全716件 (716件中 1-50件目)
協会けんぽ、保険料負担軽減を要請 中小企業の会社員と家族が加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)は21日、保険料負担の軽減を訴える活動を始めた。2012年度の協会けんぽの保険料率は、過去最高となる10%となった。記者会見した小林剛理事長は「中小企業会社員の給料が下がり続けるなか負担は限界に達しており、国の補助金の拡充を要請したい」と話した。協会けんぽは保険料の4割が高齢者医療のための拠出にあてられ、保険料率の上昇につながっていると主張している。国は医療費の16.4%を補助しているが、協会けんぽは補助率を法律上の上限である20%に引き上げて、保険料率を下げることを提案する。高齢者医療制度についても抜本的な見直しを求める。協会けんぽは3500万人いる加入者を中心に署名を集める。11月をメドに政府に対し、保険料負担を下げる要請する。(日本経済新聞 Web版より 抜粋)どんだけ保険料が天引きされているか給与明細みたことありますか?公務員が加入する健康保険組合の保険料率は7%代大企業の社員が加入する健康保険組合は8%代これを基準に考えると協会けんぽの10%(全国平均)は高い国はこんなに借金していて更に補助率が上がったら、また借金が増えるんですねやっぱ議員の数を減らしたらいいんじゃないかって思うのは僕だけ?
May 22, 2012
コメント(200)
様々な場面で報道がなされているかとは思いますが、昨日は避難所や仮設住宅で診療にあたっている先生のお話を聞く機会がありました。総じて病気、特に生活習慣病の罹患率が高くなっているとのこと。もともとこの手の病気は遺伝的に罹る確率も高いのですが、食生活(食塩過多・カロリー過多)や薬の飲み忘れ(薬が無い)に加えて慣れない場所での生活は環境的な側面から見て相当なストレスがかかっているそうです。ですから血圧があまり高くない人もそういった環境下におかれると一気に病状が悪化し、結果として心筋梗塞だったり脳梗塞、脳卒中などを発症するそうです。まさに環境の変化が招いた「病気」です。避難所や仮設に住んでいなければどうってことない状態なのに・・・悲しい話です。当然、ここF県I市においても同様でしょうね。なんたって仮設が3000戸弱もあるのですから、同様の事態が起こってもなんら不思議はありません。うつ病や不眠症、精神疾患も増えたそうです。町の診療所にいればそういった精神系の薬剤は処方しないのに、避難所や仮設を回ってみると明らかに処方頻度が増えたそうです。薬屋の側からすれば「儲かって、いいじゃない」などという発想にもなろうかと思いますが、決して喜んでいられる話ではありません。自分で生活習慣や環境を悪化させたのではなく、自然災害あるいは人的災害によってもたらされたものなのですから。真剣に自問自答してみれば何とも言えない気分になります。
May 17, 2012
コメント(0)
今日は「高血圧の日」です世界高血圧デーというのが5月17日でして、日本高血圧協会やら関連団体があわせたという経緯があります。インターネットでの調査によれば「40歳代で血圧が高いと自覚していても、その80%は医療機関を受診していない」という実態があるようです。東京ではイベントもあり、朝日新聞と読売新聞には関連の広告が1面使って掲載されています。お手元に新聞があればご覧下さい。これを読んでいらっしゃる40歳代の皆さん、1年に1度くらいご自身の「血圧」を振り返ってみませんか?ここまで書くとポンちゃんがどこの回し者か・・・・関係者の方々にはバレバレかもしれませんご容赦下さい
May 17, 2012
コメント(81)
ポンちゃんが仕事をしているF県I市で見かけた一枚3月はこの建物は無かった4月は工事が始まり5月は入居されている方々がいる1年以上経過するのにこの様相理由はわかってる原発で避難した方々が一旦は別の地域に避難したものの、気候風土において住み慣れたこの地域に戻ってこられたのだ。本来の居住地に居れるのであればそれにこしたことはないが、なにせ放射線の影響は計り知れない。20キロ圏内が解除されたらすぐにでも戻れる。せめて近くに居たい。そんな想いがこの仮設住宅が突如として現れたのだと思う。
May 9, 2012
コメント(200)
気温が上がって暖かくなると血圧は安定してくるようです(今更かよ!)寒い季節は温度差で血管が収縮するので血圧は上がりますが、暖かいと温度差が少ないので冬季程の上昇はないので、普段服用している降圧剤では立ちくらみするんだとか・・・面会の時に先生が言ってました冷静に考えれば当たり前でしょうねCCB合剤を扱っている手前、年中同じ薬剤で血圧コントロールするっていうのもおかしな話です。別の先生にお話しを聞いたところ暖かい季節は単剤でコントロールできるけど、寒くなると2種類以上の併用じゃなきゃコントロールできないそんな症例は結構あるそうです売れればいいってもんじゃなくて、「使い分け」は必要ですねそういえば5月17日は「高血圧の日」だそうです日本高血圧協会と日本高血圧学会が2007年に世界高血圧デーにならって制定したそうです血圧の高めの方々、今一度見直されててはいかがでしょうか?
May 7, 2012
コメント(0)
ブログ、ほったらかしの日々が続いてますすみませんいつもの流れで、どんな内容かは既に承知のことかと思われますそう、キーワードは 「七ヶ浜」 ですまた?? お前は暇さえあれば・・・と、がっかりされたらページを閉じていただいて構いません雨・雷・雹(ひょう)に悩まされながらも5日間活動してきましたその様子はこちらからご覧下さいちなみに僕も写真に写ってましたよ。よかったら探してみて下さいFaceBookを始めたこともあり、ボランティア活動中でも沢山の出会いがありました人と繋がるってすごいな~ってあえてFaceBookの難点を言わせてもらえれば「お知らせ通知」のメールが結構来ることおそらく設定を変えたりすればいいのでしょうけれど、ポンちゃんはまだ使い方がよくわかってませんので・・・・まあ、スマホに振り回されない程度にしようかと思ってます次はMRらしい内容にしますので、お付き合いください
May 6, 2012
コメント(0)
ゴールデンウィークの最中ではありますが、皆様いかがお過ごしですか?先ほど信州よりみちのくに戻ってきました道すがら特に「混雑」の2文字とは程遠いような気がしたのは気のせいでしょうか?群馬県であのような痛ましい事故があったのは筆舌に尽くしがたいところはあります。高速バスに乗りながら「もしも?!」を連想ばかりしていました明日から6日までは再び七ヶ浜を訪れる予定です。明日は僕にとってちょっとした記念日なので今から何とも言えない高揚感を覚えています。天候が心配ではありますが、無事に活動ができる事を祈ります。
May 1, 2012
コメント(0)
いわきにも本格的に春がきました?といいますか、夏ぢゃない?暑いですよ(汗)
April 18, 2012
コメント(21)
もうすぐ、2012年4月17日が終わろうとしています今更ながらですが、40歳を無事に迎える事ができましただから…一体なんなんだ(-。-;というツッコミが聞こえてきそうですがいいじゃないですか、一年に一回の出来事だからお許し下さい(笑)
April 17, 2012
コメント(1)
更新が滞っているブログです申し訳ありません言い訳は・・・東京の講演会参加や七ヶ浜の活動やらで時間が・・・完全に言い訳です週末も七ヶ浜にいました夜は仙台の繁華街「国分町」でボランティアさんと飲み会昼間は田畑のごみ拾いしてました本職のMRはどうかといえば、企画していた講演会も無事に終わりホッとしています今月からは営業所対抗の説明会回数コンテスト、みたいな企画がスタートしていますとにかくキャパのある先で説明会をやりまくるって事(接待はできませんからね)今月は都合3回を予定しておりますが、3回ごときでは営業所に貢献できませんので今日もある開業医の先生に「院内で勉強会を・・・・」とお願いしてみました「うちは勉強会しないよ!!」 だって理由として、昼休み取れないので時間がタイトであること、震災を考慮して派手な行為はしないというポリシーがあるから、と教えてもらいましたいろんな理由がありますまた明日もトライしてみます!!!
April 16, 2012
コメント(200)
春ですね~福島県ぢゃありませんよ葛飾です
April 8, 2012
コメント(0)
読売新聞のサイトYOMIURI ONLINEに掲載されておりましたいろんな考えを持っている人がいるのは理解できますはがきを送付された人は放射線に対して敏感なのでしょうか?せめて「測定結果が出てからはがきを送ってもいいじゃないですか」と言いたい福島にいるポンちゃんをはじめ住人の方々はどうすればいいでしょう?汚染されているってことですか?そういう事する奴がいるからイメージが悪くなるんだ(以下全文)がれき受け入れたら殺す…金沢市長に脅迫文東日本大震災のがれき受け入れを巡り、金沢市の山野之義市長宛てに脅迫文が届いていたことが、市への取材でわかった。市から届け出を受けた石川県警金沢中署が脅迫の疑いで捜査している。市によると、脅迫文は、2日午前、郵送で市役所に届いた。はがきに手書きで「がれきを受け入れたら殺す」という内容が書かれ、一部は、切り取った印刷物が貼られていたという。山野市長はこれまで「私個人としては、受け入れるべきだと思っている」「オールジャパンで取り組むべきだ」と発言。今年度の予算に、がれき受け入れについての調査費として100万円を計上し、4月中にも、受け入れについての検討会を設置する意向を表明していた。(2012年4月3日10時35分 読売新聞)
April 3, 2012
コメント(0)
あまりこういった写真は載せないのですが.....わかりますか?まだまだ、時間がかかりそうです。目の前にあると、気分良くないですよね(>_
April 1, 2012
コメント(0)
ここのところお疲れです飲み過ぎが原因なのですが(・_・;今日もやりたい事が半分も出来ず、こんな時間身体は正直ですね。休めなくてはいい仕事も、遊びもままならず~お休みなさい(( _ _ ))..zzzZZ
March 24, 2012
コメント(0)
どうも最近・・・・ボランティアネタばかりそれだけ「プライオロティーが高い」ってことでしょうか?さて、業界誌の記者である友人が先日、ポンちゃんの担当エリアにやってきて取材をしていきました。もちろん3.11以降、MRはメーカーはどうしているのか?何がおこっているのか? です発刊された雑誌にはポンちゃんが語った事が赤裸々(でもないかな?)書かれています内容は福島原子力発電所に振り回されるエリアの様子仮設住宅があふれ、医療機関はパンク寸前、MRは人員削減、そしてポンちゃんの想い等知ってる業界の方がみれば一目瞭然ですが、伝えられずにはいられません勝手ながら、みちのくに赴任した理由は被災地の様子を伝えるため自分で体感するためですまだまだ不十分ではありますがこんな活動を継続してゆきたいと思いますもし読まれた方がいましたらご意見・ご感想などお待ちしております
March 18, 2012
コメント(2)
ポンちゃんですまたまた、七ヶ浜町にやってきましたここのところ週末は天候に恵まれず…雨でした予定してた畑の作業は出来ず、全員で海水浴場となる浜の掃除をしました今更?とは思いますが掃除をしても満潮になると震災で海にもっていかれたゴミが再び海岸に上がるという具合地味な作業ではありますが、これも海開きの為には大事な作業です沢山の方に来て欲しいから…まだまだ欠かせない事が沢山あります
March 17, 2012
コメント(1)
海苔をいただきましたいつもお手伝いさせていただいている「七ヶ浜」産の海苔です10日はあいにくの天気で、外の作業は中止「前日」ということもあって集まったボランティアさんは300名くらいとききました室内でボランティア同士の座談会、3.11からボランティアセンターとその活動を記録したムービーの上映会がありました町の基幹産業である「海苔」はこの時にいただきました津波で養殖イカダが流されて機械も高額なため再開するのは難しいといわれていましたが、今回この海苔が配布されるまでになったとのことです僕が紹介するのもおかしいですが・・・海苔を購入したい!と思った方、下記まで連絡をお願いします名称:宮城県漁業協同組合 七ヶ浜支所所在:宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜字上ノ山117-1電話:022-349-6222FAX:022-349-6220『1年が経ち、世論が震災に対して風化してしまった様子があります。しかしまだまだ七ヶ浜町ではボランティアさんを必要としています。特に海水を被った田畑を元に戻すためにはボランティアさんが頼りです。これからも継続的な支援と、何より被災地を七ヶ浜を忘れないでほしいです』*地元スタッフEさんの言葉を引用しました
March 11, 2012
コメント(0)
このタイミングで!と思われる人もいるかもしれないどうもおかしい!福島から避難した子供さんがいわれのない差別を受けてる「福島から転校してきたお友達には近づいちゃダメ。放射能がうつるから…」だそうだ。転校先の子供の親が言った言葉だ。どうなってんだ。根拠があるならともかく…相手の立場になったらそんな事いえんでしょ!あなたのお子さんがそんな理由もない事言われたらどうしますか?対岸の火事ではありません。
March 9, 2012
コメント(0)
有給休暇いただきました宮城県七ヶ浜町を訪れてます津波で浸食された畑の土の入れ替え作業をしました一旦海水が浸った土地はゴミや瓦礫が残り、トラクターなどでは耕す事が出来ません家主さんが栽培を継続してゆくためには土中の瓦礫を取り除く必要があるのですまた水田も同様に水田でなくなれば、保水性が維持できません。雨が降れば再び災害の危険性があるのですこうした作業もまた地域を再生するのに大事な事なのですまだまだ、これからです。
March 9, 2012
コメント(0)
まだ火曜日だというのに・・・キャパオーバーです電話メール訪問依頼接待申請一度に重なるとかなり厄介ですどれを優先していいのか、整理できませんオーバーヒートっていうのはこういう状態なのでしょうか全く処理能力の遅さに自分でも情けなくなりますよ頭のCPUを取り換えることはできないのでしょうな!
March 6, 2012
コメント(0)
いわきにてボランティアさせてもらいました。新舞子浜っていう海水浴場なんですが、かなり手付かずなようで…浜はきれいだけど防砂林はゴミだらけで。側溝を掘り返してみたら、いろんな物が出てきました。住居の周りはきれいだけど、公共の場って、まだまだ片付いてないところが多いです。お時間ありましたら、参加してみて下さい。
February 26, 2012
コメント(2)
「南相馬ダイアログ フェスティバル」 一人のスタッフとしお手伝いさせてもらいましたありがとうございましたイベント関連は初体験でしたが多くの人が来場し、子供の笑顔が見れてとても有意義な時間でしたただ、今回が初めてだったのでしょうか?報連相のネットワークがもう少し徹底されていればよかったのではないか、と偉そうに思った次第です「現地の人たちにとって何がよいか?」はそれぞれあるかと思いますしかしながら、そこに住み暮らしている方々が笑顔で「よかった」と思える事が今の最良ではないかと思います政治的なところはともかく・・・・・現状はこんな状態で、何を望んでいて、何を必要としているのかこんな時だからこそ!ポンちゃんはみちのくにやってきましたそして改めてできる事はやろう! と思うのでした
February 20, 2012
コメント(0)
今日から南相馬市に来ています「南相馬ダイアログ フェスティバル ~みんなで未来への対話をしよう~」イベントです参加というよりは、お手伝いしています明日もやっていますので、お近くにいらっしゃいましたらお越し下さい詳細はこちらからご覧下さい
February 18, 2012
コメント(0)
東京にいます 居酒屋ですが、福島の風当たりは強いです名前を出すと…でも…偏見は止めて下さい。みんな一生懸命生きてます。もっと理解を持って欲しい。時間はかかるかもしれませんが、福島をお願いします。
February 14, 2012
コメント(2)
チョコレートディスコ♪チョコレートディスコ♪チョコレートディスコ♪チョコレート、ディスコ♪世間はバレンタインですが…午後から弾丸ツアーで上京しますそんで明朝朝イチで担当先に戻るつもり…身体がもつかな
February 14, 2012
コメント(0)
定期購読しているメルマガで見つけた記事です福島県南相馬市の医療機関にて医師募集の内容ですご興味のある先生がいらっしゃいましたら是非ご覧下さい--------------------------------------------------------------------------南相馬市の医療再建へ 医師大募集<南相馬市医療再建会議>南相馬市 市長 桜井勝延番場ゼミナール 塾長 番場さち子小野田病院 院長 菊地安徳南相馬市立総合病院 院長 金澤幸夫東京大学医科学研究所 特任教授 上 昌広亀田総合病院 副院長 小松秀樹(募集内容の詳細はコチラをご覧ください↓↓)http://www.kameda.com/fukkou/reconstruction/index.html◇小野田病院2名 ⇒ http://bb.soma.or.jp/~onoda-hp/◇南相馬市立総合病院30名 ⇒ http://www.city.minamisoma.lg.jp/sogohp/sogohp.jsp--------------------------------------------------------------------------よろしくお願いします来週、ポンちゃんは南相馬の保育園にて微力ながらお手伝いさせていただきます19日のブログにてアップします
February 11, 2012
コメント(0)
本日最後の訪問は・・・・・仮設住宅団地!といわんばかりの中にあるクリニック先生は疲れていたけど快く笑顔で迎えてくれるありがたいことです帰りに受付のお姉さんに「今日は患者さん何人来たんですか?」って聞いたお姉さんは「100人」と答えた最近のピークは130人だとか・・・・終わってる患者さんの数に対して医師数が追い付いていない花粉症シーズンの耳鼻科みたいいつか崩壊するよE先生、身体は大切にして下さい
February 9, 2012
コメント(0)
昨日・・・業界紙の記者さんが取材にきた被災地では何がおこっているのか?MRはどんな活動を強いられているのか?僕が知りうる現状を話して、津波によって破壊された海岸線や集落と福島第一原発で自治体が避難している仮設住宅のエリアを案内しましたやはり、彼には予想外のようで唖然としていた僕もなぜここにいるのか?というということを真剣に見直すいい機会ではあったけど少なからず、MRという視点から様子を知って欲しいとおもい取材のオファーを受けた掲載は3月とのことですが、一人でも多くの人に現状をわかってほしい
February 8, 2012
コメント(0)
またまたサボりがちになってしまいました皆様週末はいかがお過ごしですか?ポンちゃんは東京にいます勉強しに来ましたが、まあそれが2年ぶりにきいた言葉ばかりて…頭が完全に錆び付いています(-.-;)今日は女子とデートいいですね。たまに慣れない事すると緊張して何を喋ったのか、覚えてません笑顔に癒されました
January 29, 2012
コメント(2)
またまた更新の期間があいてしまいましたいつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます雪・・・降りましたか?郡山市は金曜の午後から降り出して先ほど帰ってきたら6~7センチは積もってましたみちのくが悪天候の中、いつものボランティアに行ってきましたそりゃ、寒いのなんのって今日の作業は仮設住宅と関連施設の除雪ですから~雪がやんでくれたので濡れずに済みました活動の様子などはセンターのホームページをご覧下さい七ヶ浜災害ボランティアセンター
January 22, 2012
コメント(0)
ある開業医を訪問したところ「先生、今月は誰とも面会してませんよ~」 「なんか年明けてから機嫌悪いんですよ」受付の女性が言っていた年末からお疲れの様子だったのでまさかね?結局面会はしなかったけど、腑に落ちないので隣の薬局に行ってみる薬局長いわく、先生はかなりのストレスが溜まり、精神的に疲れている とのこと理由は震災で避難して来た人がかなりの頻度で来院しているから(近所に県が借り上げたマンションがあり、全戸が避難してきた人達だとか)自己負担が無いことも後押しして、いろんな要求を先生にする患者さん内科なのに「シップくれ」とか「以前飲んでいた薬がいい」(本人は薬剤名は知らない)などなかなか先生もきつく言えないので、パンクしている様子「しばらくは近寄らないほうがいいよ!」とまで念押しされてしまった責任の所在はともかく、様々な所にしわ寄せができているのは間違いありません人口に対して医療機関の数が特異的に不足しているんですね患者さんは診てもらいたいから来るし、先生はいつ倒れてもおかしくない!!実際、仮設住宅が建っている地域に近い開業医は連日満員で受診制限をしている所もありますもう少し、うまい方法はないものでしょうか?
January 13, 2012
コメント(2)
新年あけましておめでとうございます!!本年もよろしくお願いいたします新年の実家の様子をアップします松本市らしい風景といえばその通りですが・・・寒いですよだって昨日は昼でも気温がマイナスでしたから、郡山でもここまで気温は下がらないけどね今年の目標は・・・東北と福島に仕事とプライベートを集中します以前のような暮らしが戻るようにポンちゃんができる事は全てやりたいと思います
January 1, 2012
コメント(0)
年の瀬の三連休はいかがお過ごしですか?みちのくに来てから、更にボランティアに勤しむポンちゃんですという訳で三連休もボランティアで終わりましたこんな時でも集まるもんで、100名位はいましたかね。年内最終日なので、午前中は片付け、午後は納会で終わりです都合7回、七ヶ浜町にてお世話になりました。来年は…要望があるんなら活動させてもらいます。
December 25, 2011
コメント(0)
待合室は誰のもの?答えは「患者さん」 であるはずが1名、2名・・・6名!スペースの半分をMRが独占某M社のMRはポンちゃん見ながら「そこ、あけてくれる」診察中なのに、お構いなしだちょっと寒いけどポンちゃんは外へ~受付では「どうぞお待ちください」っていうけど待合室を占領していいとは一言もいっていない訳で、患者さんが外に出るようなことになっらた何のために受診しているかわからない我々は待つのが当たり前かもしれないが、待ち方や待つ場所を今一度考えてみたら?これって、面会し情報伝達するのとは別の次元ですよ
December 22, 2011
コメント(0)
自社製品をどれだけ使ってもらえるか?ディテールや説明会じゃなく、人間関係。テニス、マラソン、ゴルフに巨人ファンなど…どれくらい医師と付き合うか。忘年会でインパクトのある一芸やるか、これも大事懐に入るための条件ではあるけれど、なんかね~SOD(シェアオブドリンク)・SOG(シェアオブゴルフ)まだまだ健在です
December 18, 2011
コメント(1)
女性MRが減っている変わりに男性MRが増えているしかも、30代後半の人がいる配属が決まっていたのに家族の反対にあっている平均的に人不足本社は福島の現状を理解していない風評なんてくそくらえ!!!
December 15, 2011
コメント(0)
久しぶりに自衛隊の災害派遣車両を見たおそらく福島第一原発方面に行くんだろう除染かな?先日、双葉郡の医療機関を訪問したけどそこは週に1日だけあけている住人は戻りつつあるけど、ゴーストタウンだまだまだ…時間はかかりそうです。
December 7, 2011
コメント(0)
みちのくに引越てきたので、早速七ヶ浜ボランティアセンターにやってきたのですが…大雨、しかも注意報付き…センターのスタッフの話し合いの結果、外の作業は中止!!団体さん100名位来ていたかな~ポンちゃんは地元のU君とコーヒーを飲みながら、七ヶ浜・多賀城の震災当時の話を聞かせていただきました明日は晴れの予報とのことですので、仙台観光してのんびり過ごします!
December 3, 2011
コメント(0)
みちのくでMR活動「東日本大震災」のキーワードは得意先でもついて回ります仮設住宅が立ち並ぶ地域もあり、そんな所にある医院はてんてこまい!!医療費の自己負担が免除という理由もあるけど患者さんが押し寄せていますあまり歓迎されないMRではありますが、先生は大概疲弊してますそんな中、MRとして何ができるのか?売上が上がれば・・・ってもんじゃないけど・・・自分の立ち位置を模索してます自問自答の日々です
December 1, 2011
コメント(0)
ところ変われば…ルールや慣習も違いますみちのくで活動を始めて1週間、まだまだ先輩と同行してます変われば…は訪問時間診察終わりの面会が愛知と比べて少ない気がする診察の合間に受付に名刺を出す時が多くて、患者さんが居なければ面会って感じ!だから、待ってる時に患者さんが来院すると当然後回しになるハマッてしまうとさあ大変だちょうどインフルエンザの予防接種と時期が重なるので何軒かハマりましたよ他の奴等はどーしてるんだろう?絶対にベストタイムや個人が持つゴールデンな枠があるんだよね。さっさと見つけ出さないと効率悪いな
November 25, 2011
コメント(0)
ここのところ、研修や赴任あるいは引越などで新幹線に乗る機会が多いポンちゃんです。座席のシートを倒す時、後部座席の方に一言いいますか?ポンちゃんは一言いうのが「普通」だと思ってますが、いかがでしょうか?先月末から今日まで東北新幹線と東海道新幹線をあわせて8回くらい乗車してますが…一度もない。前に座るのは老若男女様々だけど「いいですか?」が言えない、言わない。一言声をかける、というポンちゃんの物差しは間違っているのか…
November 18, 2011
コメント(3)
超ハードだった研修も無事に終わり、これからみちのくへ赴任します。終わってみればそれまででしたが、スタッフの方々には気を使わせてしまいました毎度の事だけど、初対面が何となくドキドキしますよ。何が起こるかわかりませんからね。まあ、楽はできないのは容易に想像できますが身体には気を付けて以前のような目には逢わぬようにしたいものです。
November 13, 2011
コメント(0)
昨夜はしこたまお酒を飲みました8月までお世話になっていたクライアントの方達と「お別れ会」でした引越しやら研修が控えてるんであんまり時間がないのを察知してくれて、急に4名集まってくれました元パートナーのM氏の独壇場?でしたけど元担当してた先生の話、後任者の話など思い出話ができましたどうやら後任者は苦境に立たされつつあるようですが・・・知ったことではありませんさておき、ここでの暮らしもあと実質的には数日1年1カ月は短かったけど、MRとしては自分の実力、気がつかない部分を発見できた時間だったし、周囲の人間関係にも恵まれた期間でしたさっぱりした気分で書いてます福島県で家探ししなきゃ明日はみちのくです
October 26, 2011
コメント(0)
福島県で生産された花火を愛知県日進市の花火大会で使用しようとして中止になった!1か月くらい前ですが覚えていますか? テレビであるタレントさんが言っていました 日進市に寄せられた苦情は20件あまり 謝罪すると発表の後に3000件以上の電話やメール ほとんどが抗議や苦情だった日進市の人口は8万人以上、苦情が20件でその後の全国から非難が3000件以上って・・・・・福島を馬鹿にしている風評被害を一層広めてしまっただけいじめもいいところだ
October 22, 2011
コメント(0)
次の配属先が決まった!社名は書けませんが、勤務地は希望どおりみちのく「福島県」でMRします「なぜ?」 って?そのうちお話させてもらいます新しい出会いが楽しみです
October 20, 2011
コメント(5)
先週はボランティアを2か所の自治体でしました日曜日は七ヶ浜町を訪れましたが総勢100人また前日の土曜日は200人を超える人が来たとか・・・災害の程度は面積の広さや人口が多さには比例しないみたいセンター運営方法が一律ではないので比較はできませんしかし200人を超える方々が集まるということはまだまだ支援が必要である、またボランティアさん達をひきつけるものがあるのでしょうみなさん、いろんな想いがあって、理由があって訪れているのだと思いますポンちゃんはどちらがいいとか、わるいとかそんなことはあまり関係ありませんどこで必要とされているか、それだけです7ヶ月が経ちましたがやらなければならない事はまだまだ沢山ありますお時間とお財布に少し余裕がありましたら是非足を向けてみてくださいポンちゃんが訪れたセンターのホームページです 七ヶ浜町災害ボランティアセンター 岩沼市復興センター スマイル
October 18, 2011
コメント(0)
仙台は今日も雨です外の作業は無理でしょうね~岩沼では田畑の側溝の泥出しをしました。天気はもったけど、筋肉痛がかなり激しくて今朝も全身痛みだらけ…とても30分連続で続けられる作業ぢゃない日頃、何もしていないのが露呈しました。これから別のボラセンに行くけど、また肉体労働だったら…どうしようか
October 16, 2011
コメント(0)
仙台にやって来ました。先ほど無事にクライアント面接も終わり、やれやれです。わずか30分だったけど、雑談みたいな感じで終わっちゃいましたほんと。大丈夫かなって心配になります。合格がもらえたら、勤務するのは福島県になります。クライアントのお偉いさんが言ってたけど、東北は医療費が免除される措置があって患者さんもお財布の中身を心配せずに受診できるんだそうです。だから…結構売れているんだとか…ところ変われば、状況も全く変わるんだな~と思った。
October 13, 2011
コメント(0)
来週、仙台市に行きますまたいつものボランティアと思いきや面接が目的ですCSO所属のMRは定期的にこういう機会がめぐってきますクライアントの契約が満了すると、「待機」ってケースがあります「そんなCSOなんか辞めちゃえば・・」とよく言われますが、なかなかそうはいかないというかそんな想い通りにはならない前は頭を抱えていた時もあったけど、考えないようにしてますこれで合格がでればメーカーは8社目になります自慢じゃありませんが、よくもこれだけって感じですたくさんの先生にもお世話になりましたいまだに年賀状をいただける先生もいらっしゃいますので縁は大事にしたいですねそうそう!!折角ですので、ボランティア活動もしてきますよ
October 7, 2011
コメント(0)
「船井幸雄」さんの本のなかから僕にぴったりの言葉が見つかりました「ともかく、過ぎ去ったことはどんなことも肯定しましょう。そしてそれらは自分にとってよかったことだと考え、感謝しそれらによって得たことを参考によい将来のあり方をかんがえましょう」あの時・・・と言われた。こんな行動が良くなかった。などと反芻していても始まりません。プラス思考になりなさい、というのがこの言葉のメッセージとポンちゃんはとらえています。この歳になって思うのはどうかと思いますが、一番心にしっくりきた文章でした
September 26, 2011
コメント(2)
全716件 (716件中 1-50件目)