PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2009年04月20日
XML
カテゴリ: タミグラ


まだ4月だと言うのに、今回の大会はとっても暑かった。

ワイン城の開催場所と云うのは妙な場所で、あそこだけやたらと暑い。

ちょっとだけ、夏の大会を思い出してしまった。

すでに、タープやパラソルなどの避暑対策が無いと、つらいと思う。

そんで、レース結果を先に報告しておくと、Mクラスがグレード3でBメイン7位。

F1が、Fメイン5位。

う~ん、まあ、こんなもんだろ、て云う感じ。

今年の目標だったBメインには、なんとか入った。



そんな訳で、微妙なBメイン。

F1の方は、イヤな予想が的中。

そう、「男だらけの巻き巻き大会」になってしまった。

おっさんも巻き巻きで、コースを周回するのが精一杯。

とても、とても、コースを攻める、と云う状態じゃなかった。

それでも上位陣は、きっちりタイムを出して来るのでスゴイ。

しかし、MとFのダブルエントリーは、正直、失敗だったなあ、と思っている。

カテゴリーが違い過ぎて、頭と指先が激しく混乱しただけ。

もちろん、キチンと頭の切り替えが出来る人も居ると思うけど、おっさん的にはムリ。

そんな訳で、F1クラスでは撃滅&轟沈。

詳細については、ぼちぼちアップの予定。



仕事だと絶対に起きれない時間帯だけど、遊びだと自然に目が覚めるから不思議。

子供達が目を覚ますと面倒なので、えっちらおっちらと大きな荷物を抱えて、そそくさと出掛ける。

我がチームの特徴として、ラジコン道具よりも、食材や飲み物とかの、他の荷物の方が大きい。

そうそう、親バッテリーの運搬用に、子供が使っていた植木鉢を流用したら、これが見事にスッポリ納まった。

大きな取っ手が左右にあって、とっても便利。



そんで、会場に到着したら、サクサクとピット設営。

ピット設営をしながら、目の前のコースを見ると、これがボロボロのアスファルト。

なんか、ものすごい路面の劣化すすんでいる。

深いクレパスが何本も横切っていたり、砂溜りと云うかバンカーのようなクレーターが、あっちこっちに散在している。

これはもう、ラジコンのコースと言うよりも、ゴルフのコースに近い。

ここをOBせずに走るのは難しそう。

もちろん、いつもの神棚と云うか神殿も、忘れずに設置。

我々は、タミグラ本番とは云え、守護神をおろそかにするような事は絶対にしない。

今回は、レース本番なので、いつもより大きめの神棚を設ける。

お供え物や、各界の有名人からの花輪も多い。

そんで、ピット内の奥まったトコロにコソコソと設営・・・

な~んて、消極的な姿勢はイケナイ。

通路の方に向けて、靖国神社か!、パルテノン神殿か!って云うくらいの勢いで、どーんと大きく設置する。

これは、おっさんが指示した訳じゃなくて、チームの面々が勝手に設置したもの。

どうもレース本番に接して、皆さんのテンションも、相当に上がっていた模様。

まあこれで、ご利益間違いなしだろう。

余談になるけど、今回はタケさんにクラッシュが無かった。

あの人は、いつもどおり遅刻してやって来て、慌てて車検を受けて、時間ギリギリに練習走行、と云うパターン。

なおかつ、前日まで徹夜と云うのも変わらない。

しかし、奇跡的にトラブル無く周回を重ねていた。

これは、ラジコン神のご利益によるものと、おっさん的には解釈している訳だが、皆さんどう?

(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月20日 21時37分46秒 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: