直売所情報 0
私たちにできること 0
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ママーズ災害対策準備室では現在起こるだろうと言われている大地震に備える為、ML等を通じて様々な情報交換をし、皆でシェアしていこうとまとめています。(まとめたものをママーズサイトでアップしております)いま乳幼児がいる家庭に向けた「災害時の準備品リスト」を制作しておりますが、阪神淡路大震災をご存知の方から「マスクが必要」という書き込みあありました。災害直後、復興時、倒壊した建物から様々な粉塵が上がったそうです。知らず知らずのうちにその埃を吸ってしまい、子供達に健康被害があっては困るから、という事で情報提供してくださったのです。satukiさん、らいせさんありがとうございます。粉塵の中で特に将来的に健康被害が予想されるのが「アスベスト」です。アスベストも少しならば大丈夫だそうですが、多いと蓄積され、将来的に重大な病気を引き起こす可能性があるそうです。そんな中、やはり災害対策準備室に参加してくださっている白洲さんからアスベストに関するデータ情報が寄せられました。白洲さんありがとうございます!ということで、まずはアスベストってその怖さは漠然としてしか知らなかったのでちょっと調べてみました。(一部総務省HP「アスベストについてQ&A」より抜粋)アスベストとは石綿(アスベスト)は、天然に産する繊維状けい酸塩鉱物で「せきめん」「い しわた」と呼ばれています。 その繊維が極めて細いため、研磨機、切断機などの施設での使用や飛散しやす い吹付け石綿などの除去等において所要の措置を行わないと石綿が飛散して人 が吸入してしまうおそれがあります。以前はビル等の建築工事において、保温断 熱の目的で石綿を吹き付ける作業が行われていましたが、昭和50年に原則禁止 されました。 その後も、スレート材、ブレーキライニングやブレーキパッド、防音材、断熱 材、保温材などで使用されましたが、現在では、原則として製造等が禁止されて います。 石綿は、そこにあること自体が直ちに問題なのではなく、飛び散ること、吸い 込むことが問題となるため、労働安全衛生法や大気汚染防止法、廃棄物の処理及 び清掃に関する法律などで予防や飛散防止等が図られています。石綿が原因で発症する病気*肺繊維症(じん肺)。石綿をすう事にによって肺が繊維化してしまう肺繊維症を特に石綿肺と呼ぶ。*肺細胞 に取り込まれた石綿繊維の主に物理的刺激により肺がんが発生するとされています。*悪性中皮腫 肺を取り囲む胸膜、肝臓や胃などの臓器を囲む腹膜、心臓及び大血管の起始部 を覆う心膜等にできる悪性の腫瘍です。若い時期にアスベストを吸い込んだ方の ほうが悪性中皮腫になりやすいことが知られています。潜伏期間は20~50年 といわれています。※どの程度の量のアスベストを吸い込んだら発病するのかについては不明。 アスベストを吸い込んだ量と中皮腫や肺がんなどの発病との間には相関関係 が認められていますが、短期間の低濃度曝露における発がんの危険性については 不明な点が多いとされています。現時点では、どれくらい以上のアスベストを吸えば、中皮腫になるかということは明らかではありません。 アスベストは2000年以降、危険性について問われPTRT(有害性のある多種多様な化学物質が、どのような発生源から、どれくらい環境中に排出されたか、あるいは廃棄物に含まれて事業所の外に運び出されたかというデータを把握し、集計し、公表する仕組みで、アスベストは2000年その対象有害物質に指定された)以降も日本への輸入は昨年度でも実績がありました。私たちが気付かない所で既に多くの国で危険と認識され、使用禁止となっているアスベストが現在も身近な場所ですう可能性がある日本。以前はなんとベビーパウダーにも使われていたとか。時々ニュースで駅構内にむき出し状態になっていたとか、先日は飛散の可能性がある状態の校舎が見つかった等もききますが、一般住宅の建材としても利用されているようです。例えば耐火被覆材等として吹き付けていたり、屋根材、壁材、天井材等としてアスベストを含んだセメント等を板状に固めたスレートボード等が 使用されている可能性があるそうです。*********************************************************************アスベスト(石綿)を含有する屋根瓦が全国の一戸建て住宅で約500万戸、5軒に1軒程度で現在も使用されていることが27日、メーカーの調べで分かったそうです。身近な生活の場にも石綿が広がっていたことで、抜本的な被害防止策を迫られるようですね。地震等災害に備えて、当面は、話題の防塵マスクが必要です。今日のHP日記http://plaza.rakuten.co.jp/sirasu3に書きました。*******************************************************************白洲さんのサイトは地震、災害対策情報が充実しています。是非参考になさってください。
2005.09.01
人間突発的に起こる事への対応って、その時の状況にもよるけどかなり個人差が出ると思います。でもその「個人差」って実はある程度自分でコントロールできると思うんです。近頃よく使う「備えあれば憂いなし」という言葉。物事を想定して物心両面から「準備」すること。そして正しい知識を上乗せすれば後は母として、女性としての底力が発揮され、きっと子供達を守る事が出来るのだと思います。まずは自分自身が正しい知識と備えを持って、それを伝えていけるようになると良いですね~。だって自分が幾ら情報を持っていたとしても、周囲の人たちが同じものを共有していなかったら、、、ちょっと想像してみてください。サルサのイベントに出たり、中華街を歩いていたり、伊勢佐木町辺りを買い物がてら通ったりすると、ごく自然に外国人の方の姿を見かけます。あまりにも多くって自然な光景なくらい。京急の高架下の看板は5カ国語で注意書きが書かれていたりします。エリアにも寄りますが、皆さんの周囲にも外国人の方が住まわれている場合あるかもしれません。工業地帯を抱えるエリア(横浜、川崎)に住む者としては多くの外国人が被災するという事は覚えていた方が良いでしょう。何かのとき、もしチャンスがあったら以下の事情報として耳に入れてあげるととても良いと思います。(これも減災につながるかも、です)横浜でワールドカップが開催された時に外国人の方向けの「地震」についての紹介文です。比較的やさしい表現が使われているので子供に説明するのにも役立つかもしれません。翻訳ツールを使えば説明もし易くなるかもしれないですね。ニフティのウェブ翻訳サービスというのがあります、何かの際使えるとおもいます。→http://www.nifty.com/globalgate/(※翻訳したいサイトのURLを入力して、 ウェブページを翻訳する「ウェブ翻訳」と、文章を翻訳する「テキスト翻訳」があるそうです)******************************************************************「地震とはなに?」 日本は地震が多い国です。日本周辺では、世界の地震の15 %が発生するといわれています。過去100年の間に日本列島を襲った地震の歴史をたどってみると、平均1年半に1回、犠牲者の出た地震が発生しています。その内、死者・行方不明者100人以上の巨大地震は計13回発生しており、なんと7年に1回の割合となります。 1995年1月に起こった阪神淡路大震災(震度7)では6425人もの人々が亡くなりました。 「震度,揺れの大きさ」震度4以上になると物が倒れたりしますので注意してください。横浜市では,1998年以降に震度4の地震が8回発生しました。震度 状態震度0 人は揺れを感じない。震度1 屋内にいる人の一部が、わずかな揺れを感じる。震度2 屋内にいる人の多くが、揺れを感じる。眠っている人の一部が目を覚ます。震度3 屋内にいる人のほとんどが揺れを感じる。恐怖感を覚える人もいる。震度4 かなりの恐怖感があり、一部の人は身の安全を図ろうとする。眠っている人のほとんどが目を覚ます。震度5弱 多くの人が身の安全を図ろうとする。一部の人は行動に支障を感じる。震度5強 非常な恐怖を感じる。多くの人が行動に支障を感じる。震度6弱 立っていることが困難になる。震度6強 立っていることができず、はわないと動くことができない。震度7 揺れにほんろうされ、自分の意志で行動できない。注:日本では,揺れの度合いを10階級に分けた「気象庁震度階級」が使われています。しかし,この震度は日本独自のもので,欧米では12階級の「MM震度階」,国際的には12階級の「MSK震度階」が使われています。------------------------------------------------------------------------「地震の時どうする」【数秒を生き抜く】突然の大地震。そのときあなたはどうしますか? 地震の際には落ち着いて家具や照明器具から離れてください。【数分を生き抜く】 各自、素早く火の始末をしましょう。消火が大切です。それから、次に必要なのは逃げ道。ホテルのドアを開けて出口を確保します。あわてて出口に殺到せず,従業員の指示に従って外に出ましょう。テレビやラジオで正確な情報を入手しましょう。【数十分を生き抜く】 もし、あなたの近くで火災が発生したり、救護・救出を求めている人がいたら、協力して初期消火や救助に努めてください。皆で、できる限り近隣で協力しあうことが、復興にたいへん大きな影響を与えます。【数時間を生き抜く】 あなたのホテルが倒壊等の危険がない場合は特に避難の必要はありません。ホテルに戻れないような時は、公園など広い場所に避難しましょう。【数日を生き抜く】 ライフラインの完全復旧には、数日から数週間かかる場合があります。また、身近に高齢者や障害者がいるときなどは、助け合いも重要です。大震災の被害からあなたを守るのは、あなた自身なのです。 2 梅雨・集中豪雨とは梅雨とは? 昨年のコンフェデレーション杯の際には,1時間に50ミリ以上の「激しい雨」が降りました。このように,日本では,梅雨という雨期が6月頃に訪れ,雨が非常に多く湿度も高くなります。特に梅雨の後半には集中豪雨などが発生し,風水害も多いので皆さん気を付けてください。 また,ワールドカップの試合が行われる横浜国際競技場付近には,横浜市内で最大規模の鶴見川という大きな川が流れています。大雨の際には,川が増水する恐れがあります。雨が降り始めたら,川に近寄るのは危険ですので気を付けてください。 3 避難場所広域避難場所 横浜市では大規模な火災が発生した場合に,炎や煙,熱風から身を守るため広大な緑地・空き地・公園など122箇所を広域避難場所として指定しています。広域避難場所に設定されているところは,安全性が確保されています。標識に従って避難してください。地域防災拠点 避難生活が出来る場所として,市立小・中学校を地域防災拠点として整備しています。災害時に仮設トイレを設置するほか,乾パンや飲料水,生活用品などを備蓄しています。 4 横浜市における危機管理対策 横浜市では,災害が発生する恐れ,また,発生した場合には防災計画に基づいて災害対策(警戒)本部を設置し,すぐに対応できるようになっています。 横浜市では,米国の同時多発テロを契機に,BC災害(生物剤,又は化学剤による災害)への対応策として,医療資材・薬品の確保,水道施設等の点検など,関係機関で必要な取り組みを行っております。緊急機関への連絡先は以下のとおりです。消防署:119消防局への緊急連絡(119)はコンピューター音声システムにより9カ国語(英・独・仏・西・露・伊・ポルトガル・韓・中)に対応しています。連絡には公衆電話をできる限り使用してください。警察:110 ------------------------------------------------------------------------また,災害時には,テレビの副音声やラジオでも緊急情報が放送されます。TV:NHK総合テレビ(1CH)ラジオ:インターFM(76.5MHz)FM横浜(84.7MHz)NHKラジオ(693kHz) ------------------------------------------------------------------------一般多言語情報横浜国際交流ラウンジ情報コーナー045-671-7209(月~土:10時~17時,日:13時~16時)(英・韓・中・西・独・インドネシア・タイ・ポルトガル・仏・露)港北国際交流ラウンジ045-430-5670(月~土:9時~21時,日:9時~17時)(英・韓・中・タイ)*******************************************************************現在想定されている地震は以下の通りになるそうです。●東海地震 駿河トラフを震源域とするM8クラスの地震。大規模地震対策特別措置法で発生の予知が可能とされている地震で、その発生の切迫性が指摘されています。●南関東地震 相模トラフを震源域とするM7.9の地震。1923年の関東大地震再来型で今後100年から200年先に地震の発生の可能性が高いとされています。●神奈川県西部地震 神奈川県西部を震源域とするM7クラスの地震です。南関東地域直下の地震として、地震発生の切迫性が指摘されています。神奈川県東部地震 危機管理的に想定した地震で、神奈川県庁の直下を震源域とするM7クラスの地震です。●神縄(かんなわ)・国府津-松田断層帯地震 同断層帯とその海域延長部を震源域とするM7.5クラスの地震。現在を含む、今後数100年以内に発生する可能性が高いとされています。
2005.08.19
ママーズメンバーで災害対策準備室にも参加してくれているK-Kidsさんより情報を頂きました。K-kidsさん、ありがとうございます!防災に対する理解と関心を深めてもらう事を目的とした出張講座。川崎市在住の方対象。興味ある方は是非!(サークル等の勉強会でお招きするとよさそうですね)*******************************************************************この出前講座は、市が行う防災対策の説明や、各個人・家庭でできる防災対策の開設等を行い、防災に対する理解と関心を深めていただき、防災意識の高揚と地域の防災力向上を図ることを目的としています。 ○講座の内容は、基本的にご依頼のあった内容で行います。 ○講師は市の職員です。 ○出前講座では、質疑等を通して、各種のニーズ把握や情報交換に努め、施策の立案や改良等にも反映させたいと考えております。 ○日ごろの疑問や、興味のある内容でお役立ていただければ幸いです。詳しくは下記アドレスを見てください。http://www.city.kawasaki.jp/16/16kiki/home/demae/demae.htm
2005.07.31
今朝年賀状制作に追われていたら一本の電話が。「花まるマーケットでデパ地下情報やってるわよー」と母からでした。デパ地下ドットコムのサポーターとしては見ないわけにはいかない!という事でチェックしましたが、思いのほか横浜エリアが紹介されていてラッキー♪子連れには嬉しい(子供のフロアはおもちゃ楽しみ放題です!)上大岡の京急デパート。食料品街でもポイントカードが利用できて、ポイントをためられると言う太っ腹なサービスが人気を呼んでいます。このデパ地下、なんと85ケ月売り上げ+の超優良デパ地下だそうです。で、こちらの福袋の紹介とか、後は横浜高島屋の魚沼産コシヒカリの福袋紹介とか年末年始もこちらで過ごす予定の我が家にとって超ラッキーなお知らせの数々~。福袋と言えばおすすめは「ロイヤルウイング」のもの。ネットは即日完売と言うお得満載の内容ですが、実は大桟橋のカウンターでも扱いが有るので間に合わなかった方は確認の上是非ゲットしてみてください!内容は、、、去年7500円のものをオーダーして、中には5000円の中華バイキングチケット2枚、ロイヤルウイング乗船券が十枚以上(1枚2000円相当)、お菓子等が入っての内容なのでかなり美味しいと思います。福袋これから気になるシーズンですね。又お得を見つけたらご報告したいと思います☆***************************************************スマトラ沖の大地震、被害甚大で多くの犠牲者が出ています。何か出来る事はないのでしょうか。。。
2004.12.28
全4件 (4件中 1-4件目)
1