2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全9件 (9件中 1-9件目)
1
昨日、今日と本当に濃密な時間を東京で過ごしてまいりました。お礼を申し上げたい方も大勢いらっしゃるし、書きたいことが山ほどあるのですが、実はワタクシ、帰宅後に大ドジをやらかしまして、なんと生まれて初めてというくらいの火傷を負ってしまいました。(入れたての味噌汁をかぶったくらいですので、ご心配なく。これまで指先程度の火傷しか経験がなかったので大げさに書いております。)今は保冷剤を巻きつけて、何とか痛みを紛らしております。明日になったらちょっとは快方に向っているはずですので、詳しい内容はまたゆっくりと・・・。まずはお世話になった皆様方、楽しい時間をともに過ごさせていただいた方々に心からお礼申し上げます♪楽天日記やっててよかったなあ・・・とシミジミ・・・。
2007.01.28
コメント(22)
最近いろいろあって(詳しくは書けませんが)泊まりの仕事が入っていた児童相談所勤めの夫。仕事の話はこちらから訊かない限り一切しないのだけれど、さすがに疲れているようです。普通に出勤して仕事をして、夕方にさあ帰ろうかと思ったときに緊急の入所があったらしく、対応できる職員が帰った後だったため、そのまま残る事に。子どもが逃げ出す恐れもあるということなので、一晩一睡もできず。で、そのまま次の日の業務をして、あくる日の夕方普段どおりに帰ってきました。虐待のケースも多く抱えていますが、それ以上に反社会的な行動をする子どもたちもどんどん増えています。保護者も「施設に入れて下さい」といとも簡単に言うケースも多いようです。それ以来少々体調を崩し気味の夫。泊まった日が寒かったのも堪えたようです。それでも来年度もこの仕事を続ける希望を出す夫には頭が下がります。先々週と今週、水曜日に休みをとった夫と仕事が午前中で終わる私は近所にランチに出かけています。この前はお気に入りの喫茶店でハンバーグランチ。ここはお庭がとってもキレイ。マスター手作りのケーキも本当に美味しいのです。今日は手打ちうどん屋さん。ちょっとさびれた感じのレストラン街にあったのですが、意外にヒット!うどんに厳しい夫が気に入ったので、これからも使えそうです♪子ども抜きの外での食事は、何だかとても久しぶりで、向かい合って座る席でも何だか笑ってしまいます。息子たちの帰宅時間までぶらっと買い物や図書館めぐり。のんびり過ごしています。せめて家では気持ち安らかに過ごしてもらおうと思ってますが、やっぱりグズグズダラダラの息子たちをしかりつける姿を今日も見せてしまっているのでありました。(笑)今週の土日は泊まりでお出かけ、来週の日曜には(たぶん)深夜まで続く保育所時代の母友との飲み会。好き放題やっても「どうぞどうぞ♪」と送り出してくれる夫は、「土曜日の夜(息子たちと)ラーメン屋さん行ってもいいよ」と言うだけで、満面の笑みだったりするのです。
2007.01.24
コメント(13)
湯舟ちゃんの日記を読んで、にわかに不安になってきました。地図とか駅の構内図は用意したけど、美容院にも行ってないし、相変わらず服もない・・・。いいんでしょうか、こんな格好で東京行って・・・。
2007.01.23
コメント(5)
や○やの「発芽十六雑穀」を本日より始めました。もちもち系のご飯がお好きな方にはきっとお気に召すでしょう♪我が家ではなかなか評判いいです。
2007.01.22
コメント(8)
日記の記入率がいつの間にやら60%をきってます。相変わらずのんびりした日常ですが、やっぱりちょっとしたことでも書いていこう、と思いなおしております。これといって読んでいただくほどのこともないようなことが大半ですけど、これからもよろしくお付き合い下さい。さて、岡山のマナビーさんにお世話になって家族全員の保険を見直したことは以前書きました。それで、少しでも割引のある「年払い」にしてもらったのをきっかけに、他の保険(ガン保険など)も年払いをお願いしてみました。これが案外ばかにならない。ガン保険は20代前半から入っているので一ヶ月の額は少ないんですが、年払いにすると一か月分くらい安くなります。今までとにかくザル会計で、以前バリバリに働いていたころの10分の1ほどの収入に自分がなってしまったにもかかわらず、その頃からはまり始めたネットでのお買い物で以前にも増していいかげんな家計管理をしていたことを猛省し、今年は年間予算を立てることにしました。夫と私の給料1年分(手取りのみ)から、まずは保険関係(年払いにしたので、支出額がはっきりした)、税金関係(固定資産税や自動車関係)、教育費(小学校から引き落としされているもの。チャレンジの教材費。そろばん塾代)通信費、光熱費、理容代、生協、夫の小遣い、貯金などなど・・・月払いのものはこれまでの実績で一ヶ月の平均を出し、それの12倍を引いていきます。その時々で変動のあるものは除いて、確実に毎月ほぼ定額を払うものをぜ~んぶ引いてしまって、残った額を12で割って1か月の予算を出してみると・・・。何とも厳しい現実が見えてくるのでありました。でも、こういうことがちゃんと分かった上で、「生きたお金」を使いたいと改めて思いました。これをやってからは、かなり楽天さんでのお買い物が減ったような・・・(笑)あと、ネットバンキングで残高照会や明細を家でしょっちゅう確認するのもいいようです。実は我が家のメインバンク、夫の友達の銀行員に頼まれてM銀行にしてるんですが、近所に支店もATMもないので、通帳記入もほとんどしていませんでした。最近こそ手数料が一部無料になりましたが、以前は給料日に手数料払って引き出して、残高を確認するくらい・・・。でもネットバンキングで気軽に24時間残高照会ができるようになって本当に助かります。振り込みなども簡単に手数料も安くできます。忙しい方には本当にオススメですよ!とにかくしっかり管理しつつ、家族や友人と楽しい時間を過ごしたり、自分を少しでも磨けるようなことにはしっかり使っていきたいと思ってます。
2007.01.18
コメント(14)
あの日から、もう12年。そんな気は全くしません。あの揺れの前の地鳴り、地球の終わりのように感じられたあの時間の長さ。初めて倒れた阪神高速の映像を見たときの衝撃。西宮の町の惨状。教え子の家の折り重なって倒れていた家具。横倒しになった家々。1階がなくなったビル。そして、大阪の梅田に電車で帰り着いたときのあの別世界のような感覚。(特急でわずか10分ほどの距離なのに!)それはまだまだ自分の中に生々しく残っています。あの日から、何かが大きく変わりました。何がどうとうまくは語れないけれど、あの日を境にして、私の人生観は確実に変わったと思います。決してすすんで思い出したくはない光景。しかし、絶対に忘れてはならないこと。伝え続けなければならないこと。だから私は、息子たちにはことあるごとに伝えてきたつもりでした。なぜ1月17日に多くの人が涙を流し、私たちに今何ができるかを。今日、息子たちが学校から缶入りのカンパンを持って帰って来ました。でも、帰ってくるなり4年生の長男が言うのです。「お母さん、これ、食べていい?」何だかとても情けなくなりました。どうもおやつが配られた、くらいにしか思っていないようです。昨年秋に災害について学習し、このカンパンが非常食だということは知っているはずなのに。もちろん、カンパンをおやつとして食べているご家庭もあるでしょう。でも、1月17日にこれが配られる事には、大きな意味があるはずなのです。今日は震災や防災について学ぶ時間があると聞いていたので、何をしたかと聞くと「ビデオを見た」とのこと。いくらかの震災の映像と、防災についてのことをアニメのキャラクターが話す場面があったそうです。カンパンが配られる時に、何かこれについて話はなかったの?と聞くと「特になかった」すぐさま「先生、これ帰って食べていい?」「帰りに食べていい?」という質問が何人かから出たとも聞きました。「先生は帰りはだめだけど、家に帰ったら食べていい、って」と長男は言います。この子がきちんと先生の話を聞いていない部分もあるかもしれませんが、そんな質問が出ること自体、信じられない思いです。私が担任なら、自分の指導の不十分さに情けなくなるでしょう。次男が持ち帰った校長先生からのプリントには「持ち帰り給食」とありましたが、家族で震災や防災についていろいろ話し合うようにと書かれていました。次男の担任の先生は、「今日はゆっくり地震があったときのことを家族で話して、これをどうするか話し合うように」とおっしゃったそうでした。やはり、この日にカンパンを配るなら、もう少しその意義について説明するべきだと思いました。6年生の中には、帰り道に食べながら歩いていた子もあるようです。(これは論外ですが)持ち帰り給食なのだから、家族で防災や備えについての話をした上で一度どんなものなのか食べてみよう、ということならいいと思いますが・・・。自分のこれまでの息子に対する話の不十分さを反省すると同時に、学校でもせっかくの指導の機会をもう少し生かして欲しいと残念に思いました。
2007.01.17
コメント(12)
さすがにこの時期になるとボランティア登録に来る学生も滅多にいません。毎年この時期に悩まされる某団体の行事(いつもギリギリに依頼が来る。で、20名ほどのボランティアを集めて欲しいと言われるのです)も今年は行われないため、大勢の学生ボランティアを慌ててお願いする必要もない・・・。で、のんびり12月に行われたシンポジウムのテープ起こしをしているわけですが・・・。人の話し方って、こうやってテープで聞くと、本当に癖がでるものですね。自分がこうやってビデオに撮られていたら・・・と恐ろしくなります。自分の経験からいくと、自信のないときには割と早口になっていたような気がします。しっかり準備ができていて、話す内容にも自信がある時には、ゆっくり最後までしっかり発声できていたと思います。でも、どれだけ準備されていても、その人の話し方の癖という側面もあるのかもしれません。専門用語がいっぱい出てくるのを調べるのは勉強になってやり甲斐もあるのですが、文末の言葉が極端に小さくなる人が多く、ほとんどつぶやきというか、囁きというか・・・。一度判明すると、さっきまでなんでわからなかったのかなと思えたりもするのですが、そうなるまでに10回以上巻き戻して、口の動きなどを見て、判断します。日本語は文末もかなり重要だし、前後からおそらくこうだろうと判断はできるのですが、勝手にこちらで作ってしまうわけにも行かず・・・。この文末で大半の時間を使ってしまっている日々・・・。何だか虚しい。人の振り見て・・・といいますが、やはり話し方は大切ですね。もちろん声の大きさだけでなく、表情やジェスチャーなども。次に人前で話すときには絶対文末までしっかり発声するぞ~とテープを巻き戻しつつ、強く決意するのであります。
2007.01.12
コメント(8)
さて、子どもたちの休みも今日・明日を残すのみ。いつもながら休み前には「息子たちとあちこち出かけて楽しもう」なんて思っているのに、特に冬休みは出無精の上に寒がり(私のことです)なためについつい家にこもりがちになってしまいます。結局近所への買い物と大阪の親戚宅訪問くらいで今年の冬休みのお出かけはおしまい。お金がかからなくていいのだけれど、子どもたちの日記のネタもないし、ってことでここ2、3年恒例の「立木山&信楽ツアー」ってのに行くことにしていたのでした。立木山は厄除けの神社で、ひたすら階段を登って行くという、子どもたちにとってはあまり楽しくないところなのですが、上まで行ければそれなりの達成感もあるようです。それから信楽に回って「陶園」というお店で近江牛の肉丼を食すのが家族の楽しみになっています。それから「陶芸の森」に行って展示物を眺めた後、お目当てのお店をいくつか選んで回って、気に入ったものでオサイフのOKが出たら購入、ダメならひやかすだけ・・・というものです。(昨年買った次男用の湯のみを私が派手に割ってしまったので、これだけは何としても買わねば)今年はUNITAさんちで見かけた直接火にかけて調理ができる陶板の大皿がお目当てです。家からは車に弱い次男でも何とか酔わない程度の距離で、なおかつ近所ではないような大量の雪なぞも見ることができるのも子どもたちには嬉しいようで。去年は陶芸の森で雪合戦をしたのもいい思い出です。立木山は厄除けとしてメジャーなところなので、お正月は外して6日に、と思ったのが失敗だったらしく、昨日は雨。さて今日はと思うと今度は大変な寒さと雪。こりゃあ信楽辺りはチェーンないと走れないかも。それに帰りは我が家の近所の坂も登れなくなってるかも。というワケで本日もお出かけは中止。家でこもっておくことにします。昨日大量に借りてきた角田住代さんの本でも読もうかな。ここでも雪が積もり始めました・・・。皆さんのところではいかがですか?
2007.01.07
コメント(9)
年末も年始も、皆様にご挨拶もしないまま、今日に至ってしまいました。昨年は大変お世話になりました。皆様の温かいコメントにいつも本当に元気をいただいております。更新が滞りがちではありますが、ここでいただいたご縁のありがたさから、今年も何とか続けさせていただこうと思っておりますので、よろしくお願い致します。年末は、わりと色々な事(年賀状や大掃除)がスムーズに進み、ゆったり過ごしました。実家では父が年明けに入院、手術を控えており(それほど心配な状況ではないのですが)年末に家族で訪問をすませてあったので、年始の予定はほとんどなし。義妹一家と新年会をしたくらいでしょうか。あとは近所の神社に初詣に出たくらいで(伏見稲荷大社は家から一駅なんですが、あまりの人の多さにいつも3が日ははずしてしまいます)一言で言えばダラダラ、ゴロゴロのお正月休みでした。今年夫の休みは6日間でしたので、身体は休めてもらえたかな?運動と言えば、年末に買った「卓球台」のおかげで卓球三昧・・・。安いものですが、なかなか使えます。(笑)さて、突然ですが、今年の抱負。「丁寧に生きる」具体的には、「感謝や愛情を周囲の人に日々伝える」「『いい仕事』をする」「自分を認める」特に私は身近な人に対する愛情表現が苦手です。なぜだかとっても照れくさい。でも、今日の命が明日あるとは限らない。自分の気持ちはやっぱり日々伝えていこうと思っています。2つ目の『いい仕事』とは、いわゆる職業はもちろんなのですが、家事でも、学校行事の手伝いでも、宴会の企画(笑)でも、どんなことも楽しみつついいものにしていこうと。3つ目は昨年一番できなかったこと。いや、以前の仕事を辞めてからずっとかもしれません。一日の大半の時間仕事に従事していない自分を誰よりも一番認めていないのが自分自身。今の自分を「あるべき自分に戻るまでの仮の自分」としか捉えて来なかった。でも、そんな思いで日々生きるというのは抜け殻の時間を生きているようなもの。せっかく素晴らしい方々と出会い、関われているのに、なんともったいない!・・・というわけで、今年もどうぞよろしくお願い致します♪
2007.01.04
コメント(17)
全9件 (9件中 1-9件目)
1