2002年08月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



お仕事自体は、人間関係にも恵まれすこぶる順調。

最近くろうとも、熱出したり病気出したりしないしね。

延長保育も間に合わなくて、8月からしかだめだったし、

7月の後半の2週間、本当にどうなることかと思ってたけど、なんとか乗り切れた!!

これは、喧嘩しつつもくろうとのお迎えなんかは行ってくれた、パパのおかげ。

感謝してます♪

(パパとはとりあえずパパの実家の法事が済んだので、当分平和に過ごせそうです★)

そして、mamはふと考えました。1日について。。。


★mamとくろうとの1日★

      mam           くろうと
6:15 起床
     寝ぼけ眼でお弁当作り
6:30 朝食作り         パパと一緒に起床
                  パパに着替えさせてもらう
6:40              朝食
6:45 mam身支度
7:10 パパの見送り       パパにバイバイ
     ちょこっとお片づけ    ママに遊んでもらいたい
     くろうとと遊ぶ      う○ちをする(たいてい)
7:30 家を出る         家を連れ出される
     徒歩、バス、徒歩で約40分かけて保育園へ
7:15 くろうととお別れ      
8:50 徒歩、電車、モノレールを使って通勤
     本社に到着         
8:55 上司の車で出向先のコンピューター室へ
9:15 お仕事開始        
PM
5:50              パパにお迎えにきてもらう
6:00 仕事終了 帰宅を急ぐ   パパ、くろうと帰宅
7:00 帰宅 あわてて夕食の準備 2人で入浴
7:30~遅い夕食
 8:00(最近めっきり簡単な者になっちゃった)
8:30 お片づけ
9:00              パパと遊びながら就寝
9:30 翌日のお弁当の下ごしらえ
10:00保育園の連絡長のチェック
10:30入浴、洗濯機をまわす
11:00洗濯物を取り込んで、畳む
     洗った物を干す(1日1回は洗濯しないとだめ!!)
11:30就寝


まぁ、あとは間、間でくろうととは遊ぶようにしてる。

それに、おきてる間は、傍にいるようにして、寝てから片付けをすることが多いかな。

まだ、小さいのに、寂しい思いをさせてるだろうなぁ。。。とか、

mamもくろうとと一緒にいたいなぁぁ。。。とか、

そりゃ、もうしょっちゅう考えるよ~。

でも、よくわかんない時代だし、よくわかんない夫婦だし(笑)

mamは若くして(自分で言うな!!)結婚してるから、

キャリアというものも何もない。。。資格もない。。。

そうなると、今はとりあえずパートで、落ち着いたらっていうときには、きっと新しいことが出来ないかもしれない。

mamにやる気があったって、雇ってくれないかもしれない。

よく、”そんな先のこと考えても仕方ない!”とか、

”まだ若いんだから、あわてなくても”とか言われるけど、

それってどうなのかなぁぁ。

たしかに、幼児期に子供と一緒にいることは、その後の人格形成なんかにとっては重要かもしれないけど。。。

忙しくバタバタ保育園に連れて行って、帰りも遅くて、、、

くろうとは”寂しさ”を抱えてるかもしれないけど。

でも、好きなことをしてるとは言っても、mamだって大変だよ、それなりに。。。

それに、家の事だって、自分なりには頑張ってるつもりだよ!!

まだちょこっとだけど、きつくって、めげそうになる。

でも、頑張りたいんだよ。

自分で、だめだって思えるまでは、頑張りたいの。

例え、それがmamのわがままでも。。。

結婚する前に、今の仕事に出会えてたらきっと結婚してないと思う。

でも子供もいて、結婚もしている今、この仕事についたのも、

きっと何かの縁っていうか、そういうものなんだと思う。

だから、見守って欲しいんです。

今は、何も言わずに。。。

今までもさんざん我侭言ってきちゃったけど。。。

お願いだから、しばらくは様子を見てください。

mamの気持ちとか、根性を試してください。


これ、日ごろ、パパや母上にいいたいことかもしれない。

なんか、書いてるうちにそうなっちゃった。

なんでだろ??違うことを書くつもりだったはずなのに。。。忘れちゃったよ!

だから変な文章になっちゃったけど、ごめんね!!



♪本日のくろうとくん♪
今日もなかずにお別れできました!
今日は担任の先生では無かったのにね~。
本格的に、保育園に慣れてくれたのかな??
最近、本当に、しまじろうのビデオ大好きっ子!
パパは、mamが帰ってくるまでにぐずりだすと、
必ず見せてるんだって(笑)
それくらい見ると、おとなしくなる。。。
夜も、しまじろうぱぺっと抱いて、寝たりするのよ!
今度写真とれたら、とっておこっと!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年08月01日 17時57分45秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
ichannelm  さん
私も働く母親なので、やっぱり悩む事もあります。
保育園で他人の子どもの世話してて自分の子どもは家でたった一人で留守番。こんな事でいいのか・・・。ってね。でも頑張ってる親の姿って絶対子どもに伝わるよ。
そう信じてみんなで頑張れたらいいね。 (2002年08月01日 19時37分26秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
そうですよね。
わたしも自分の手で育てたい!と思って、頑張ってきました。(ごめんね。預けてる貴方を責めてません)

確かに自分で全てを抱え込むのは、しんどいし、気も滅入る。だからといって、他人に預けるのは、っていろいろ考えました。

仕事のキャリアも気になるし、先のことを考えるのは立派だと思いますよ。お金も掛かるしね。
でも、一日そばに入れなくても、
内容の濃い時間を過ごしてあげる事で、お子さんはマムちゃんを見てくれてる、受け入れてくれると思いますよ。

がんばろうね。 (2002年08月01日 22時09分33秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
mamさんは自分のやりたいことを見つけ、実行にうつしそして子育ても頑張ってる様子がわかります。>^_^ (2002年08月01日 22時40分42秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
bluelion  さん
うーん、えらいなあ。
働く母っていうだけでも尊敬なのに
お弁当作りやくろうとくんとの時間を多くとろうとする姿・・・感動しちゃう。
いろいろなこと、ちゃんと考えて選んだんだものね。
誰もそれを否定はできないし
何をどう決めるかはその人の問題。
mamさんの生き方、素晴らしいと思うよ。 (2002年08月01日 23時02分22秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
お嫁ちゃん  さん
 若いからってことはないよね。わかるわかる。
私だって、資格は持ってるけど、全然働いてないから、周りの子にどんどん抜かされてるって思うもの。
育児してても焦るよぉ。
 ご主人協力してくれて良かった良かった。当分は平和らしいし、安心したよ。 (2002年08月02日 00時31分35秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
がんばっているね。すごいよー。
朝早くに起きてお弁当まで作って。。エライ!!
旦那さん協力してくれるのもめっちゃ助かるよねー。
法事も無事に済んだことだし、当分は平和なのねー。
くろうとくんのためにも平和が1番。
(2002年08月02日 01時56分19秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
リンクしてもらえるの~?どうもありがとう♪
バナーもTOPにあるんで、持って行ってください!
私もリンクさせてもらいまーす(^O^)/

私、保育園に預ける時、周り(義母や旦那側の親戚)から色々言われたよ~(笑)義母とかは専業主婦だったから、保育園に預けるのは可哀相ね…って。せめて3歳までは預けずに育てたらいいんじゃない?ってもね。ようするに『3歳児神話』っていうこと。でも、預けてでも働かなくちゃいけない状況だったし、今考えれば保育園に預けたことによって、子育てを色んな人から学んでるし、会社にいることによって自分の時間も多少はあって気晴らしが出来るというか…(笑)寝返りとか初歩きとか最初に見れなくて残念だったけどね...
子供にとっては働いてる働いてないっていうのよりも、たくさんの笑顔を見せてあげられているかが大事だと思うんだ。持論だけど…(苦笑)
仕事をして充実しているmamさんは笑顔でいれてると思うの。それってくろうとくんに対してとっても大事なことでしょう!
お互いに頑張ろうね~~!
幸せだったかどうかの結果はまだまだ先なんだからさ♪ (2002年08月02日 16時08分24秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
ジュ~ド  さん
忙しい1日だねぇ~~。
朝早く起きてお弁当作って。
偉い!!
私は自分一人の事をするだけで精一杯ですぅ~。

kuroutoくんは大きくなったんだよね。
新しい画像待ってるよぉ~。

(2002年08月02日 21時20分35秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
毎日とっても忙しく
それでも一生懸命頑張っていますね!!
とっても尊敬しちゃいます。
私も今はお気楽だけど
9月からは8時から仕事の日もあるし
夜勤もあるし...。
今も5時半には起きてるんだけど
仕事が始まったらどうなることやら・・・。
とっても不安ですがmamサンの生き方・考え方を
見習って私も働くママ・・・頑張りたいです!!
通勤や通園・・結構時間がかかるようですし、
交通もたいへんそうですね。
どうかお気をつけて、お仕事なされてくださいね!!
またきますね! (2002年08月02日 22時08分47秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
私も仕事しているのでmamさんの気持ちとてもよく分かります。
私も毎日自問自答しています。
時間がとっても足りなくて毎日バタバタです。
毎日さきの傍にいていろんな所に連れて行ってあげたいのに、と思うこともあります。
私自身この先ずっと仕事を続けていくのか分からないけれども、今は今の気持ちを信じて仕事してます。
幸いさきも保育園は慣れてくれて毎日楽しそうに遊んでくれているのが唯一の救いです。

お互い悩みは尽きないと思いますが、頑張りましょうね。
たまには息ぬきしつつ………ね。 (2002年08月03日 00時07分33秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
保育園に慣れてくれて良かったね。
うちも最初の3ヶ月はもう大変だった。
毎日朝バイバイしてからもずっと泣いてばかりで給食も全く食べてくれない状況だったんだもん。
それが今は楽しいみたいで朝バイバイする時も笑顔で「ばいば~い」と手を振ってくれるようになったんだもん。
子を預けてまで働く母は大変だよね。
子を想う気持ちは強まるばかり。でもそれだけじゃダメなんだよね。働く事情は皆それぞれだけど。
お互い頑張ろうよ! (2002年08月03日 13時26分22秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
1日本当に忙しいね!
でも、頑張ってるんだもん~今やれることはやったほうがいいと思うよ!
ワタシもこっ君が障害をもっていなかったら
忙しくっても働きたいって思うから。ワタシはやりたい仕事もできないし、できるママは少しうらやましいです^^
きっとkuroutoくんはわかってくれますよ~ (2002年08月03日 14時31分07秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
Ke-smile  さん
なかなか遊びに来られなくてゴメンナサイ!

ダンナ様がかなり協力してくださってますね!スゴイ!でも、それなしではやっていけないですもんね。2人でガンバッテ!

それにしても1日が何で24時間しかないんだろ、と思ったりしますよね。何だか、毎日何もせずに終わってしまい、気がつくと次の日が来ていて・・・。熱などで呼び出しがかかることも多く、復帰2年目となった今でも自問自答しています。本当にこれでいいのか、って。

でも!こういう状況が子どもに悪影響となることはないと思います。要は私たちの生き方・考え方次第なのでは・・・。
だって、育児は時間をかければいいってものではありません。mamさん、お互いに「質」で勝負しましょうね!!

そうそう、うちのBBSでもレスしましたが、リンクしてくれるんですか?ありがとう!!これからも同級生の母として、よろしくお願いします!

ということで、私もリンクして帰ります♪ (2002年08月04日 08時47分12秒)

Re:★★くろうととmamの1日★★(8/1)  
ちぃとかな  さん
本当に大変だね。ダンナさんも口には出さないけど感謝してると思うよ・・・。お互い感謝の気持ちが大事だと思うよ。私もパパが保育所の送りはしてくれてるよ。表面上は母子家庭なんだけどね。。。
私も今になって焦ってます。なんの資格もないし、取り柄もない・・・。社会に出るには若い時にちゃんとしとけばよかったなって・・・。だから、これから頑張るよ。看護婦になれるように・・・。今から猛勉強だ~。 (2002年08月05日 01時53分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kurouto

kurouto

お気に入りブログ

★紫陽花ママのおしゃ… 紫陽花ママさん
つぶやき・・・ みんくほわいとさん
K.E.N★world こしひねったさん
たのしい子育て♪かな… ローズ2674さん
のんびり行こうよ。 ひなこっちさん

コメント新着

『ライブチャットCOCO』@ ★無料で遊べる!ライブチャットCOCO★ ★☆★今回、2/20(月)PM10:00のオープンま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: