~ママーズ横浜探検隊!~地震と防災・防災意識を高めよう☆災害につよい人づくりを@横浜

~ママーズ横浜探検隊!~地震と防災・防災意識を高めよう☆災害につよい人づくりを@横浜

PR

Profile

りりま★まま

りりま★まま

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【お出かけお役立ちガイド】


★おむつ替え・授乳ス


★子供を預ける


★バリアフリー情報


★100円ショップ


★金融機関のATM


★困ったときの相談所


★お弁当どこで食べる??


【交通・アクセス・駐車場情報】


★横浜の駐車場情報


★横浜市内の移動手段


★カーシェアリングって?


★みなとみらい線について


お得情報いろいろ


★とにかく得をしよう


★観光案内所


★横浜っぽい、横浜限定のお土産


★セール情報など


★子供美容室


★福袋★


★マイブームな便利物★


★予算1000円で横浜を遊ぶ★


★デパートを使いこな


イベント


★フリーマーケット


★横浜でサルサ!


★ハロウィン(イベン


すみイベント


★定期イベント


★無料イベント(2003/02~03)


★ハロウィン


★クリスマス


★カウントダウン


★年始イベント


★大桟橋お見送り


★これからのイベント情報★


★2004年夏イベント


★定期開催の無料イベント


★定期開催のフリーマーケット情報


★2004年クリスマス写真館


レストラン情報


★テイクアウト


★中華街大好き!


★地元近辺(関内・伊


★みなとみらい・横浜


★元町・山下町


★横浜デパ地下


★パン屋


★子供と一緒のティ-タイム


★お財布に優しいお食事処


子供と横浜を遊ぼう!


★遊園地


★動物園


★公園


★フードテーマパーク!


★お散歩道


★高いとこから横浜を眺めよう!


★デパ屋(デパートの屋上)


★番外編(坂道)


★山手洋館めぐり


★横浜の教会


★秋のお散歩


★リラックスタイム


★美術館etc...


★パパ頑張って!


★気分転換はこちらで(買い物中の遊び場)


★プレイパーク


このエリアの達人ガイド


全国お出かけガイド&育児情報


バリアフリーって?


★JR桜木町の電動車椅子乗車拒否について


★電車に乗れなくなった(チラシ全文)


★交通バリアフリー法


★なぜ電車にのれなくなったのか?


横浜スイート倶楽部


レシピ


密かにバナー部屋


このサイトについて


サイトマップ


★更新履歴★


★キリ番頂き物のお部屋


横浜の季節のカレンダー


日本的お正月&ひな祭り準備


横浜のクリスマス


クリスマス準備


イルミネーション


クリスマス関連のHP特集


携帯デジカメ写真館(横


★2003クリスマスイベ


★2003年クリスマス準備


★年末大桟橋イベント情報


★育児について★


★子供の病院★


★歯磨き&歯磨き粉★


★卒乳について考える★


★子供の虫歯★


★ママの会(パーティ)★


★絵本の読み聞かせ★


aa


カンガエールネット


お稽古ごと


アトリエK&J(お花とお菓子のお教室)


親子のエアロビ


テンプレ


★探険隊のおすすめetc★


探検隊おすすめ


★おすすめメルマガ


★横浜的幼稚園情報


頑張れ横浜ページ


はまちゃり


ライフライン


水道


新潟地震災害被災者の方々へ


地震の備え


災害に強い街


新潟地震関係情報機関一覧


災害時に持ち出すものリスト


『災害時の母と子の育児支援 共同特別委員


地震に対する知識を持とう


防災準備品


地震の予知は三段階


ボランティアにいく人へ


横浜市の防災関連情報


前兆現象


津波


想定情報


液状化(横浜市マップリンク)


*地震に備えあって憂いなし


過去の教訓から


地震情報サイト(東京)


地震時の医療対応について


既往症があり通院していた人の場合(透析)


ツイッターでの医療情報まとめ


メンタルヘルス


べんぴ対策


低体温症状対策


がん患者むけの情報


WEB診療情報


救急総研~医療機関へ


電力供給について


火力発電


原子力発電


水力発電


原子力発電/放射能/


Comments

aki_67 @ Re[2]:被災地へ本を(04/10) りりま★ままさま > お送りするにあた…
りりま★まま @ Re[1]:被災地へ本を(04/10) aki_67さん >掲載ありがとうございます…
aki_67 @ Re:被災地へ本を(04/10) 掲載ありがとうございます。 いわての送…
aki_67 @ Re:ツナ缶キャンドル(04/06) おもしろーい! ツナの香りしないのかな…
2005.08.19
XML
人間突発的に起こる事への対応って、その時の状況にもよるけどかなり個人差が出ると思います。

でもその「個人差」って実はある程度自分でコントロールできると思うんです。近頃よく使う「備えあれば憂いなし」という言葉。

物事を想定して物心両面から「準備」すること。そして正しい知識を上乗せすれば後は母として、女性としての底力が発揮され、きっと子供達を守る事が出来るのだと思います。

まずは自分自身が正しい知識と備えを持って、それを伝えていけるようになると良いですね~。

だって自分が幾ら情報を持っていたとしても、周囲の人たちが同じものを共有していなかったら、、、ちょっと想像してみてください。

サルサのイベントに出たり、中華街を歩いていたり、伊勢佐木町辺りを買い物がてら通ったりすると、ごく自然に外国人の方の姿を見かけます。あまりにも多くって自然な光景なくらい。

京急の高架下の看板は5カ国語で注意書きが書かれていたりします。エリアにも寄りますが、皆さんの周囲にも外国人の方が住まわれている場合あるかもしれません。

工業地帯を抱えるエリア(横浜、川崎)に住む者としては多くの外国人が被災するという事は覚えていた方が良いでしょう。

何かのとき、もしチャンスがあったら以下の事情報として耳に入れてあげるととても良いと思います。(これも減災につながるかも、です)



翻訳ツールを使えば説明もし易くなるかもしれないですね。ニフティのウェブ翻訳サービスというのがあります、何かの際使えるとおもいます。

→http://www.nifty.com/globalgate/

(※翻訳したいサイトのURLを入力して、 ウェブページを翻訳する「ウェブ翻訳」と、文章を翻訳する「テキスト翻訳」があるそうです)

******************************************************************

「地震とはなに?」
 日本は地震が多い国です。日本周辺では、世界の地震の15 %が発生するといわれています。過去100年の間に日本列島を襲った地震の歴史をたどってみると、平均1年半に1回、犠牲者の出た地震が発生しています。その内、死者・行方不明者100人以上の巨大地震は計13回発生しており、なんと7年に1回の割合となります。

 1995年1月に起こった阪神淡路大震災(震度7)では6425人もの人々が亡くなりました。




「震度,揺れの大きさ」
震度4以上になると物が倒れたりしますので注意してください。横浜市では,1998年以降に震度4の地震が8回発生しました。

震度 状態

震度1 屋内にいる人の一部が、わずかな揺れを感じる。
震度2 屋内にいる人の多くが、揺れを感じる。眠っている人の一部が目を覚ます。
震度3 屋内にいる人のほとんどが揺れを感じる。恐怖感を覚える人もいる。
震度4 かなりの恐怖感があり、一部の人は身の安全を図ろうとする。
眠っている人のほとんどが目を覚ます。

震度5強 非常な恐怖を感じる。多くの人が行動に支障を感じる。
震度6弱 立っていることが困難になる。
震度6強 立っていることができず、はわないと動くことができない。
震度7 揺れにほんろうされ、自分の意志で行動できない。
注:日本では,揺れの度合いを10階級に分けた「気象庁震度階級」が使われています。しかし,この震度は日本独自のもので,欧米では12階級の「MM震度階」,国際的には12階級の「MSK震度階」が使われています。



「地震の時どうする」

【数秒を生き抜く】突然の大地震。そのときあなたはどうしますか?
 地震の際には落ち着いて家具や照明器具から離れてください。

【数分を生き抜く】
 各自、素早く火の始末をしましょう。消火が大切です。それから、次に必要なのは逃げ道。ホテルのドアを開けて出口を確保します。あわてて出口に殺到せず,従業員の指示に従って外に出ましょう。テレビやラジオで正確な情報を入手しましょう。

【数十分を生き抜く】
 もし、あなたの近くで火災が発生したり、救護・救出を求めている人がいたら、協力して初期消火や救助に努めてください。皆で、できる限り近隣で協力しあうことが、復興にたいへん大きな影響を与えます。

【数時間を生き抜く】
 あなたのホテルが倒壊等の危険がない場合は特に避難の必要はありません。ホテルに戻れないような時は、公園など広い場所に避難しましょう。

【数日を生き抜く】
 ライフラインの完全復旧には、数日から数週間かかる場合があります。また、身近に高齢者や障害者がいるときなどは、助け合いも重要です。大震災の被害からあなたを守るのは、あなた自身なのです。


2 梅雨・集中豪雨とは
梅雨とは?
 昨年のコンフェデレーション杯の際には,1時間に50ミリ以上の「激しい雨」が降りました。
このように,日本では,梅雨という雨期が6月頃に訪れ,雨が非常に多く湿度も高くなります。特に梅雨の後半には集中豪雨などが発生し,風水害も多いので皆さん気を付けてください。
 また,ワールドカップの試合が行われる横浜国際競技場付近には,横浜市内で最大規模の鶴見川という大きな川が流れています。大雨の際には,川が増水する恐れがあります。雨が降り始めたら,川に近寄るのは危険ですので気を付けてください。




3 避難場所
広域避難場所
 横浜市では大規模な火災が発生した場合に,炎や煙,熱風から身を守るため広大な緑地・空き地・公園など122箇所を広域避難場所として指定しています。広域避難場所に設定されているところは,安全性が確保されています。標識に従って避難してください。

地域防災拠点
 避難生活が出来る場所として,市立小・中学校を地域防災拠点として整備しています。災害時に仮設トイレを設置するほか,乾パンや飲料水,生活用品などを備蓄しています。


4 横浜市における危機管理対策
 横浜市では,災害が発生する恐れ,また,発生した場合には防災計画に基づいて災害対策(警戒)本部を設置し,すぐに対応できるようになっています。

横浜市では,米国の同時多発テロを契機に,BC災害(生物剤,又は化学剤による災害)への対応策として,医療資材・薬品の確保,水道施設等の点検など,関係機関で必要な取り組みを行っております。



緊急機関への連絡先は以下のとおりです。

消防署:119

消防局への緊急連絡(119)はコンピューター音声システムにより9カ国語(英・独・仏・西・露・伊・ポルトガル・韓・中)に対応しています。連絡には公衆電話をできる限り使用してください。

警察:110





また,災害時には,テレビの副音声やラジオでも緊急情報が放送されます。

TV:NHK総合テレビ(1CH)
ラジオ:インターFM(76.5MHz)
FM横浜(84.7MHz)
NHKラジオ(693kHz)




一般多言語情報

横浜国際交流ラウンジ情報コーナー
045-671-7209(月~土:10時~17時,日:13時~16時)
(英・韓・中・西・独・インドネシア・タイ・ポルトガル・仏・露)

港北国際交流ラウンジ
045-430-5670(月~土:9時~21時,日:9時~17時)
(英・韓・中・タイ)

*******************************************************************
現在想定されている地震は以下の通りになるそうです。

●東海地震
駿河トラフを震源域とするM8クラスの地震。大規模地震対策特別措置法で発生の予知が可能とされている地震で、その発生の切迫性が指摘されています。

●南関東地震 相模トラフを震源域とするM7.9の地震。1923年の関東大地震再来型で今後100年から200年先に地震の発生の可能性が高いとされています。

●神奈川県西部地震 神奈川県西部を震源域とするM7クラスの地震です。南関東地域直下の地震として、地震発生の切迫性が指摘されています。
神奈川県東部地震 危機管理的に想定した地震で、神奈川県庁の直下を震源域とするM7クラスの地震です。

●神縄(かんなわ)・国府津-松田断層帯地震 同断層帯とその海域延長部を震源域とするM7.5クラスの地震。現在を含む、今後数100年以内に発生する可能性が高いとされています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.20 01:25:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: