
2011.10.17
コメント(0)

朝、雨が降っていたので心配しましたが、開催時間の10時には快晴になり、昼には25度に気温が上がりました。みやぎのまつりは、毎年榴公園で行われます。地面が濡れてるので、ナツ(我が家の愛犬は)バッグに入れていきました。出店も数多くあり、いつものように、焼きそば、やきとり、お好み焼きを買って帰りました。
2011.10.16
コメント(0)

外でネットにアクセスしたり、本をダウンロードしてみたり、音楽を聴いたりしたかったのでipad2(Wi-Fi/3G)64GBWhitewを買いました。これからは自分だけの写真を作ったり映画や音楽を楽しむ事が出来るので楽しみです。
2011.07.24
コメント(0)

こんにちは!まえちゃん倶楽部PART2久しぶりのブログアップです。僕が通ってた韓国風居酒屋(名前はタイフーン) は地震のため被害が出てしばらく休業していましたが、場所を変えて営業が始まりました。新タイフーンも御常連客が戻るようになり、以前より活気のある店に生まれ変わりました。こづかいと相談して、出来るだけ飲みに行こうと思ってます。
2011.06.23
コメント(0)
地震が発生してから6日になりました。親戚、同級生、仕事仲間で連絡つかないのが多数います。凄く心配です。地震発生してすぐに電気、ガスが止まりました。水は出てたので、すぐにトイレに使用するため風呂にいれました。でも人数が多いため3日でなくなり、その後確保するのが大変でした。昨日、ようやく水道が出るようなりました。電気は一昨日復旧したのですが、ガスが使えず風呂に入れません。早く風呂に入りたいです。それよりも早く消息が知りたいです。
2011.03.16
コメント(6)

新年明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願い申し上げます
2011.01.01
コメント(1)

今年初めて利府町にある加瀬沼公園に行ってきました。昨年と同様に白鳥が一羽いました。近くの看板には鳥にエサをやらないようにと書いてありましたが、多くの人がエサをやっていました。それがいいのかどうかはわかりません。
2010.12.05
コメント(0)

今日、帰宅したのが午前2時過ぎ、飲みすぎて最悪でした。でも昼過ぎ体調もよくなってきたので、愛犬ナツを連れて近くの公園に写真を撮りに行ってきました。紅葉きれいですよ!
2010.11.20
コメント(0)

昨年11月にオープンした韓国式居酒屋が近所にあります。最初兄弟2人で始めたのですが、いろいろな事がありました。兄が怪我をしたり、弟は授業の関係で仕事が出来なくなったり、代りにお母さんが手伝うようになったりして今月13日で1周年を迎えます。1周年記念パーテイは盛大にやるそうです。
2010.11.09
コメント(0)

昨日は美味しいラーメンを食べてから運動がてら、近くの公園にいきました。えぼし山公園といいます。この公園は日本の桜名所百選にも選ばれております。桜は見たことないですが、紅葉もすごいです。
2010.11.08
コメント(0)

今日はおいしいラーメンを食べに南陽市に行ってきました。あの有名な赤湯ラーメン龍上海です。11時30分開店ですが、11時には30名ぐらい並んでいました。店は20席で満席になります。しばらく並びました。辛みそチャーシュウを食べましたが、凄く美味しかったですよ。もう一度いきます。
2010.11.07
コメント(0)

今月初め、蔵王でだいこん祭りが開かれましたが、参加出来なかったので、今日高原ダイコンを買いに、そして七ヶ宿近くにある長老湖にも行ってきました。長老湖は今、紅葉が最高でしたよ。
2010.11.06
コメント(0)

今日は我が家の愛犬ナツを連れて公園に行きました。この公園に通い始めて7年がたちます。昔から変わらない犬嫌いに拍車がかかり、最近は公園の駐車場が見えるだけでガクガク震えます(笑)それでも他の犬がいないときは元気いっぱい走り回るので、それが見たくてつい連れて行ってしまいます。ごめんね、ナツ!
2010.10.31
コメント(0)

1年ぶりで学生時代の仲間と釣りに行ってきました。場所は三陸町志津川です。釣り場は志津川フィッシングパークといいます。沖の定置網にかかった魚をいけすに放して釣るのです。春はギンザケがメインですが、今はイナダ、サバ、タイ、ソイ、カレイ、アイナメ、メバルが釣れます。今回は主にイナダ、サバ、タイが釣れました。5月から始まった釣りも今月末で終わりだそうです。
2010.10.23
コメント(0)

昨日は一日中雨でしたが、今日は朝からいい天気なので遠刈田温泉にそばを食べに行ってきました。最初全然わからなかったのですが、温泉では大道芸人祭りが行われていたのです。祭りを見て、、青根温泉によってから帰りました。
2010.06.06
コメント(0)

数日前は韓国料理店で誕生会をしてもらい、今日は娘に寿司店で祝ってもらいました。
2010.05.15
コメント(0)

連休中は仕事だったので、今日は久しぶりに蔵王へ行ってきました。
2010.05.09
コメント(0)

1週間前の榴岡公園は花見の客でいっぱいでしたが、宴会してる人は誰もいません。そのかわり演奏をする人やスポーツを楽しむ人が多数見うけられました。
2010.05.04
コメント(0)

今年の天気は寒くてようやく花見の季節になりました。朝、余裕をもって車で公園に行きましたが駐車場に入るのに20分かかりました。仲間達は午前1時から飲んでいるとのことで、すでに出来上がっていました。凄いですね。僕はもう体力には自身がありません。
2010.04.25
コメント(1)

仙台は宮城野区原町の春祭りパレードが開催しました。時間は13時~15時、原町本通り1キロを小学校PTA、子供会、商店街の皆さんがパレードを行いました。私が原町でお世話になって○十年なりますが意外と知らないことが多いのにきがつきました。神社もそうです。平田神社、千手観音、朝日地蔵尊、豊玉神社など今度お参りしたいと思います。
2010.04.18
コメント(0)

毎日散歩に行ってる榴岡公園の梅も満開です。桜のつぼみも少しずつ大きくなってきました。今日は天気もよく歩いて気持ちがよかったのですが、楽天はまだ冬眠状態みたいです。今日も負けました。そのうち勝つでしょう。あせらないで応援したいと思います。
2010.04.04
コメント(0)

久しぶりのブログアップです。自宅から歩いて5分ぐらいのところに小さな可愛らしい店が12月にオープンしました。最初兄弟2人で始めたのですが、長男が腕にケガをしたので、急きょ名古屋からお母さんが助っ人にきました。僕は、ほとんど日本酒を飲むのですが、焼酎の飲み方も教えられました。韓国ではストレートで飲むそうです。これからは少しずつ韓国語を覚えたいと思います。
2010.03.23
コメント(0)
全108件 (108件中 1-50件目)