まんがと暮らす

まんがと暮らす

PR

プロフィール

くまやくま

くまやくま

カレンダー

コメント新着

とおりすがり@ Re:「7SEEDS」外伝の感想(ネタバレあり)(02/01) こんにちは。 最近漫画を読み返して、こち…
aki@ Re:花とゆめ2019年20号「スキップ・ビート!」ACT.274話 ネタバレ感想(09/20) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
安居?安吾とは別人?@ Re:「7SEEDS」30巻 ネタバレ感想(10/15) 27巻までしか読んでないからわからん
通りすがり@ Re:「7SEEDS」外伝の感想(ネタバレあり)(02/01) 通りすがりに失礼します。 私は特に推し…
なむこ@ Re:「7SEEDS」外伝の感想(ネタバレあり)(02/01) 花が一部の人にこんなに嫌われていること…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2015年10月05日
XML
花とゆめ2015年21号「俺様ティーチャー」第125話の感想です。
ネタバレ注意!



俺様ティーチャー(10) 俺様ティーチャー(11)
俺様ティーチャー(12) 俺様ティーチャー(13)
俺様ティーチャー(14) 俺様ティーチャー(15)
俺様ティーチャー(16) 俺様ティーチャー(17)
俺様ティーチャー(18) 俺様ティーチャー(19)
俺様ティーチャー(20)


今回は予告通り始終雅様のネバーランドの話でした。
内容自体はなんとなく予想していた通りで意外性はなかったですが、それで良かったなと思いました。
やっぱり会長いい人だ(´;ω;`)


真冬はコートの下にパジャマという出で立ちでしかも風呂上り。少女漫画的にはドキッとする場面ですが真冬なのでまったくそんなことはありません(笑)

そんな真冬を見て笑う会長。
「いいね ますますピーターパンだ」
「あの…それってどんな話でしたっけ」



ピーターパンの物語は子供達を部屋から連れ出しそして、ネバーランドへ連れて行くところから始まります。

ピーターパン=会長 。  子どもたち=生徒会のメンバー  ですね。


話は雅様が入学したところまで遡ります。
雅様が入学した直後から退学者が続出。雅様の前の生徒会長さんは地味だけど頑張っている人でした。
なのに、その生徒会長さんも退学してしまい、そのあとに雅様が会長をやることになりました。
それから、前の生徒会長さんがどうやら百地さんと付き合っていたとかいう噂を聞き、百地さんに目を付けます。
そして百地さんが黒だと確信すると雅様はすぐ先生に報告。
先生も 「よしわかった 先生達も注意して見てみるな」
「いつまでも子供みたいに我が儘言ってるようじゃ ろくな大人にならないって教えてやらんといけませんなぁ」
ムカつく先公どもです ヽ(`Д´)ノ  ハハハじゃねーよオヤジどもw
雅様のキラキラした輝きはおっさんたちには通用しないのか…。


“子供の世界は 子供だけのもので 大人の目には 何も映らないのかもしれない”

賢い雅様は早々に使えない先生達を見放し、自分自身の手で弱い子たちを守ろうとするようになりました。
そこからの輝きがすごいですw 雅様、本当眩しいよ…。


話それますけどそういえば鷹臣くんと理事長の賭けもありましたね。忘れてたw
生徒会VS風紀委員にばかり気を取られていた…!てことは最後はそっち方面で進むんですねきっと。

そして前回鷹臣くんが会長のことをピーターパンだと言っていたことに対し 「どっちの意味で言ったのかな」 と言っていた会長でしたが、そのことについても話していました。

生徒会のメンバーにとってのピーターパンという意味ではなく、ピーターパンシンドロームのほうのピーターパン。
つまり、大人になりたくない子供でいたい心理状態でモラトリアム人間。(モラトリアム=支払い猶予期間)

「僕の本質は 支払い期限の延長 つまり「先延ばし」なんだよ」

事情はよくわかりませんが、会長が元々この学校に入学したのも 「とあるものの期間延長の為」 だったようです。
そして、百地さんのことも3年間逃げ切る事しか考えておらず、百地さんの存在自体を先送りにしてたようです。
だけどそれだと結局生徒会のメンバーたちは変わらないんですよね…。
それこそ本当ただ先送りにされただけで、雅様から離れたらまたどうなるかわからないわけですし…。

「強くもなれないし 大人にもなれない 永遠に成長しない子供の国」

子供の国だけど夢の国でもなんでもない、そんなところに現れたのが真冬でした。
真冬が風紀部を作って、番長を味方に引き入れて、そして生徒会のメンバーをどんどん外に出したことがきっかけでみんなが前とは変わっていきました。

そして会長は最後に荒治療をして生徒会のメンバーの成長を促したのです。


それが今までの偽ウサちゃんマン事件の真相でした。

そしてきっかけを作ったのは真冬でした。
「じゃあ僕も 皆みたいに引っ張り上げてもらおうかなー」
会長は生徒会のメンバーたちみたいに、自分自身も成長するために真冬に引っ張り上げてもらおうと手を差し出しました。

「黒崎さん 僕の3年間 ちゃんと終わらせたい 君の手を貸してくれないか」

そう言って握手するのでした。

こ、これはなんていうか、 ピーターパンは真冬だった説 w
さすが真冬!
さすがこの漫画のヒーローだ(笑)改めてそう思ってしまいました。


web拍手 by FC2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月05日 22時25分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: