2002年06月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



mamは生まれてからずっと布おむつを愛用してたんだ♪

もちろんおでかけは紙おむつ。

寝るときは、夜中の授乳があるときはどっちみち起きるのだから布おむつ。

朝までずぅぅっと眠ってくれるようになってからは紙おむつ。

という感じのいいとこどりの併用派。

出産準備のときから、なんでか紙おむつオンリーというのは考えたことがなかったの。

なんでだろ??

看護学校に通ってたときに、読んだ文献などなどの影響??

まぁ、そんなことはどうでもいいや。

とりあえずずっと布おむつを使ってきた。

でも4月に保育園に行きだしてからは、それがちょっと変わってた。

保育園生活では1歳児からはトレーニングパンツ着用。

お昼寝と帰りは紙おむつ着用。

当然mamも夜、朝登園まで紙おむつ。

で、帰ってくるとき紙おむつで家ではすぐにご飯食べて、お風呂入って寝るから、紙おむつ。

そうなってくると、布を使うまでないっていうか、

初めての紙おむつオンリーな生活を体験したの。

ここまで理解できてるかなぁぁ??


するとね、快便なくろうとはうんちの回数が多い。。。=紙おむつの消費が多い。

今まで布おむつでやってきたmamには目に見えて、紙おむつ代がかさむ状況に。。。

あぁぁぁぁぁ。

そうなると自然に、すぐ変えるし~って感じで紙オムツも安いものにチェンジ。

パパは、なんかランク落ちてない??なんて笑うしさ!

でもホント紙オムツオンリーのママさんたち!

紙オムツ代すごくない??

ケチンボのmamはそうなると、ちょっとぐらいでは替えないとかなっちゃってね。

それはくろうとの為にはよくないのでは??とか思っちゃって。

結局3ヶ月弱で紙オムツ生活は我慢できなくなっちゃった。ははは。

今はね、休みの日中とか保育園の登園の時、帰ってきて、オムツを替える時間があるとき。

そんなときは、新技で対応しておりますぅ。

っていうか、保育園のパクリなんだけどね(笑)

トレパンの中に、布オムツを1枚いれるの。

用は、今までのオムツカバーがトレパンになったということ。

1回しかおしっことかしてないときは、中の布だけ替えてあげればいいし、

お洗濯の手間は、どうせトレパン洗うんだから、たいしてかわんないし♪

何よりもケチンボmamの精神が楽チンだ~~~~~。

よく布おむつは大変って言うけど、全然そんなことないよ~ぉ~。

経済的か?って聞かれると、よくわかんない。

布オムツは使いまわしてこそ経済的。

1人っ子とかだったら、安価な紙おむつの方が、安いかも?と思うときもあるしね。

でもmamは布おむつ大~~~好き。

トレパン多めに用意してて、良かった~。

なんてことはない、紙オムツ育児にすぐにネを上げたってだけなんだけどね~。

布おむつが乾いて、ヒラヒラとしてる感じ。

とりこむ瞬間。

結構mamは気に入ってたりするのだ~~~。

でもね、おむつはずれとはあんまり関係ないかも?って思うよ。

だって、くろうとにぶいも~~ん。

あんた!早く教えなさいよ~って思うこと多いしね。

今回はケチンボなmamの1人言でした♪

ちなみにmamは紙オムツの利便性も大好きだよ~~。

体がきついときとかには、愛用させてもらってるしね♪



ブーブー

すぐにまたがるけど、なかなか前には、すすまな~い(涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年06月27日 22時07分34秒 コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kurouto

kurouto

お気に入りブログ

★紫陽花ママのおしゃ… 紫陽花ママさん
つぶやき・・・ みんくほわいとさん
K.E.N★world こしひねったさん
たのしい子育て♪かな… ローズ2674さん
のんびり行こうよ。 ひなこっちさん

コメント新着

『ライブチャットCOCO』@ ★無料で遊べる!ライブチャットCOCO★ ★☆★今回、2/20(月)PM10:00のオープンま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: