PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2009年12月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


「四国に連れて行け!」

と、年末になってからダダを捏ねだした。

そのまま放置しているとうるさいので、ちょいと遠出してきた。

最初に向かったのが、しまなみ街道。

ここは村上水軍の本拠地として有名。

おっさんが、ココで見たかったのは能島。

水軍大将の村上武吉が、小さな島に築いた要塞。

まあ、サンダーバードの基地みたいなモンですな。



こんな小さな島に篭って、大毛利の軍勢と対峙した武吉は、ほんと凄い男。

と、感心していると、消防団員募集のポスター発見。

消防吏員なら分かるけど、消防団員まで一般公募するの?

う~ん、なんか変な感じ。

地元に縁の無い人が団員になっても、意味無いと思うけどなあ。

そんでまあ、次に向かったのが、大山祇神社。

ここの宝物殿は、本物のお宝がザクザクでウハウハらしい。

ちょっと入場料が高いけどね。

んが、奉納された刀剣類が凄い。

実戦で使われたと思われる刀が、実に生々しい。

いや~、こんなので切られるのは嫌だなあ~。



そう、元寇の時の、敵の武器ですな。

こんなモンが、今でも残っているんですね。

しかし、これで射られたら嫌だなあ~。

あと、女性用の鎧もあって、なんだかイイ感じ。

ウエストのくびれ具合が、セクシーですよ。



ここまで来たら、カツオのタタキを食べないとね。

道の駅で、実演販売しているのを食べたら美味かった。

ついでに、桂浜まで走って、坂本竜馬の銅像も見て来た。

おっさんも、竜馬と一緒に太平洋を睨んでみたが、何の感慨も無かった。

まあ、そんなモンだ。

道すがら、武市半平太の銅像もあったけど、こっちは観光客ゼロ。

隣接のドライブインは倒産して廃墟と化している。

竜馬の方は、たくさんの観光客に囲まれてウハウハ。

半平太は、竜馬のリーダーなのに、だーれも見守る人が居ない。

なんで、竜馬だけがモテモテなんだろう?

とまあ、10代の頃のバレンタインデーみたいな事を思う年末であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月31日 20時56分37秒 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: