2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
昨夜の風はすごかったです近くの公園の木が、倒れてました私がいった時は、すでに撤去済みでしたが、昨日の夕方、セミをつけて遊んだりしていた大木が、今日はもうないだなんて、台風って本当にこわいですねさて、夏休みも今日で終了明日からは、待ちに待った学校です自由研究も、やったんだかやんなかったんだか・・・朝から、明日の準備をさせていました私は、色々口を出しながら、片づけをしていて、箱を捨てようと、出していたら それをみたそら「あ~ぼく、これでピカチューたちのお家を作りたい それ自由研究にするよ」といいだしいきなり、製作開始出来上がったけれども、中に入れるピカチューまで作りたいと言い出し・・・結局、紙粘土を買いに行くことに・・・間に合うのかしら????夕方、一生懸命作ってましたしかし、乾くわけもなく・・・白のまま・・・どうするのかしら??ピカチューの家も、ただのダンボールのゴミにしか見えない・・・が、本人のやる気を尊重しなければ!!本人がやる気を出し、自分ではじめたのはいいとして・・・もう少し前に、はじめて欲しかったわ・・・来年からは、早めにやろうね!!とりあえず、無理やりでなく、自主的な作品が出来ほっとしましたよかったよかった明日のために、早く寝よう
2004年08月31日
コメント(8)

最近、私は楽天HPの影響で・・・”DWE正規購入したい病”に侵されている四六時中、その話題で・・・パパちゃまも少々ムッとしていたそして、いつもの決まり文句「だから~子供に勉強させるんじゃなくって、ママがしなよママの姿を見て、子供たちも英語が好きになるんじゃないの?自分は何もしなくって、こどもだけって変だよ」じゃ~~~語りかけるわよ~~~!!私の発音覚えさせるわよ!!!!私がDWEで、勉強するなんていっても、NHKで十分って言われるのは目に見えてるのし・・・・我が家には、TOEICマラソンがあるし・・・ハリーポッター英語版も、3巻ある・・・私が、英語を勉強する環境は、結構整ってるのよね ̄_ ̄|||) 悶々としてたのですが、彼の説だと、ママの語りかけOKってことだよねそうか・・・じゃ~やってみようかな??私的には、そんなの出来ない~~~って感じですが・・・やってるうちに、私の発音を聞かせることに危機を感じ、ど~~んと、買ってくれるかもしれないしね(;^□^)で・・・どんなことからやったらいいのかしら???いまは、”よく出来たね~”とかは、英語で言ったりするくらい(以前、「子供は英語でしつけなさい」をやろうとして、英語 こわがちゃったときがあるので・・・)やはり、少し勉強が必要だわ・・・ ̄_ ̄|||) 昨日の日記を書いていて、焼酎もおいしいんだよね~~って思い出したので、ちょっと九州に帰ったとき、食事のお供が焼酎でした今回は少々いただきました焼酎って、サワーとか??だよね??(そんなのも知らないくらいなのよ・・・)で、いつも帰ったら 兄が持ってくるのが魔王これ すご~~~~く おいしいビックリしました今まで飲んだことのある焼酎っていったいなんだったんだろう芋とか麦とかありますものねその違いなのかな??おいしいのよ~~ワインのように、香りもいいし、余韻もあり何より、味がいいです~~♪しかし、お値段がすごい!!!(いつもだから、安いのだと思ってた・・・ごめん 兄上)ときどき、いただくそうです(自分で買ったんじゃないんだ~そうだよね~)しかし、うらやまし~その上、彼のところには、地元でも幻の焼酎が、年一度入ってくるらしい・・・・なぜ???たまには、家にも回して欲しいよ~~~焼酎好きさんの間では、幻の焼酎(↑とは別物)が手に入ったら、床の間に飾っておくらしい・・・本当でしょうか・・・ ̄_ ̄|||) 床の間に飾らずに、我が家に送ってください・・・これからは、実家関係には、焼酎好きってことにしようとたくらんでおります(*^m^*)すこし、勉強しなくては!!(こっちの勉強は、楽しいわ~♪)
2004年08月30日
コメント(8)
今日は、夏休み最後の日曜だというのに、朝から雨・・・そういえば、子供たち映画に行きたいっていってたなあパパとしては、”サンダーバード”を観たい・・・しかし、子供らからの、大ブーイングにあい、会えなく断念しぶしぶ、ポケモンへ!!パパ達が、ポケモンを見ている間、私&鈴は、ショッピングしかし、自分だけ楽しそうなところへいけず、私のつまんないショッピングに付き合わされた鈴は、大荒れ(そりゃ~そうだよね・・・)待ってる間、2時間・・・長かった・・・出来立てメロンパン(今はやってんのかな???)を、購入。出来上がりまで、10分くらい待って!!それを食べている間だけ、おとなしかったそのご、なく鈴と一緒に、だましだまし時間をつぶし、ただただ、疲れました~(◎_◎;) パパの、出張土産のワイン出張後、体調を崩したり、帰省したり、バタバタしていて忘れていた!!夕食と一緒に、飲みました♪白ワイン”CHABLIS PREMIER CRU"です非常に、おいしかったおいしい 白ワイン 初体験!!でした。芳醇なフルーツの香り、それに続くハニーの甘い香り長く続く余韻 最高!!ちなみに、このワインは、ロンドンのヒースロー空港の免税店で購入したそうですフランスでは、荷物が重く(おもちゃのお土産買いすぎですね)ワインまで、買えなかったので、イギリスでヒースロー空港には、ワインショップもあるのですがすご~く高いらしく、免税店にて購入「免税店もそんな安くないから、日本で買ったほうが、安いかもね」なんて言ってましたしばらくは、おいしい白ワインを求めてワインやさんをうろうろしそうです試飲をしすぎて、昼間から酔っ払わないよう気をつけなくては(お酒弱いんですよ・・・・・)
2004年08月29日
コメント(12)
今日は、肌寒かった・・・天気予報が雨ということだったので、プールにもいけないし、公園にもいけない義父から、譲り受けていた食事券の期限がソロソロなので、重い腰を上げて、横浜へ食事券が使えるお店は、横浜まで行かなくてもあるのですがランチをしているところが、桜木町店だけだったので(近場で)いってきました♪一応、お店のHPを見て、食べたいものを考えていっていたのですが、なんと!!ランチメニューしかない!!かなりショックで、普通のランチを食しましたそして、デザートに、”豆冨のプリン”なるものをいただいたのですが、これ・・・豆乳で作っているからなのか、なんなのかわかりませんが、”ぷりん”と程遠いものでして・・・子供たちは、誰も食べなかったです ̄_ ̄|||) ですから、必然的にパパ&meで食しましたお願いだから、メニューから下げて欲しい・・・せめて、ネーミングを変えて欲しい・・・一品でした皆様も、どこかで”豆冨のプリン”を目にしましたら、お気をつけくださいあ~お店のアンケートに書いてくればよかった!!お店から出ましたら、まだ雨が降っていなかったので”赤レンガ倉庫”へはじめて行きました♪まさに、倉庫ですね~外が、広々として海も臨めるので子供たちは、走り回っていましたここに、木のおもちゃを集めたお店があるのですたくさんありました♪ネットショップは、便利ですが、実物を触ってみることが出来ないので、この機会に、色々触れて、楽しんできました途中から、パパの様子に変化が・・・そうです、木のおもちゃの値段に驚いていました家にある、ネフのブロックもあって・・・ビックリ!!してました・・・これからは、おもちゃをかうのも、チェックが入りそうですあ!!でも、おままごとセットをみて、「こんなのにすればよかったね」っていってたなあ~外にでると、横殴りの雨に変わってました今日から、しばらく雨ですね明日は、なにしよう・・・
2004年08月28日
コメント(6)
夏休みも残すところあとわずか今年は、子供たちが比較的落ち着いていて、家で過ごすことが多かったですそらは、一人黙々と毎日工作をしたり、おもちゃで遊んだり、夕方は虫捕り幸・鈴は、二人でよく遊びました女の子って、楽チンだなあっておもいます激しく暴れませんものねただ、とってもうるさいのですが・・・ ̄_ ̄|||) 夏休み後半、そらの工作熱が冷めてきた毎日毎日、作ってましたものね飽きたかな??でも、自由研究がまだ・・・宿題は、あまりないのだけれども、自由研究は「とりあえず、出してください」とのことだった・・・工作好きなので、気楽に考えていたのが甘かった・・・何を提案しても、「めんどくさい。」「たいへんそう」・・・・・・・そんなこという子じゃなかったのに・・・彼も日々成長しているのでしょうか??ただ、工作に飽きただけ??結局、かぶと君の観察を無理やり2枚描かせ・・(一枚は、夏休み入ってすぐ描きました、その続き・・)それを、綴じた・・・・こんなんでいいのかしら????しかも、かなり無理やり・・・手伝ったし・・・頭が痛いわ私がするわけにもいかないしね・・・夏休み最後の週末は、何をしてすごそうかな
2004年08月27日
コメント(8)

ウォルドルフ人形&ウサギのぬいぐるみウォルドルフ人形は、幸がbabyのころ、色々探し、たどり着いたかなりこだわって選んだ人形です(あのころは、色々こだわってたなあ・・・)講師の先生に教えていただき、1歳の誕生日プレゼントでしたしかし、幸には 全然 見向きもされなかったのです!!作って、5年になろうとしていますが、ピカピカです(涙)その後、ちょっと大きいかな??と思い小さいもの(市販品)を、購入いたしましたこちらは、非常に気に入って、めちゃ汚くなってます(洗えるのかしら???)そしてずっと、鈴にも見向きもされませんでした鈴も、小さいほうでは遊ぶのですが、もっぱら、メルちゃん派しかし!!最近変化が!!この、ウォルドルフ人形で遊んでくれるようになったのですしかも、かなりのお気に入りいつも、人形とウサギのぬいぐるみを持って、うろうろしていますこのウサギのぬいぐるみも、かなり年季が入ってまして汚れてます・・汚い・・洗いたい・・しかしこれ、よくある動くぬいぐるみだったのですぴょんぴょんと跳ねてました(購入当初)ですから、洗えません・・・おもちゃのお医者さんとかに連れて行くと、直るものかしら??これからも、たくさん遊んでね 鈴♪遊び始めたから、洋服をつくってあげなきゃなあ・・・・今日は、ちゃんと起きましたラジオ体操は、楽勝で間に合うはずが幸も鈴も一緒に起きてしまい・・・連れて行くことに・・・着いたら・・もう始まってた ̄_ ̄|||) 明日は、もっと早くに出なくては・・・・しかし、鈴の体操している姿はかわいかったですよ~(^0^* 癒されます~
2004年08月26日
コメント(8)
今日からラジオ体操が始まりました6:30スタート昨夜6:00に目覚ましをセットしておいたにもかかわらず、おきたのは、6:20・・・・ ̄_ ̄|||) 鳴ったのは覚えているのよ・・・とめてまた寝てしまったとりあえず、そらを起こして・・幸も鈴もおきてしまった・・開催場所が、歩くと15分くらいかかるところ行って、体操をして歩いて帰ってくると、パパちゃんの時間に間に合わなくなる・・・とりあえず、ご飯は食べさせなくっちゃまずいだろうしね・・パパちゃんを起こし、私もそらもおきたまま・・GO~~ほとんど体は眠ってましたこんなことで、来週からの学校へ無事送り出すことが出来るのでしょうか・・・・・不安に駆られながら、体操私は小さいときから、このラジオ体操が苦手・・・まじめにやっているのに、いつも怒られていたトラウマだその上、第二まである ̄_ ̄|||) 第二ってなに????行って、子供だけやらせて、私はみてるだけってわけにもいかないし・・・・お友達(そらの)は両親そろってきていてパパさんが、キビキビ体操していてまぶしかったですどうして、あんな朝早くから、ピシピシブンブン体操できるのだろう・・・・とりあえず、明日はちゃんと6:00に起きよう今日は、早く寝ます朝早かったせいか、鈴も幸も 19:00まえに眠ってしまいました明日は、二人が朝起こしてくれるかな??
2004年08月25日
コメント(12)
今日は、うちの近所のお祭りでした山車を引くとお菓子がもらえるということで、行ってみました鈴まで山車を引き、さすがに1キロぐらいでダウン・・・その後は、抱っこで参加しかし、30分くらいのろのろ歩いて・・休憩アイス&お菓子が出ましたそれまで、抱っこ~だった鈴も、ちゃっかり頂き食べて出発したら、また、抱っこ・・・(オイオイ!)そして、その後すぐもとの場所に戻り終了え~~これだけ?????歩いてる時間より、休憩の時間のほうが長いじゃん!!しかも、アイスにお菓子・お饅頭までいただいて!!いまどきは、いいですね~都会だからか??今日は、たんぐらむで遊びました鈴には、全然まだでした(;^□^)しかし、そらも幸も夢中でしたが、ほとんど終わってしまい・・・短命だったかも明日からも遊んでくれるかな・・・・ ̄_ ̄|||) ココパッドでは、ほとんど遊ばなかったし・・・こちらも、短命???????
2004年08月24日
コメント(10)

今日は、寒かったですね久々に、コーヒーをホットで飲みました~幸が以前から欲しがっていた、ココパットを購入しました私的には、「どうなのかな??」ですが本人は、CMをみて、ココパットがあれば英語が話せるようになると思っている・・・・実家に帰ったとき、母におねだりしてきました♪(パパには、「いつまでも学生気分で買ってもらうのはやめなよ!!」とカツを入れられましたが)本当は、もっと考えて購入したかったのですが、ごまかしがきかない・・・・帰ってきてから、毎日「いつ買いに行くの??」「まだ???」攻撃で・・・遊んだ感想は、やはり「????」かな?こういうおもちゃは、よくわからないです良いのか悪いのか、判断に迷いますよねただ、私の趣味ではないかな??機械から音が出るおもちゃは、ちょっと苦手ですうるさいです結構たくさんあるんですが ̄_ ̄|||) 幸自身も、少し遊んで、思っていたのとは違ったのかな??何度も確認して、買ったのだけどねしかし、いっぱいお勉強してもらいますよ!!店頭で、ココパットのとなりに、公文のたんぐらむがあったので、ついでに購入しました三角たんぐらむのほうが、鈴にはいいのかな??と思いましたが、そらもいるし(彼がするかはわかりませんが・・・)私の頭の体操に、いいかも(*^m^*)珍しく、衝動買いですこんなことをしているから、家の中がおもちゃでごちゃごちゃなのですよね素敵なおもちゃばかりで統一して、すっきりしたリビングが理想なのだけれども・・・夏休みに入り、なんとなく夜の絵本読み聞かせをさぼっていました明日から、幼稚園の夏季保育が始まるので、一冊だけ何とか読みました木村裕一さん作の「おおかみのひみつ」です木村裕一さんの絵本は、間違いなく面白いですが絵は、田島征三さんで、独特で鈴には少し怖かったかな??みんなに怖がられているオオカミが、実は意外なものが怖いって言う、とっても楽しい内容なのだけれども・・・少しずつ、学校に向けて生活リズムを取り戻していかなくては・・・
2004年08月23日
コメント(10)

そらは九州に行ったら、カブトムシが捕まえられると思っていました九州=田舎=カブトムシたくさんと単純に考えていたのでしょうじいじ(私の父)と一緒にカブトムシがいるとうわさの公園へわなを仕掛けに行きましたわなは、焼きバナナとカブトムシゼリー・・・(そんなものでよってくるのでしょうか・・・)昼間仕掛けて、夜、いざ!!しかし、あいにくの雨・・・(雨だといない??)明け方も行ってみたようですが・・やはり、いなかったようですしかし、暗い公園へ懐中電灯をかざしてカブトムシを探しにいったことは彼の中でいい想い出になっているかな??カブトムシに関しては義姉が非常に詳しいさすが、山育ち!!義姉の実家は、山持ち裏の山に、たくさんカブトムシが自生している・・・「カブトムシを飼うなんて想像したこともない!!」といってました・・・来年は、義姉の実家へカブトムシ狩りへ行こうと思いますじいじとは、ムシキングをしたりずっと一緒につるんで遊んでいましたそれも、いい想い出になったかな??じいじの知り合いから、メスを3匹わけてもらいました卵を産んでくれたら、また育てられるなあと楽しみにしています
2004年08月22日
コメント(12)

我が家の”夏のビックイベント 九州 帰省”いってまいりました~♪今年は、パパちゃんがお休みを取って、双方実家へ4泊ずつ私の実家はともかく、彼のところは4泊もするのははじめてどうなることやらと、かなり不安でしたが・・・・・楽しく過ごしてまいりました♪ 我が家から、バス飛行機と乗り継いで、5時間後福岡空港へ九州は暑い!!気温は夜7時30分にもかかわらず、まだ、30度!!なんなの~~ここは南国!?その後、連日猛暑に悩まされることに・・・・彼の実家は、朝が早い・・・いつ寝てるのだろうか??という感じである・・朝、5時にはごそごそしている・・・オリンピックも見ていたようだから・・・・滞在中は近くの公園へセミを取りに行ったり1時間かけて、佐賀へパンを買いに行ったり近くの海へ、水遊びに行ったりなんだか、とってもまったり過ごしました佐賀のパン屋さんで、”おにやんま”を捕まえましたなんと、私は初めてみたのです!!すご~く大きいのですね!!体調10センチ、羽から羽まで12センチあまりの大きさに、虫かごに入らないかと思いました標本にしたかったのですが、次の日にはもう死んで・・ありがきていてので、あきらめました彼の実家では、することもなく、のんびり過ごしました私が余りに何もしなかったので・・大ヒンシュクを買っていたらしく・・かなり、いやみを言われましたが(>y<) 子供はよってこないし、ご飯の心配はしなくていいし極楽でした~♪読みたくってためていた本を、3冊読んじゃいました♪暑いのだけが、困り者でしたが・・・冷房が効かないくらい、暑かった・・・・パパちゃんは、私が何もしないのと、子供たちが大騒ぎなのでかなり、イライラしていていつもの彼らしくなく、とっても怒りんぼでしたまた、通風の発作がでるかも~(*^m^*)
2004年08月20日
コメント(18)
ようやく、かえって来ました~♪久々に、ゆっくり九州へ帰省でしたこんなに、ゆっくりしたのは、何年ぶりだろう・・・体調は崩すし、台風はくるし、無事帰ってこれてよかった~(涙)台風はたいしたことなくてよかった!!(今、関東はすごい風ですね)しかし、飛行機は四国をぬけるまで、ゆれて・・・鈴は、私にしがみつき「落ちそう、落ちそう」って、震えてましたこんなに子供が怖がったのがはじめてだったので、少々不吉・・・ドキドキしました(>y<) 無事ついて、本当によかった!!明日からまた、いつもの生活がんばらなくっちゃ~
2004年08月19日
コメント(9)

実家 4日目天気予報は雨でしたが、(台風が接近!!)朝 晴れていたので、サファリパークへ行こうということに私は、もちろん”お留守番”何しろ、次の日には東京へ・・・母と兄・兄の子供二人・パパ・家の子3人・妹で、行ってきました詳細はわからないのだけれど、帰ってきてビデオをみましたサファリバス すごいですね~いやいや すごい迫力で!!とっても楽しかったようでした私はというと、お昼に義姉・父と一緒にうどん屋さんへ(義姉・父は仕事でした)久々に地元のうどんを食しました麺もつゆもなつかしかった~~懐かしいといえば、景色!!田舎ですよ~~今まで、田舎なんて思ったことなかったのだけれども今住んでいるところは、やはり都会なのでしょうねとっても、田舎~~♪と思いました心が和むというか、ほっとしました自分が生まれ育ったところっていいなあ~って、しみじみでした(^0^* その後、姉も合流し(大家族ですね・・・)兄姉妹そろって、べらべらおしゃべりをしました~♪久々、そろって(そろってないのですが・・・)楽しかったです
2004年08月18日
コメント(0)

朝、一番に近くの医院へ小さいときから、行っていた医院なのだけれども代が変わって、医院というとはばかられるような大病院になっていた病院って儲かるのかなあ(あ~そういう考えの自分がいやだ~~)私の体調は・・一晩苦しんで 実はもうそう悪くはなかった悪寒もしなくなっていたし、下痢もそう多くはなかったそして、診察かなり要領の得ない説明だったらしい(パパいわく)とりあえず、食事も取れないし、点滴をすることにお初だ(^0^* ちょっとワクワクしてトイレ行きたくなったらどうしよう~♪なんて、考えてる横で「アクエリアスだな」なんて水を指すやつがいるいいのよ~~点滴なんて、病人みたいじゃない!!2時間の点滴ぐっすり眠ってました~♪病院を出ると、雨が降っていて・・帰ると、子供たちが・・・退屈してましたせっかくの田舎体験なのに、一緒にやりたいことがたくさんなのに・・・自分の体が恨めしかったですしかし、動けないものはしかたがない・・・・動けないことをいいことに子供たちは・・・普段食べさせてもらえないお菓子を、好きなだけ食べてましたそれはそれで楽しいかな??
2004年08月17日
コメント(0)

実家 2日目兄の子供たちの保育園がお休みとのことで一緒に公園へ地元ではちょって大きな公園しかし、暑い・・・・炎天下 まずいよね すぐに退散お昼は、義姉が広島風お好み焼きを作ってくれましたこれがうまい!!プロのようでした~~♪その後は、庭でプール実家のテラスで、のんびりプールをさせましたそうこうしているうちに、3時に子供たちがプールをしていたので母・義姉・私でクリームブリュレをこっそり食しましたこのブリュレ、バーナーで自分で焦げ目をつけ食べるのです(テレビに出ていたのを、通販したそうです)それが、結構難しい・・・いまいち???でしたが、おいしくいただきましたプールの後、そのままお風呂に入れちゃうことに家の子3人+姪っ子1人をいれあがったとろこで・・・・体調が・・・・寒い・・・・そうなのです私の実家では、エアコンの設定温度が常に 23度寒い・・・・・外気温は、35度だよ・・・ ̄_ ̄|||) 寒い寒いと思っていたのだけれどもとうとうきました・・・下痢&発熱夕飯は、ワタリガニ&エビフライ&トンカツ&いかさし・・・どうして、こんな体調の悪いときに・・揚げ物のにおいが、またダメなのですよ・・・いかさしのあの白さも・・・ワタリガニだけ、かなり無理していただきましたしかし、それがまた悪かった・・・・一晩中うなされることに・・・親が、何度も何度も救急車を!!といってましたが下痢&発熱位で、救急車呼ぶなんて聞いたことないぞ~~~そして 朝まで苦しみました・・・子供たちに隠れておやつを食べた罰か・・・
2004年08月16日
コメント(0)

15日は、パパちゃんの実家から私の実家へ移動でした久々の我がふるさとへ到着。ここは、帰ってくるたび 駅前に建物がなくなっていく・・・駅前は、がら~~んとしていた・・・暑いし・・・どこかリゾート地のようだ・・・・(リゾート地はもっとにぎわっているか・・・)駅には、兄が迎えにきていた彼を見ると、どうしても”雪だるま”を連想してしまう(雪だるまに失礼だが・・・)昔は、高橋克典に似ていたのに・・・どうしてこうなってしまったのだろう・・・実家に着くと、のんびりするまもなく姉家族が合流そして、お墓参りにいくために、早めにご飯を食べるらしいすぐ、ごはん・・・・その日のメニューは、お刺身とおすしバタバタと食べ、お墓参りへ実は、お墓参り、7年ぶり不義理だったなあと、反省しよ~く お参りしてきました♪お墓参りの後、夕飯第二弾が待っていた高級和牛の焼肉実は、私 和牛嫌い 一口食べ、気分が悪くなってしまった・・・普段質素な食生活な物で、いきなり高級なものは体が受け付けないでございました・・・ ̄_ ̄|||) その後、盆踊りがあるということで盆踊りへいや~~皆さん踊ってましたね~~~狭い会場に、所狭しと人がいてしかもみんな踊っているそうよね~~これでこそ盆踊りよ~~♪しかも!!な~~んと、カキ氷とわた飴が振舞われているじゃないですかお菓子の代わり??いやいや お菓子もちゃんといただきましたよ大人も・・・そして、仮装大会だったらしいのですが参加者が5名くらいだったので会場のちびっ子も参加してよくなり我が子たちも、参加そちらでも お菓子をいただきましたとっても 得した気分でしたその上、しっかり踊ってきましたよ~~~(^0^* 私が踊ると子供も踊るのですね~~鈴も一生懸命踊ってましたしかし、夢中で踊ってしまい・・・写真を撮り忘れてしまった ̄_ ̄|||)
2004年08月15日
コメント(2)
夏ばてかも・・・昨日は子供を寝かしつけると一緒に、ダウンでした~♪昨日は暑かった!!最近暑くてどこにも行きたくない・・・しかも、買い物というと、3人を引き連れてとなり、面倒なのでついつい行かずにすごしていましたそしたら・・・朝ごはんが・・・ない!!一応、子供にご飯を、私はなかったのでホットケーキを焼きました。でも、考えたら反対にするべきだったのよね・・・当然のように、ホットケーキは食べられてしまい・・・私は、朝なし・・・・とっても大食の私は、当然おなかがすいて・・・・結局めまいがして、10:30に動けなくなり(;^□^)そらにコンビニ弁当を買ってきてもらいました。最初からそうすればよかった・・・2年生ともなると、頼もしいです~♪「みんなで買いに行こうか??」といったのですが、(コンビにまで、100m。200メートルはないかな??)「大丈夫だよ!!僕いけるから、ママねてて」と、な~んて素敵!!のんびり、家で待たせていただきました~(^0^* あついし、家からは出たくなかった・・・今日は、パパさんがお休みなのでコンビニでご飯を買ってきてもらいました~♪そうよ!!どこにもいけないし、コンビニをフル活用しなくっちゃ!!さあさあ、出かける準備をしなくっちゃ本日から、夏休みです更新は出来ないかも・・・・お返事かけなかったらごめんなさいねではでは~
2004年08月11日
コメント(5)

『くずかごおばけ』せなけいこさんのおばけえほんですそらが小さいころ・・・年少さんのときかな??非常にはまって・・・なんと!えほんが全部ばらけてしまった・・・女の子が、自分の嫌いなもの・いらなくなったものを全部くずかごへ捨てていましたそしたら、くずかごの中へつかまってしまったのです・・・という、これもまた非常に怖い絵本でしかもせなけいこさんの、決してかわいいとはいえない絵(くずかごおばけではないのですが、参考までに)でも、すごくすきで・・・毎日よく読みました。ずぼらな私は、その後ずっとほったらかし、目に見えると、読んでってもって来るので実は隠していました・・・(ごめんね)で、前日分の日記を書いていて、そうだ!!と、出してきました~♪補修をして(なくなっているのはなかったです)読んでみましたさすがに・・そらはこわかったようで「これ、本当にあった話??」と、いって「遠くにおいてね」といいのこし、寝ました~(>y<) した二人は、興味津々でした~”おばけ絵本”と言えば、「せなけいこ」さんと思ってしまうのは、私だけでしょうか今日は、えほんが一つ復活です~♪(まだまだ、読めない本が・・・・)
2004年08月09日
コメント(16)

おしいれのぼうけん以前から、幸のオススメで、読んでみたいなと思っていた絵本です昨日たまたま、本屋に会ったので購入帰ったら 早速 幸が発見!!そらも 興味津々舞台は保育園『先生の言うことを聞かないと、押入れに入れられちゃう』という、なんとも恐ろしいお話ですこんな保育園があったら、やだな~なんて思いながら、ざっと目を通すと、随所に怖い場面が・・・・極端に怖がりのそら・・大丈夫かな??かなり不安にかられながら、読んであげました2人の子供が押入れに入れられ・・・”あやまればだしてもらえる”しかし、あやまらない!!先生とこども達の根気比べになりました。そこは、暗い押入れの中・・・そして・・・・と、ぼうけん話が始まります結構長いお話ですが、こども達は身じろぎ一つせず、真剣に聞いていました怖くないのかな??でも、大丈夫なようでしたこどもってちょっと怖い絵本好きなのかな??ドキドキがたまらないとか??なかなかよい絵本でしたこれは、幸の幼稚園で多分お泊り保育の前に、数日かけて呼んで聞かせていただいたのだと思うのですが、先生もにくい選本だなあと、苦笑してしまいました今後のこどもと押入れとの関係が楽しみです(*^m^*)
2004年08月08日
コメント(10)
今日は、そらの幼稚園時代のままたちと飲み会でした特に、子供同士が仲がよかったわけではないので・・・どういうつながりなのかは・・・いまだよくわからないのですが時々集まっては、ランチや飲み会が・・・・子供がいないと、色々な話が出来ますね普段はあまりお酒を飲まないので、こういう機会は非常に楽しいです色々なお酒を飲んだり、変わった料理を食べたり楽しく過ごしましたこども抜きのオフ会も楽しいかな~なんて思っちゃいました(子供がいると、どうしても気になってゆっくりお話は出来なかったので・・・)出かけるとき、幸が「どこ行くの??」と聞くので「ママのお友達と会いに行くのよ」と言うと・・・「また~~~~~~!!」と・・・・パパが、「またって???????」と・・・・まずい・・・・色々しゃべっちゃうので、気をつけて行動をしなくては!!
2004年08月07日
コメント(8)
昨日のセミ君・・・”みんみんぜみ”だけ、そのまま家へそして、カブトムシのえさをやってみましたしかし、食べないのですね(◎_◎;) ってことは、飼えない・・・飼えたところで、1週間の命だものね・・・しかし、そのまま・・・それが・・悪夢の始まり・・・なんとそのセミ・・・一晩中鳴き続けた!!!さすがのパパも、堪えたらしく(えらく恨めしげに泣くらしい・・・)朝、「かわいそうだから、逃がしてあげたら??」と、助言していました。本当は、うるさかったのだろうけど・・・そういわないところが彼のいいところ??今日は、DWEママの会のオフ会Cちゃん・Pさん・Nさんの4人+こども達で集まりました(^0^* こども達は、みんな元気元気水遊び&DWE遊びで盛り上がりました~♪進行役のNさんのすばらしい段取り&トークでとっても楽しく過ごせましたNさんありがとう!!そして、Cちゃん・Pさん 暑いのにありがとう!!一日があっという間でした。こども達も、とっても楽しんで、充実した一日でした♪話は変わって・・・昨夜地震がありました寝ていたので、かなり揺れていた・・・寝ていた私がおきたくらい大きな??地震しかし、朝のニュースでも話題になっていなかったし、今日のオフ会でも全然その話題はないたいした地震ではなかったようです私は、地震のあまりないところに住んでいたので、震度3くらいの地震があったら、1ヶ月は、地震の話で持ちきり!!下手したら、半年ぐらいその話題が消えないかも(;^□^)地震が来るたび、九州では~なんて懐かしくなっちゃいます(* ̄∇ ̄*)
2004年08月06日
コメント(18)
今日はミョーな天気湿気ムンムン、ときどき弱い雨そんな中でも、息子は公園へ貸切だよ・・・ ̄_ ̄|||) そして、一人でせっせと、セミとりそんな近くで、動かないセミをどうして根こそぎ・・・あっという間に、かごの中はセミでいっぱいにあぶらぜみのなか、一匹だけ見慣れぬセミがかえってすぐ、簡単な昆虫の本で調べました”みんみんぜみ”すぐわかったのだけれども、この本昆虫のことが、広く浅く載っていて・・・そらは真剣に読んでましたそして、いきなり昆虫博士に変身し、色々とうんちくを語ってくれました・・・これが長いのよ・・・・ ̄_ ̄|||) 明日は、どんな虫を捕まえられるかな??虫の館になりそうです・・・そうそう、そらがいきなり「ママ、今度栗を拾ったら、クリームにしようね。たくさん煮たらクリームになるんだって」と、ぐりぐらの本で知ったらしい・・・(鈴に読んであげていたもよう)その本、小さいときからもう何回読んだのよ~今頃気づいたの!!それに、ママはクリームにするより、そのまま食べたいよ・・・・簡単だしね(*^m^*)
2004年08月05日
コメント(8)
アリアさんの”1万Hit記念クイズ”にて、な~んと「トップ賞」をいただきました~♪そして、本日プレゼントが届きました~(^0^* 皆様に、ご報告ですプレゼントはこちらですこんなにたくさんの素敵な賞品を頂き、皆様に恨まれるのでは・・・(うらまないでね~)皆様、次回がんばってください~♪ところで、我が家は、大のラーメン好きラー博へ行けば、一回に3件はまわる・・・食べすぎだよね・・・ラーメン以外にも、あげパンや駄菓子も・・・九州人の私は、昔はとんこつしか食さなかったはじめて醤油ラーメンを見たときは、ビックリしました(;^□^)九州にいると、当たり前のようにとんこつで細麺で、それ以外のラーメンがあるとは、想像しなかったのですよしかし、九州を離れて7年。いつの間にやら・・・とんこつより醤油のほうがすきに・・・(九州の方怒らないでね~)人間の味覚って変わるのね~年をとったからか!!我が家の近くには、テレビでも有名なラーメン店が・・・しかし、まだ一度も行ったことがない(だって、いつも並んでるんですもの)来年、ここを引っ越すまでには行きたいなあ賞品を見ながら、色々思いが巡りましたただの食いしん坊ですが(>y<) とってもとってもうれしいです!!ありがとう!!
2004年08月04日
コメント(12)
楽天が変わるってそういえば言ってたね・・・あれ??やだ~~~~~変わってる~~??????どうして~どうして変えるの~~~あんなに一生懸命作ったのに・・・え~ん(号泣)かなしいわ・・・・・この、字が小さいのは・・・わたしだけ??PCのせい??それとも・・・・でも、使いやすくなってるんですよね勉強しなくっちゃみなさん おしえてくださ~い私が、HPに釘付けで相手にしなかったら鈴「Water please」・・・・だって!!英語で言わなきゃ、聞き入れてもらいないって???そんなことないのよ・・鈴ちゃんただ、ちょっと忙しいだけよ~♪
2004年08月03日
コメント(10)

昨日、ようやくホースを買ってきたので、今日は水遊びプール プール と探していたら、バズのビニール人形がでてきましたそういえば、こんなの持ってたなあ~確か・・・これも、パパのお土産だった・・・ずいぶん前のことだけど・・・で、せっかくなので膨らませてみました~♪ こんなものをいつまでもとっているから・・・我が家は物であふれているんだ・・・このバズを交えて、楽しく水遊びでした(うるさすぎて、思いっきり近所迷惑でしたが)でも、楽しそうでしたしかし、このバズ・・・どうしよう・・・
2004年08月02日
コメント(8)
イーオンのメルマガをはじめました私は、Listening 初級一日5分という所が気に入ってますNHKの英語番組(ラジオを含む)も非常によいと思うのですが何しろ、毎日決まった時間に15分など、絶対無理で途中挫折・・・・・ところが、これはどんどん送られてくる、見なきゃ見なくても良いって、すご~くいいの時間のあるときに、まとめて!!私は、英語が全然ダメそして、このメルマガ すごいの英語を聞いて、英文を見て確認していくのだけど・・・何しろ、早い!!マジ ナチュラル!!ぜ~んぜん 聞き取れません!!そして、さらに 英文を見ても和訳が出来ない・・・(汗)どうして???全然、わからない・・・|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| あ~やめちゃおうかな~ナ~んて考えていたのですが昨日、たまたまNHK教育番組の”ライオンたちとイングリッシュ”をみていたら・・・聞き取れる・・・あれ??あんなに早いと思っていたのに・・・・結構聞き取れて、今まで英語で見ようなんて気が起きなかったのですよ、でも、英語で見ました~あ~でも、途中で寝ちゃったのだけど・・・やっぱり、わかんなかったんだね~(>y<) でもでも、今までより格段に聞き取れました~これって・・・メルマガ効果!!(レベルが低すぎますが・・・)これからも、がんばろう!!
2004年08月01日
コメント(14)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
![]()