静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2019.11.17
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​
長七郎山は、赤城山系の一つで、標高1,579m。
小沼が登山口になり、そこまでは車で行けます。
頂上までは、ゆっくり歩いても40分で登れます。
駐車場には、車が15,6台あり、
あんまり人がいないと寂しいけれど、安心します。
人気が無いと、熊が出るかもしれないし、
おばあさん二人が襲われたなんて、
しゃれにもなりません。
そこで、久しぶりの登山靴に履き替えます。
ストックも持ち、いざ出発。


マユミの実が、天然のドライフラワーに。


火山湖である小沼は、静寂の中に。
大沼に比べて、あまり人が行かないので、
いつも静かな雰囲気の場所です。


鳥居峠から、覚満淵を望む。


頂上は、紅葉は終わっていますが、
下界は、色とりどりの紅葉の世界が広がります。


アハハ、証拠写真を撮りました。














頂上でお握りを食べ、コースを変えて小沼へ。








車の中からの景色。
下りて来るにつれて、紅葉が増してきます。
家から一時間半くらいで着く赤城山。
こんなに近くで、旅行気分が味わえて、
群馬県って、いいよね、などと、
またいつもの話になります(笑)。
県の人気ランキングの下位なんですよね。

また長くなりますが、じつはまだ続きます。
簡単に書けるように頑張ります。
小沼から下ってきて、下界近くに、
「ふれあいの森」というのがあって、
「木の小屋」という木で何かを作ったり、
バーベキュしたりする場所があります。
おしゃれな木の製品に出くわすこともあるので、
ちょっと寄り道してみました。
駐車場から、森をぶらぶら歩いて抜けます。
そこに私が興味を持つものがありました。
アケビのつるで、クリスマスリースを、と、
松ぼっくりとか、飾りが付いて600円。
そこで二人とも、
お金を車の中に置いてきたことに気づき、
取りに行こうか、どうしようか、と相談し、
ちょっと距離があるので、ま、いいか、と、
買わないことにしました。


ここからは、今日、デジカメで撮った写真(笑)。
こんな素敵な建物ですよ。
じつはね、帰宅してからもずっと考えていて、
藤のツルのリースは、庭で間に合うけれど、
アケビのツルはなかなか手に入らない、
やっぱり買うべきだったな、と。
それで、下界から頂上へ向かう五分の一くらいの、
場所なので、自分の運転で行けるから、
買いに行ってこよう、と朝、決心しました(笑)。


友人の家は、すぐ近所なので、
「やっぱり、あれを買いに行ってくるけれど、
いるなら一緒に買って来るよ」と言いに行きました。
「一緒に行く」と言います。
アハハ、アハハ、と、笑いながら、
二人そろって、なんて物好きなんでしょう、
と、二人して呆れてしまいます。
昨日、通った同じ道を、
昨日は友人の運転、今日は私の運転で、
デジャブだ~、
と言いながら、笑いながら、
紅葉を綺麗、綺麗、と言いながら再び行きました。





これがアケビのツルのリースです。
クリスマスリースを作るイベントがあって、
20数名が参加されて、その残りの材料らしい。
ヒバの葉も、リボンも、松ぼっくりも、
カラスウリも、付いています。
これに家にあるドライ花を飾れば、
きっと素敵なリースが出来上がります。
嬉しい!ワクワク。
再び来て良かったです。
長い話をスミマセンでした。有難うございます。


     花ブログランキンに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​          ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​


     昨日のアクセス数  2624 昨日のランキング  6 位
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.17 15:47:24
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(551)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(68)

植物

(48)

料理

(110)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(108)

(2)

野菜

(2)

(15)

(5)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(52)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(4)

おうちご飯

(48)

室内の花

(11)

旅行

(3)

外食

(33)

庭の花

(550)

雑感

(5)

ジャム

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

下田からの帰りにジ… New! ぼけじー&ノリピーさん

信じられない大ボケ! New! たくちゃん9000さん

ビッグ・ドリーム … New! 宮じいさんさん

エキナセアとルドベ… New! たねまき人さん

冬越ししたサンパチ… New! dekotan1さん

コメント新着

melody@ Re:ハタザオキキョウ。ご近所トラブル。薔薇を飾りホッと。(06/16) New! こんにちは。 ハタザオキキョウって普通の…
チマミ2403 @ melodyさん へ New!  こんにちは~  昨日、体操のお兄さんの…
melody@ Re:ストケシア咲く。友人の病状。今日の頂きもの。(06/15) こんにちは。 薄紫色のストケシアはあまり…
チマミ2403 @ いしけいさん へ  こんにちは~  スカシユリがこんなに色…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: