PR
カレンダー
2012年も、あっという間に半年が過ぎようとしている。
今年度の目標は目下進行中であるが、予想外な事象により、なかなか進まないケースもある。
まあ、それでも、どうにかなる、どうにかする、という気構えで事をなしていかないと、やってはいけない。
特に今月は、ハプニングが続出。
長男が肺炎を起こし、香港の病院に入院したり、中国の公安に2時間ほど尋問にあったり、深セン市のATMにキャッシュカードを入れたら、いきなり故障となってキャッシュカードが出てこなくなったりと、お陰様で、色々と話題には事欠かない体験をさせてもらっている。
日本にいればどうってないことも、海外だとやたらと面倒になることが多い。
それでも、どうにかなる。
幸いにして、知ったことがあった。香港の病院は、日本よりも充実しているように思える。
待ち時間は少ないし、長男が入院している病院は、相部屋であるが清潔で、トイレやシャワー付だし、もちろん病気の種類に因るだろうが、食事は特に制限なし、出前でも何でもありだから、ここぞとばかりに彼も言いたい放題。
まあ嫌いな食事で食欲をなくすよりも、本人が好きなもので満腹になった方が回復も早いし、良いのではと思う。
ところで私はというと、子供のウィルスをもらい、風邪になってしまった。そのため大事な恩師、関教授の来訪時も対応を午前中で失礼させてもらった。
やはり何はともあれ、健康第一である。