PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2010年09月27日
XML
カテゴリ: 釣り


先週の3連休から、ちょいと体調を崩していた。

40度を超える発熱が、連日続いてヘロヘロ。

医者によると、細菌性の発熱っぽい、との事。

その間、会社のPCが入替になるので、ムリムリ出勤していた。

これが、回復が遅れた大きな原因。

そんで、慣れたXPマシンが去り、新たに7がやってきた。

とはいっても、さほどの変化は無し。

元のXPでええやんって感じ。



Officeも、2003から2010へバージョンアップ。

んが、この新しいofficeが使い難い。

「どうにかならんの?」

と納入メーカーに聞いてみたけど、

「マイクロソフトの仕様です。」

と云う、いつもの返事。

まあ、慣れるしかないみたいですね。

そんでまあ、やっとこさPCの入替も終わり、体調も回復したので、釣りに行ってきた。

今回は、淡路島の志筑新島。

やっぱ、ここまで来ると、海がキレイでイイ感じ。

フカセの五目釣りをする予定なので、最初に撒き餌の準備から。



刺し餌は、オキアミとイシゴカイ。

イシゴカイは、カワハギ&グレ用。

チヌ狙いだったら、オキアミだけで良いのだけど、口の小さいヤツには虫エサなのだ。

そんでまあ、午前5時から釣りスタート。

グレ針4号&イシゴカイで、ウキ下2ヒロで釣っていると、最初にキビレが釣れた。



これが3連続。

いや~、サンバソウは手こずりましたよ。

午前7時ごろからは、カタクチイワシの大群が回遊して来た。

撒き餌を打つと、周囲の海面が真っ黒に変色するほどの大群。

これでは、フカセはダ~メダメ。

仕方がないので、車のトランクから米ヌカを取り出してきて、紀州釣りに変更。

ヌカ団子にオキアミを包んで、海にポイッ!

何投目かに、きれいな前アタリが出て、釣れたのが30センチほどのチヌ。

その後、カワハギ&グレが釣れないもんかと、ヌカ切りを試してみるけど効果なし。

刺し餌は、今回のようにエサ取りが多い時は、ヌカ団子&イシゴカイがとても有効だった。

そんでまあ、午前11時ごろからは、アタリが完全に止まったので撤収開始。

本日の釣果は、チヌ2、キビレ2、サンバソウ3、チャリコ1、アジ7、イワシ大漁。

その他、リリース多数。

久しぶりの淡路島だったけど、楽しかった~。

今回、購入したイシゴカイは300円分。

一日遊ぶには、ちょいと少なかったかな?

そんな訳で、虫エサの実力を感じた淡路島でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月27日 16時16分01秒 コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: