PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2010年02月04日
XML
カテゴリ: 釣り


すると、近所のホームセンターで、フック付の吸盤を発見した。

吸盤革命と云う商品で、大小の2種類が並んでいる。

大の方の吸付強度は、なんと6キロ!

新開発のジェル吸盤が使われているので、凹凸面でも吸い付くらしい。

これが本当だとしたら、スゴイ。

値段は小が680円、大が980円。

おっさんは、大を2個購入。

こういったモノは、試さずにはおれないタチ。



手で触ってみると、吸付くような感触でネバネバしている。

ブチルゴムと、シリコンゴムを、ミックスしたような感触。

確かに、これは新しい。

んが、ジェルってのは、言い過ぎ。

そこまで、グチュグチュでは無い。

そのままでも、十分強力だけど、使う前に中性洗剤で洗え、と説明書にある。

ついでに、接着予定のクーラーボックス側面も洗っておく。

洗った接着面は、しばらく放置して自然乾燥させる。

布やティッシュで拭いてしまうと、余計にゴミが付着するらしい。

けっこう面倒だけど、最大強度を引き出すためには、ここまでしないとダメみたい。

んで、水分が蒸発したのを見計らって、おもむろにグチャっと接着!



こいつを2個、上下反対にクーラー側面にくっつけたら、竿受け完成。

おお~、なんかイイ感じ。

これは最強かもしれない。

難点と云えば、車のトランクに積む際に、フックが出っ張って邪魔って事くらい。

う~ん、これはイイぞ。



今回は、セメダインPPX&木ネジの最強タッグ。

これでダメだったら、絶対に捨ててやる!

そんでまあ、最初にプライマーを塗って、本剤を塗って、接着!

そのうえから、木ネジ6本で台座を固定。

さすがにコレだけやると、ガッチガチ。

まあ、これで大丈夫だろう。

ついでに、撒き勺に手綱を付けた。

本音から言うと、こんなヒモは無い方がイイ。

実は、兵庫突堤で釣っている時に、撒き勺を海に落として失くした。

もうね、現場で撒き勺を失くすと、とっても困る。

そんな訳で、装備がどんどん本格化して行く。

客観的に見たら、完璧な「釣りオヤジ」

子供の頃、な~んかカッコ悪いなあ~、と思ったアノ姿のまんま。

特に、撒き餌をしている姿が、ジジ臭い。

中腰で柄杓を使っている姿が、なんとなく墓参りを連想させる。

それに比べると、なんとルアーマンの若々しい事か。

エギングやメバリングが流行るのも分かりますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月04日 16時14分49秒 コメント(4) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: