趣味の漢詩と日本文学

趣味の漢詩と日本文学

April 30, 2011
XML
カテゴリ: 国漢文
【本文】筑紫なりける女、京に男をやりてよみける、

 人を待つ 宿は暗くぞ なりにける 契りし月の うちにみえねば

となむいへりける。

【注】
・筑紫=筑前と筑後(ともに福岡県)。転じて九州をも指す。
・人=愛する人。
・「月」に、空の月と、暦の月を言い掛けた。
【訳】筑紫にいた女が、京の都に男を行かせて作った歌、

 愛するあなたを待つ家は雰囲気が暗くなってしまったなあ、帰って来ると約束した月内にあなたが姿を見せないし、家の中から空の月が見えないから。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 30, 2011 07:03:00 PM
コメント(1) | コメントを書く
[国漢文] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: