PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2010年11月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


9月に入れ替えになったばかりのピカピカの新製品。

もちろん、最新のwindows7が乗っている。

原因はHDDの不良。

なので、BIOSすら通らない。

「HDDが認識しませんぜ、ダンナ!」

「さっさとCDを入れたらんかい、ワレ!」

「リムーバルメディアでも、かまへんで!!」

ってな感じで、いっぱい警告文が出る。



「HDD交換ですね。」

とまあ、アッサリした返事。

う~ん、困った。

せっかく環境を整えたばっかりなのに、今から初期化は困る。

せめてデータだけでも回収したい。

なので、しつこく調べてみた。

すると、BIOS画面でIDEデバイスを確認してみると、普通に認識している事が分かった。

ただし、HDD容量が0MBになっている。

物理的に壊れているなら、まったく見えないハズ。

HDDを外して目視チェックしてみると、焦げたような形跡は無い。

モーターの回転音も異常なし。



とまあ、ここまで確認してから帰ってきた。

いやあ、新しいから安心って事は、ことPCに関しては、まったく無いですね。

ちなみに、クラッシュしたHDDは、シーゲートのバラクーダでした。

一昔前だったら、有名ブランドの高級品なんですけどね。

そんなわけで、しばらく更新が滞ると思いますが、ご勘弁を願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月29日 22時48分05秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: