「活かす暮らし」の舞台裏

「活かす暮らし」の舞台裏

2024/12/30
XML
カテゴリ: あのね



仕事納めの土曜日。
渋谷で電車を降りて、田園都市線に乗り換えてすぐ気づいた。

「あ、スマホがない!」

JRの改札に戻り、問い合わせるも届けなし。
上着のポケットから座っていた電車の座席に落ちたのかも。

いったい何が悪かったのだろ。

いつも不快な事が起こると、
間違った方向に進んでいるサインなのではないかと疑う。

ここ数日の行動に思いを馳せる。

生きた心地がしないとはこのことだが、
どうしようもないので、紛失物問い合わせ番号をもらって、
ヨガレッスンに遅れないように、とにかく急いでスタジオに向かう。



いつものようにレッスン。
一旦ヨガが始まると、不思議なくらい落ち着く。
レッスンが終わる頃には、不安な心は完全に鎮まった。

次のレッスンに向かう途中、
電話で問い合わせたいが、公衆電話がどこにも見当たらない。
もう、帰宅するまで待つしかないか。

ランチを済ませ、


「お父さん、助けて」と心が勝手につぶやいた。
「生きてる時に、頼み事なんかした事なかったでしょ?」
「無事にスマホを戻して」

すると、

青空から美しい光が降り注いでいる感覚。

自然と微笑んでいる。

こんな状況で、なんでこんなに嬉しいんだろ?
なんでこんなに清しいんだろ?


スマホは絶対に戻る。
もし戻らなくても、何も困らない。
と、確信する。


気分よく、今年最後のレッスンを終えた。

天にいるお父さんが助けてくれたのかなぁ。


帰宅し、iPadで「iPhoneを探す」を試した。
戸塚駅を示している。
きっと誰かが届けてくれたに違いない。
電話が繋がらないので、ウェブで紛失届けを出して、
メール回答を待つことした。


翌日、戸塚駅で保管しているとの回答。
1時間以上かけて取りに行った。
無事に回収。
よかった!


いったいなんだったんだろ。
なんのメッセージだったんだろ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/12/30 09:54:32 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヨガびと(パンボ)

ヨガびと(パンボ)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


















© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: