PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2011年03月30日
XML
カテゴリ: バイク


取り外して手にしてみると、スポンジがモロモロのボロボロ。

まるでスポンジケーキみたいになっている。

これはもう、完全にアウト。

こうなったら交換するしかない。

欠品だらけの純正パーツだけど、さすがにフィルターくらいはあるハズ。

と思ったけど、あえて自作してみる。

まあ、こんな時期だしね。

んで、フィルター用のスポンジを、ホムセンで購入。



純正パーツで買っても、たぶんこれくらい。

あえて自作する意味は薄いですね。

そんでまあ、買ってきた汎用フィルターを、筒型に合わせてカット。

カットしたスポンジは、両端を接着してリング状にする。

接着に使うのは、万能ボンドのGクリアー。

両面に均一に塗ってから、ちょい乾燥させて圧着。

これにて湿式フィルターの完成。

後は、オイルを染み込ませたて装着したら終り。

余ったフィルターは、草刈機やチェンソーなんかに使う予定。

新しいフィルターに交換してやると、スタート時のリコイルが楽チンになる。

小型エンジンほど繊細ですからね。



軽いし、燃費も良いし、けっこう走るし、欠点が見当たりません。

ほんとね、惚れ直してしまいそう。

こういうバイクを1台飼っておくと、生活に余裕が生まれますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月30日 18時54分42秒 コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: