PR
Keyword Search
Comments
昨日は雨模様だったんですが、今日は抜けるような青空です。
気温も10度を超えて、昼休みの散歩も楽しくなります。

ただの空地じゃありません。ここは昆布干し場。
夏になると、漁獲されたコンブが並べられて日干しにされるんです。コンブが傷つかないように、角がとれた玉砂利が敷きつめられています。
道路端に目をやると・・・

なんとまあ大量の「土筆」。さすが北海道はダイナミックですなぁ・・・
そうそう、同じ職場のストロング課長が、摘み取って卵とじにしたやつをおすそ分けしてくれました。単身赴任者にあるまじきマメさです。
ようやく日々の暮らしも落ち着いてきて、引っ越す前後の出来事を思い返せるようになりました。
やっぱり一番うれしかったのが、神奈川県で漁業者のために一所懸命に働いている研究者、元研究者の方々に送別会を開いていただいたことです。
既に退職して別組織でご活躍の「バイブルさん」、以前研究所でお世話になって今はバリバリの行政マンとして肩で風を切っている「蝦夷蜻蛉」さんと「城ヶ島の大仏」さん。
そして現役研究者で毎日毎日漁業者とともに大自然に立ち向かっている、でもある時は信じる道のために漁業者とも対峙する、そんな素晴らしい研究者の「マッケレル」「モノカラー」「サンライズ」の面々。
お別れ会ではありましたが、思いっきり前を向いた話題で盛り上がりました。今後の漁業はどうあるべきか、水産研究はどうあるべきか。
本当に素晴らしい仲間たちです。
・・・・。