Trek EmondaとY-Foilでぶ~らぶら(たまにTyrell CX)

Trek EmondaとY-Foilでぶ~らぶら(たまにTyrell CX)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

master8575 @ Re:突然のメッセージ失礼致します。(06/27) >タキタキさん ブログを引越しておりま…
タキタキ@ 突然のメッセージ失礼致します。 Rev-xの検索をしていてこちらのブログにた…
master8575 @ Re[1]:今日はY-Foilでぶらぶらと(10/10) >なかなか460さん ありがとうござい…
なかなか460 @ Re:今日はY-Foilでぶらぶらと(10/10) こんばんは 私もよくそこでザバスウォータ…
master8575 @ Re[1]:宝塚ポタリングと遊びメンテ(06/07) >みさごんさん このホイールは余りモノ…

カテゴリ

サイド自由欄

2015年12月05日
XML
カテゴリ: サイクリング



新幹線で設置時は横置きだとはみ出るらしい。




なので縦置きにしたいと思いオーストリッチのエンド金具を購入しました。



ただ、どうもEmondaだとリアディレイラーが地面スレスレ(´;ω;`)

チェーンを張ったほうがよさそうなので、モーガンブルーのチェーンキーパーを買いました。



他にも類似品はあるのですが、なんでこれにしたかというと

写真の通りチェーンをかける位置がトップではなく、3か4枚目のギアになり、

リアディレイラーを内側に入れるので、移動時に接触して破損する確率が低くなると思ったからです。

当然これを、エンド金具と併用するために付属のポールを切りましたけど(笑)




IMG_20151205_110438
IMG_20151205_110438 posted by (C)marion

IMG_20151205_110448
IMG_20151205_110448 posted by (C)marion

ホイールをまとめてもこんな感じ

IMG_20151205_112542
IMG_20151205_112542 posted by (C)marion

IMG_20151205_112559
IMG_20151205_112559 posted by (C)marion


アウターワイヤーが干渉するので不安定ではありますが、

新幹線の車内だけなのでなんとかもつとは思っています。

しかし、ウェアをどうするかなぁ。。。温度が難しい。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月05日 14時40分55秒
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: