全1348件 (1348件中 1-50件目)

最近、ブログはお休みして絵を描いてます。土、日曜もスケッチしてました!
2013年06月10日
コメント(4)

絵を描きました。中学生以来じゃないかな?絵具は37年前に父親が使ってたもの。ヒビ割れてましたが使えました。これからも描いていってみようかな(^_−)−☆
2013年05月25日
コメント(0)

シロクマ、寝てる。 桜島、霞の中に浮かんでました(^_−)−☆
2013年05月04日
コメント(1)

ゆう、ジャンケンしてる。 象、草たべてる。 タヌキ、寝てる。 カワウソ、寝てる。
2013年05月04日
コメント(1)

コアラ、寝てる。 カンガルー、日陰でお休み。 熊狸、寝てる。 さや、水をさわってる。
2013年05月04日
コメント(0)

今、鹿児島にきてます。今日は平川動物園に行きました。人が沢山でちょっと疲れました。動物たちも暑さからか寝てるのばっか(~_~;) ホワイトタイガー、寝てる。 鳥は水浴び。 ショウジョウトキは散策。 レッサーパンダ、寝てる。
2013年05月04日
コメント(0)

三連休は熊本に帰りました。しかし、毎月の草刈りがあるのは同じ。今回も初日に草刈り。母親も今回は少し元気があったのか、草刈りをしている最中に枯草や枯れ木を野焼きしてました(^-^)おかげで写真のとおり綺麗に。来月はまたぼうぼうになってるかも。 さて、家に水彩画が飾ってあります。27年前、僕と従兄、そして父親と天草にキャンプに行った時に父親が描いたものです。なんでも玄人肌しにこなす人でしたねぇ。亡くなって7年になりますが、この絵を見ると小学校6年生のあの頃を思い出します。
2013年04月29日
コメント(0)

土曜日、ふと思いつき久びさに造りました。本当、半年以上してなかったかも😜
2013年04月14日
コメント(0)

今朝も寒さがぶり返しました。一時はあんなに暖かかったのに😔駅に着たら丁度、陽が昇る途中でした。日に日に夜明けは早くなって行きます😆
2013年04月11日
コメント(0)
今日はさやの入学式です。いよいよ中学生(^-^)/小学校の半分しかないですからアッと言う間に高校受験となります。遊びほうけるんじゃないよ!しかしこればかりはね、本人次第だから何ともならないと言うのが悩みです😔
2013年04月10日
コメント(0)

土、日曜は熊本の実家にさやと行ってきました。いよいよ草刈シーズン到来です😣昼から夕方までかけてだいたい終わりました。なので日曜日は墓参りに山鹿まで。その後、足を伸ばして相良観音寺まで行ってきました。桜が満開で花吹雪が見事でしたよ。急な階段を登らないといけませんがチョコが一番元気に登っていきました。このお寺の下に土産物屋さんがあるんですが、僕の容姿と話から亡くなった父親を思い出してくれていろいろおまけくれました😆そこの栗饅頭が美味しいんです!それと同級生がやってる不動産屋に寄ったら、今度は父親の同級生が入って話しに華が咲くといった具合。父親の縁が沢山あった日曜日でした😜
2013年04月01日
コメント(2)
今日は朝から雨になりました。満開の桜もどうかな?今週末までもつでしょうか。ゆうは春休みで今日は本の補修のボランティアに行くそうです(^^)さやは毎日、友達と遊びほうけてます(≧∇≦)今年は少し長めの春休み。ママがぐったりかも😁
2013年03月27日
コメント(2)

お昼からいいお天気になりましたので、昔住んでた所にある公園の桜を見に行ってきました。いま住んでる所の近所です(^^)もう満開で、花見客もいっぱい。ゆうとさやも猿渡りでぶら下がり競争。チョコも桜の花の下を思い切り散歩しました。やっぱり桜の季節はいいですねぇ(^-^)/
2013年03月23日
コメント(0)
今朝は昨日の雨の影響もあってか、肌寒さが。桜が福岡は満開に近いので土日に備え、多少花持ちが良くなるかな?七年前は桜吹雪の中、小学校入学のさやとお爺ちゃんが写った写真がありますが、今年の入学式には桜はなさそうですね😣 父親の七回忌が今年。さやの成長も父親の死去も間も無く十年になろうかと。早いもんだ。
2013年03月21日
コメント(0)

とうとうさやが小学校を卒業しました!長かったような、短かったような。しかし、着実にここまでやってきたんですね。四月からは中学生。勉強、頑張ってくれよ😜
2013年03月17日
コメント(2)
さてさて今日は夜半から強風と雨が(≧∇≦)しかし、風は暖かく春の嵐って感じです。もう三月も中旬ですもんね。そりゃ、春ってもんでしょ。さやの卒業式も今週の金曜日。六年間の小学校生活も終わりました(^-^)/しかし、髪を切りに行く美容室で椅子に座ったと同時にアンパンマンのビデオを見せられるのが悩みみたいです。ゆうは逆に女性週刊誌渡されるのに😆
2013年03月13日
コメント(4)
もちろん春は来てるんですが今日の春は合格と言う春です。先週末が国公立の大学合否発表だったみたいです。ママの姪は医学部受験はダメだったみたいですが、これはちょっと異質で一応は大学を卒業するのと同時に入学を計画してましたからね。はじめての挫折かな?そして、夜に大学時代の後輩からメール。一浪した息子が合格したと(^-^)/第一希望の大学じゃなかったみたいだけど、何が勉強したいかがまず一番だからね。親としてはホッと一息でしょう。夢が叶わなかった若人は来年の春目指して頑張れ!春を迎えた若人は大学でしっかり学業と社会を学べ!昔みたいに大卒者が優遇される時代じゃないからね(~_~;)
2013年03月11日
コメント(0)
福岡は日中は20度に迫る暖かさ(^o^)いよいよ春がやって来ます。しかし朝はまだ冷え込みが。コートは必需品です。とは言っても半数の人はもう薄着になってきてます。相変わらず福岡の人たちの服装に対する反応は早いです。さすが着道楽の土地柄(^-^)/
2013年03月07日
コメント(0)
二月も残すところあと二日(^o^)二月は逃げ月とも言うようであっ!と言う間におわっちゃいました。いよいよ三月です。今日あたりから春並の暖かさのようです。春がそこまで来たって感じです。寒いのはもういいや*\(^o^)/*
2013年02月27日
コメント(2)
土、日曜はさやと熊本のおばあちゃんの家に行ってきました。いよいよさやも中学生になります。いままでみたいに土、日曜があくことはないでしょうからね(^o^)ゆうはママが一緒じゃなきゃ行けないんです。なんか暗くて怖いんだとか(≧∇≦)霊感あるのかなぁ?さやはクレーンゲームが目的で中学生になっても土、日曜休める部活動に入るんだそうです。部活よりクレーンゲームねぇ(~_~;)
2013年02月25日
コメント(0)
昨日は菊池まで朝から行って来ました。そこは小中学校の同級生のお父さん、お母さんが経営している農場。僕も今の会社に入ってその同級生が三十過ぎたくらいで交通事故死したことを知りました。そのときは香典を会社の人に持って行ってもらったんですが、それから行く機会を逸してしまいそのままでした。 三十五年ぶりに会ったお父さんとお母さんは息子の小中学校時代が彷彿するのか、特にお母さんは時折、込み上げるみたいでした。僕も長年の宿題がやっと提出し終えたようで肩の荷が降りました。昼御飯に鶏焼きをご馳走していただき昔の話に華が咲きました(^^)また行く機会があるかな?
2013年02月21日
コメント(0)
先週はママがスマホのデビューでした。料金割引の関係で僕の携帯もスマホ契約になってましたのでもう変えることにしました^_^基本、電話が出来て、メールが出来て、インターネットの三つが出来ればOKと話したら、女の子が笑ってました。それと胸ポケットに入る小型のもので機種交換することに。アイフォンの一世代前のが実質ゼロ円だったのでそれにしました。しかし、タッチパネルになかなか慣れないし、別なところ押しちゃうし。悪戦苦闘中です(^^)
2013年02月18日
コメント(2)
たいそうなタイトルですが何てことありません。2月が半分終わったって言うことです。早すぎ!春に向かって行くのは嬉しいけどやらねばならないことも多くてまるで進んでないしまあ今日はバレンタインでもありますが、世の男の子は期待して待ってるんだろうねぇ
2013年02月14日
コメント(0)
僕じゃありません。ママです。たまたま三連休にイ〇ンモ―ルに行ったんですが、それぞれ別行動で回ってました。僕はゆうにくっついて回ってたんですが、携帯コ―ナ―で子供用携帯のキャンペーン が。スマホ契約すると子供用携帯は無料と言う話でどれくらいかかるのか聞いてみることに。それが間違いでしたね。結局、訳のわからぬ料金体系だの割引だの聞かされ契約させられて、家のインターネット契約まで割引のために変えることに僕の携帯をスマホに機種変更すれば使用料金も対して変わらなかったんでしょうが、会社のスマホで閉口しているのになかなか変える気にもならずママのを交換となりました。しかし苦労してますよ。ゆうとさやが携帯もてて嬉しがってるだけかな。まあ10件だけしかかけられないけど十分でしょ
2013年02月12日
コメント(0)
中国が護衛艦にレ―ダ―照射した事実が明らかになりました。何考えてるんだか。よほど戦争にしたいんでしょうね、中国は。日本が先に手を出したと言う事実を創って尖閣紛争に武力行使。日本との開戦により中国国内不満を日本へ向けさせ、尖閣も領有化。そんな筋立てをしてるのかな。60年前の日中関係と同じです。廬口橋事件を引き起こした旧日本陸軍の横暴さ。結果は悲惨極まりないものとなったのは事実。中国はその歴史を今度は自分たちがやろうとしていることに気がつかないんですかね。しかし大国だと公言する国の外務省が¨報道ではじめて知った¨だと。事実なら国際社会では笑い物ですよ。加え軍部を完全掌握出来ていない危うさが。まあ政治の中にはいろいろとあるんでしょうが。第二次世界大戦を日本と戦い、毛沢東との政争に敗れた劉氏の子息の言葉。¨軍人は何が何でも戦争が第一手段となるのであろうが、戦争はあらゆる対話や手段をやり尽くした最後の手段とするべきだ¨軍部の重鎮にこのような感覚の人がいることに多少救われます。
2013年02月07日
コメント(0)
先月末、家で倒れた母親の友人のおばあちゃん、先週になくなりました。衰弱が激しく回復出来なかったそうですやはり倒れて数日、飲まず食わずで寒さの中持ちこたえるのは高齢者では厳しかったんでしょうね。場所こそ違って、遭難したのと同じですから。うちも母親は一人暮らしで心配がないわけではありませんが、かと言って同居も今は難しい。何より一歩も外に出なくなるでしょうね。そして痴呆が始まると言うパターン。そうなると余計に大変です。もう少し一人暮らしで頑張っていてもらわないとね
2013年02月05日
コメント(0)
金曜日から低気圧の影響で南風が吹き込み4月上旬の暖かさだそうです。そんな暖かさでもう梅の花が咲いていました。あの春の甘い匂いもして心もポッカポッカ。チョコは¨お父さん、早く帰ろうよ!¨と梅の花には興味ないみたいでしたが。こんな小春日和のいい日曜日でしたが、夜はゆうとさやの喧嘩に始まり、僕から怒鳴られ雰囲気台無し。ゆうは延々泣き続け一人被害妄想。呆れてもう話すのも嫌になりました。節分の豆まきも中止。だいたい自由と享楽には責任を伴うと言うことが解ってないo(`▽´)oテレビにゆうが録画してるくだらないドラマやさやの漫画もぜ~んぶ消去してやりました。いい加減にしろってんだ!
2013年02月04日
コメント(0)
一月も今日で終わりですよ。ついこの間、お正月だったのに今年も残り11ヶ月になっちゃいます。早すぎ!2月は28日しかないし、もっと早く終わってしまう。たまりませんねぇ~
2013年01月31日
コメント(0)
昨日、母親に電話すると母親の友達が倒れたと話していました。83歳で自転車にも乗る元気なおばあちゃんだったんです。木曜日に母親が遊びに行って会ってるんですが、翌日と月曜日の体操教室に来てないので一緒に行ってる人が自宅を訪れたみたいです。しかし返事がなく、おかしいと親戚に連絡。窓ガラスを割って入ってみると中で倒れていたと救急車で運ばれたそうですが、倒れたのが木曜か金曜日ならば4日は倒れたまま水も何もとってないと言うことに。僕も子供の頃から知ってる人で元気になってくれればと思いますが。ただ80を過ぎた老人の一人暮らしはこうゆう事態があり得ますから怖いですね。母親も80歳。なんかおかしいときは電話すると言っても倒れたときはなんも出来ないんだって!
2013年01月30日
コメント(0)
土日はかなり冷え込み風もかなり強く、時折、雪もちらついて。それに先週の木曜日にあった会議と懇親会の疲れもあり家でチョコとじっとしてました先週は¨日本の一番長い日¨と¨二百三高地¨のDVDを。今週は¨太陽の帝国¨を見ました。いずれも日露戦争や第二次世界大戦が舞台ですが、単なる戦争映画ではなくヒューマンドキュメンタリーになっていて素晴らしい映画です。実は若い頃にこれらは全て見てるんですが懐かしくてまた見たくなりましたもう老境に入りかけた証拠かな?過去を懐かしむもんね。
2013年01月28日
コメント(0)
卒業式です。さやがいよいよ中学生になります。ゆうの時も卒業式用のス―ツを買ってあげたので、さやにも買ってあげなきゃいけません。ゆうのがあるじゃんと思いきや体の大きさがまるで違ってブカブカたった一回きりなのに。さやが行ってる小学校で、普段着で卒業式を迎える子はいません。中には袴でくる生徒も。女子大生じゃぬぇ!っうのしかし本人が寂しい思いをするのも嫌だし人並みのことはしてやりたいと。モ―ルなんかで見たようですがサイズ150以上ばかりでなかったようです。なのでネットで探してみました。さやはス―ツよりもふんわり系が好きでゴスロリファッションみたいなものばかり選ぼうとします。仮装大会じゃないんだからみんながいいと言ったのが胸に白い大きなリボンがついた黒のジャケットとレースのふんわりスカート。調べてみたら130まででした。肝心要のサイズがないんですよね。2日間調べたけどいいのがありません。ダメ元でネット店に140サイズがないのか聞いてみました。そしたら取り扱いなし表示だったのがあったんです!すぐに注文入れました。ママも安心。なければゴスロリでいいよともう喉元まで言いかけてたと。これで卒業式の服も決まり一安心最近の卒業式、お祭り騒ぎで大変です。福岡だけかな?
2013年01月24日
コメント(0)
比較的暖かい日が続いています。風も南風で暖かで春?を彷彿させます。まだまだ2月くらいまでは寒いんでしょうけど、春はそこまでって感じがしますは~やくこい!は~るよこい!あ~るきつかれたみよちゃんとぉ♪あれ?こんな歌詞だっけ
2013年01月23日
コメント(2)

イラストはゆうが授業中に飽きたときに書いたと言うものです。まあ、楽しくない授業よりイラスト書いてるほうが夢中になれるだろうけどね(≧∇≦) しかしいつみても何を表現しようとしているのか解りません。本人も解ってないみたいですが、しかしまあ凄い!ゆうの世界観なんでしょうけど難しい頭の中をしてるもんです。もっと単純でいいんですけど(^O^)
2013年01月21日
コメント(2)
今朝は霜が降りてました。車の屋根は真っ白です。耳が冷たいこと明日は雪になるようです。まだそっちの方が気温は暖かいかも。春が恋しいですねぇ!
2013年01月16日
コメント(2)
なんかいろいろと予定が入って忙しいです。今日も昼から打ち合わせで福岡本部に行かないと行けません。その他の業務も忙しいのに明日以降も毎日何かの予定が。極めつけは金曜日の夜。社長を交えての新年会。また自分を売り込もうとするやつが群がるんだろうな。欠席したいけどねぇ、そうもいかないでしょうからさぁ、今週は4日しかないし、通常業務以外にもやることが沢山!がんばろう
2013年01月15日
コメント(0)
早いもんで1月2日に鹿児島の開聞神社で初詣してからもう一週間です。年々、正月も正月らしく感じなくなってきましたが。また一年、あっ!!と言う間に過ぎるんだろうね。
2013年01月09日
コメント(0)
今日から仕事始めです。本当は4日からだったんだけど熊本から鹿児島に帰ってると中途半端になるし、仕事も金曜日では何も始められないしお休み貰いました(^_^)v 僕にしては長い休みでしたが、ゆったりと休めて良かったです。でも新年早々、仕事を山ほど出されてストレスも早速充電されましたが(;_;)今の世の中、ストレスレスで過ごしたり、仕事をやるなんて無理なことですね。
2013年01月07日
コメント(0)
29日に福岡から熊本へ。1日まで居ました。そして今日、昼から鹿児島に向けて出発。夕方に到着しました。車も渋滞する事もなく、スイスイと。寒さは福岡・熊本とは大分違って暖かいです昨年は大雪で帰れなくなりましたが今年は雪も降りそうにないので予定通り進むかな
2013年01月01日
コメント(0)
今日でいよいよ仕事納めですしばらく早起きする必要がありません。寒い冬の日は辛いんですよね。明日からはゆっくり寝てられる。やったぁ!さて今朝は冷たい雨が降ってます。明日から熊本、鹿児島と九州縦断旅行が始まります。雪にならなきゃいいけど。
2012年12月28日
コメント(0)
ゆうとさやは冬休みに突入ですうらやましい!昨日、ゆうは部活に行って昼に戻ると友達と遊ぶと出て行きました。二人連れてクリスマスプレゼント買いに行こうかなと思ったんですけどさやは百円ショップに行きたいと言うので連れていくと針金細工の針金とフェルトを買って針金で天秤やメモ下げを作ってました。ゆうが帰ってきたあと話をしていましたが、近くのモ―ルで遊んでてアンガールズや井上陽水さんの娘さんを見て来たようです井上陽水の娘さん、ものすごく綺麗だったそうです。行けば良かったなぁ
2012年12月25日
コメント(0)
鹿児島の出張から昨日もどりました。鹿屋であった会議では初めてみんなを怒りました。まあ五年前から色々提案してきたことがまるで実行して来てないこと、加え現状を脱却してやろうと言う意気込みも見えないので、話していくにつれボルテージが上がっていっちゃいましたm(_ _)mまあ喝!の意味もありますけどね。その後の懇親会ではしっかり盛り返していこうと一本締め(^O^)外に出たら綺麗な電飾が目の前に広がってました。こんなに遠くなかったんだけど携帯で取ったら遥か遠くに写っちゃいました(^_^)v
2012年12月19日
コメント(0)
チョコも昨日、お正月バ―ジョンで綺麗にカットしてもらいました(^O^)もさお君も可愛いけどカットしても可愛いです。
2012年12月16日
コメント(2)
来週月曜日は鹿児島出張です。鹿児島とは言っても鹿屋ですから車で片道5時間かかります。まあ今回は車で一人旅だから気は楽かな
2012年12月13日
コメント(2)
来年の年賀状、出来ました土日は少し風邪気味で頭も痛かったんでずっと家に居て年賀状印刷してました。今はパソコンでデザインして、プリンターで印刷したらそこそこのものが出来ますからね。印刷屋さんも需要が減ったでしょう。時代は変わる。だからその波に乗り遅れず常にイノベ―ションを取り入れ時代から取り残されないようにしなければならないと言うのは当たり前のことのようです。でもこのイノベ―ションを生み出すのが難しくもありますが昨日、フェイスブックに大学時代の留学生の友人からメッセージが来てました。帰国しておおよそ四半世紀。しかし、その頃のことはついこの間のよう。世界中の友達とリアルタイムでやり取りが出来る。これも誰かのイノベ―ションのおかげですね。ありがたや~
2012年12月11日
コメント(0)
今日は父親が亡くなって6回目の命日です。ほんと最近になって父親が他界したと言う認識が上手くは言えませんが理解したようなところがあります。やはり五年くらいは過ぎないと難しいですね。あの時もとても寒かったんですが、今年も寒さが厳しくなるにつれ、いつになく喪中の知らせが多い気がしますこの6年の間に父の葬儀にきた親族が三人亡くなりました。自分たちがおくる側になったんでしょうが、あまりいい役回りじゃないですね。
2012年12月06日
コメント(0)
もう師走です。早くも今年最後の月となりましたよ灯油屋さんは♪ゆ~きやこんこ、あ~られやこんこ♪と曲を流しながらきてますし、日本郵便は年賀状の宣伝、ス―パ―はおせち料理の宣伝と否応無しに慌てさせられます僕も土日に年賀状のデザインをパソコンで作りました。今年は母親が実弟の喪中で年賀状は出しませんが、それでも喪中ハガキの作成は僕の仕事ですからね。ゆうやさやの分、母親と義父さんの分と大忙しです。後は印刷するだけですからハガキをママが準備するのを待ってればOK!家庭で簡単に印刷物が作れる世の中、いいのかわるいのか?芋版作って墨汁で押してた頃が懐かしい!
2012年12月03日
コメント(0)
昨日は初霜を九州は観測しました。車の窓や屋根は真っ白!見てるだけでも寒いのに。耳が冷たくて取り外し出来たらいいのにと思いましたよ例年より約二週間早いんだそうです。朝から電車に乗る人たちもみんな冬の装い。九州人は寒さに弱いですさて福岡はいまノロウィルスが流行ってます。ママも先日、夜中に嘔吐してました。ゆうの期末テストの最中でしたよあれはきついです。今年は例年の二倍の感染者数らしいです。これも冬のイベントみたいなもんですかね
2012年11月29日
コメント(0)
三連休は熊本に帰って墓参り、キウィちぎり、桐の木の枝おとしと仕事してきました今回はゆうも行って久々にばあちゃんも孫二人の顔を見れたので嬉しかったでしょうさて昨夜は仕事で他社の人たちと会議に会食。家に帰ったのは10時間際でした。チョコが後を付いて回って何か期待してるんです仕方なく着替えもせず夜のお散歩。垂れた黒い耳をパタパタさせてうれしそうに走ってましたよそれからお風呂に入って寝たものの会食で飲んだウ―ロン茶の影響でなかなか寝つけず。今朝はなんかだるい朝となってしまいました
2012年11月27日
コメント(0)
いま、ゆうは期末試験に向けて勉強に励んで?います。と言うことに一応しておきますなかでも理科は一番の苦手。昨夜も教えたんですが、図の見方が理解出来ずもう嫌気がさしてます。どんな図かと言うと縦軸に100gの水に溶ける量、横軸に温度。ミョウバンが温度が上がるに連れて溶ける量も増えていく当たり前の図ですこれがわからないと言う!僕はこれをわからないと言うことがわからない。ゆうを台所に連れて行って、湯のみに水を入れ、¨これが水100g。温度は10℃。砂糖1gを溶かすよ¨中の水をぐるぐると回して砂糖を溶かしました。¨こうゆうことだよ。水100gにどれだけ溶けるかって言うこと¨なんとかわかったみたいで昨夜は終わりましたが本番はどうなるか?苦手意識を無くさないとなかなか勉強もはかどりませんからね。まずは平均突破だ!
2012年11月20日
コメント(2)
久しぶりに更新です。昨日、大学の後輩から¨最近まったく更新されてないけど生きてますか?¨とメールがきましたよ(≧∇≦)なんか話題もないし、会社は面白くないし毎日つまらない日々の連続だったもんで。 今日は朝からゆうとゆうの友達、そしてさやを連れて久留米科学館まで遊びにきました。11時からプラネタリウムで名探偵コナンがあるみたいで3人は子供無料券を貰って入って行きました。僕?館内にある喫茶店でコ―ヒ―飲んでブログの更新中です。実はプラネタリウムに酔うんですよ。なんか天井がグルグル回って気持ち悪くなってしまいます。なので終わるまで喫茶店で待機です(^_^)v ほんとうは農業試験場にみかん狩や芋掘りに行きたいとさやは言ってたんですが、あいにくの雨。午後からは雨もあがるみたいですが、芋掘りはとんでもないことになりそうで科学館に変更しました。子供たちだけで楽しめるし、親は楽だし。家の近所にもこんな施設があるといいのに。 プラネタリウムが終わったら、科学館の常設コ―ナ―です。その後昼飯。なに食べようかな?
2012年11月17日
コメント(0)
全1348件 (1348件中 1-50件目)


