PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2010年07月23日
XML
カテゴリ: 釣り


ゴミかと思って拾おうとすると、中にフナムシがワサワサしていてビックリ!

良く観察してみると、フナムシどもは必死でペットボトルの壁を登ろうとしている。

んが、足を滑らせては、コロリンと再び底に落ちている。

なるほど、フナムシ用のトラップな訳ですね。

フナムシは、アレでも立派な釣りエサ。

アイツで、チヌ、グレを狙うらしい。

なのでエサ屋に行くと、時々、売ってたりする。

ゴミかと思ったペットボトルも、誰かが置いているに違いない。



だって、フナムシですよ。

アイツの体にハリをぶすっと刺すんですよ。

もう、想像しただけで吐き気が・・・

なお、全然ヘーキ、へのかっぱ、と云う勇者の方は、どんどん捕獲して下さい。

ペットボトルの簡単自作トラップで、ワッサワサ取れてましたよ。

そんな串本の堤防なんだけど、さすがに海がキレイで見ているだけで楽しい。

わざわざ海中公園に行かなくても、堤防から見下ろすだけで、カラフルな魚影が見える。

近くの磯場に降りて、足元の岩なんかを探ると、小魚やカニなんかが取れる。

写真にあるのは、宿の前の岩場で、嫁が捕獲したガザミ。

こんなヤツが、岩場の陰で、普通にワサワサしているらしい。

それから串本市内には、オークワとコープの2件の大型スーパーがある。



鮮魚売場に行くと、串本産のいろんな魚が並んでいて面白い。

買った魚は、お店でさばいて、ちゃんと下ごしらえしてくれる。

正直、自分で釣るよりも、コープで買った方が手っ取り早い。

そんなコープの店内には、ちょっとしたイケスがある。

中で泳いでいるのは、近くで採れる天然モノの魚たち。



ひょっとして、釣り好きの店員さんが居るのかな?

そんなコープでサバ寿司を買ってみた。

すると、サバの身が異常に分厚い。

なんと、なんと、ご飯よりも、サバの身の方がデカイのだ!

ご飯3に対して、サバ7って感じ。

駅弁などでサバ寿司を買うと、うす~いサバの身が、申し訳なさそうに乗っかっている。

アレは、すっぱいばっかりで、ぜんぜん美味しくない。

おっさんは長年、アレが普通のサバ寿司だと思っていた。

んが、串本のサバ寿司たるや、そんな悪い印象をぶっとばすほどのインパクト。

「これが本当のサバ寿司だあ!」

と近所の公園で、全裸で叫ぶ草薙君ほどの迫力。

味の方も、うまいに決まっている。

いや~、串本サイコー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月23日 21時20分19秒 コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: