PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2010年09月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


これまで、KOSSと云うメーカーのスポルタプロと云うヘッドホンを使っていた。

コレ、見た目はメチャメチャ安っぽい。

初期ウオークマンに付属していた、ペラペラのヘッドホンみたいな感じ。

そんな、80年代っぽいデザインなんだけど、陽気な明るい音で気に入っていた。

んが、見た目どおりに弱くて、この度、コードが断線してご臨終。

別に無くてもイイんだけど、なんだか耳がさみしい。

そんな訳で、2代目ヘッドホンを求めて、ヨドバシ梅田店へGO!

ここは、ものすごく展示が豊富で、視聴もできる。



PHILIPS製のSHE9750。

売り文句は、

「驚きの着け心地」

「極上の装着感」

おお、これはけっこうイイかも。

展示品を耳にしてみると、確かに装着感がスバラシイ。

その秘密は、イヤホンの根本に設けられた変な形のジェルハウジング。

名前のとおり、グミのように柔らかいパーツ。

これが、耳の穴付近を、すっぽり覆ってしまうと云う作戦。

おかげで、装着した時の静寂感と云うか、密閉感がすさまじい。

うるさいヨドバシの店内でも、周りの雑音がほとんど聞こえない。



もっと簡単に、

「耳の穴を塞いだらええやん」

と云う発想がスバラシイ。

そんでまあ、このSHE9750の通常販売価格が5980円。

これがなんと、9月限定で3980円なのだ。



ってな訳で、思わず衝動買い。

そんでまあ、自宅でワクワクしながら開封。

いや~、このワクワク感がイイですね。

内容物は、本体、ケース、インナーゴム。

インナーゴムは、使用者に合わせて、大中小の3種類が用意されている。

コード長は、標準的な1.2メートル。

延長コードや、ミニピンへの変換コネクターは付属していない。

手にした感じでは、コードが妙に硬いのが気になる。

そんでまあ、早速の視聴。

聞きなれたCDを何枚か聞いてみる。

静かな深夜の自宅で聞いてみると、なんだか妙に圧迫感と云うか、閉塞感がある。

アレレレ?

ヨドバシの店内では、イイ感じだったんだけどなあ。

比較用として、昔から使っているソニーのMDR-EX70持ってきた。

言わずと知れたインナーイヤー型のご先祖様みたいなヘッドホンですね。

うん、やっぱりEX70の方が、リラックスして聞ける。

SHE9750は、密閉感が有り過ぎて肩が凝る。

あと、外音がほとんど聞こえないので、自転車やバイクは怖そう。

そのかわり音漏れが無いので、電車通勤とかには良さそう。

おっさんの場合、自転車通勤なので、出番は無さそうだなあ~。

やっぱ、衝動買いはダメですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月29日 19時43分39秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: