2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
カナダ負けちゃいましたね@ホッケーなんかごたごたしてたからV2は無理かなあと思ったりもしてたけど、まさか準々決勝なんかで。。。。いやあまた楽しみが減りました。残るはフィギュア女子です。ここでどうでもいい的な発言をしましたが、おととい荒川と村主は早稲田出身ということがわかったので急遽応援です。まあ、しかしさんさんたる結果ですよね、トリノ。帰りの電車で目の前のおっさんが読んでいた夕刊フジによるとこれでも日本は参加国82カ国の中で7番目多い選手を派遣しているとのこと。これって税金だよね?無駄使いだな。まあ、民主党にかかる税金よりはましか。
2006.02.23
コメント(0)
トリノ。あんま盛り上がってないみたいですね。メダル確実とか言われた人たちが全然下のほうだったり、予選落ちだったりしたからなんでしょうか。でもそもそもメディアがあおりすぎたんじゃないですかね、いくらなんでも直前の数試合、連戦大惨敗というさんさんたる結果で、代表に選ばれたこと自体何らかのミエナイチカラが働いているとしか思えない里谷まで「メダルの期待がかかる」ってありえないでしょ、それ。僕はほとんどの日本人と同じようにウィンタースポーツなんてオリンピックのときくらいしか見ないのでなんとも言えませんが、その他の「メダル候補」選手たちもそれほどメダルに近いところにいたわけではなくただあおるマスコミに余計なプレッシャー背負わされていただけなんじゃないですかね。まあ、まだ始まったばかりですが、僕的には上村愛子が終わったんでもういいかなという感じです。あとホッケーでチームカナダがどこまでやるかを見る位かな。フィギュアも中野友加里が出てたら早稲田OBとして応援したけどな。出ないようなので適当にロシアとかルーマニアとかの美人の選手を応援しようと思います。個人的に今までの最大のハイライトは今井メロのオリジナルラップです。あれには雪国出身のILMARIも太刀打ちできませんね。昔水泳で銀メダルを取った田嶋という選手が身の程をわきまえず女優になりたいと強烈なコンバートを試みてあえなく撃沈というエピソードがありましたが、メロなら銀世界を離れてもHIPHOPの世界で食っていけるかもしれません。しかしなんでドイツは強いんでしょうかねえ。アメリカはいろんなとこから人集めてるから強くて当然。国の威信をかけての戦いとなればあの国ならそこそこ予算もつけてもらえるでしょうし。ロシアもそうだろうな。おまけにロシアなんてやることないからそりゃあウィンタースポーツやるだろうし、オリンピック選手になったりメダル取ったりすると生活が様変わりするという話なのでインセンティブも強いでしょう。カナダもまあ、ウィンタースポーツなんてそこら中でできるし、多分「冬といえば俺ら」という日本人には到底理解できない不気味なメンタリティを持ち合わせているので冬季五輪で実績あげたいという気持ちは強いと思われる。(水泳では負けたくないオーストラリアと似たようなもん)でもドイツはなんで?ゲルマン魂ですか?それしか浮かびません。P.S 今日の株の爆下げ、まじきついっす。鮮やかなラージヒルです。これまじ笑い事じゃなくてね。
2006.02.13
コメント(0)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1705331/detail?rdまあ、本人も関係者もとっくに想定済みだったとは思いますが、ついにこの人も小菅ヒルズの住人になりそうですね。でも証券市場で悪いことをしてるやつを本気で取り締まりにかかったら小菅ヒルズも100階建てにしても部屋足りないんだろうなあ。
2006.02.12
コメント(0)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060207AT2M0700T07022006.html NIKKEI カナダ、ハーパー首相が就任・日系人初の閣僚が誕生 カナダ総選挙に勝利した保守党のスティーブン・ハーパー党首が6日、22代首相に就任した。民族遺産相兼女性の地位担当相には日系カナダ人女性のビバリー・オダさん(61)が就いた。カナダ閣僚に日系カナダ人が就任するのは初めて。 めでたいな。とりあえずめでたい。おめでとう。でも民族遺産相兼女性の地位担当相って。。。いるのか、それ。なきゃないで普通に国家は機能するような。日本の猪口大臣みたいなもんか。 しかしカナダって僕の中ですごいリベラルなイメージがあるので保守党が政権についたというのはかなり驚きですね。なんでだろ、アメリカからの圧力かな。よくわからん。そんなアメリカも今年は中間選挙。この結果次第ではブッシュ先生のラスト2年は30過ぎた後の三浦知良のカズダンスくらい覚束ないものになってしまうと思うのでちょっと注目しています。まあ、それよりもポスト小泉のほうが気がかりですけど。
2006.02.07
コメント(0)
かなりおそばせながら、アジカンのソルファにはまってます。いいですね、ちょっとなめてました、このバンド。近々、僕とカラオケ行くことを予定している方がいらっしゃるかと思いますが、選曲はかなりの部分このソルファからになることが予想されます。覚悟しておいてください。熱唱します。っていうか今、せんきょくを漢字に変換したら選挙区ってでました。ってどうでもいいですよね。ということで明日は(っていうか今日か)6時おきなんでもう寝ます。
2006.02.02
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()