バリュー投資に騙されるな!

バリュー投資に騙されるな!

PR

Favorite Blog

2021~25PF概況641位… New! みきまるファンドさん

Comments

MEANING @ Re[1]:この実体経済のどこがおかしいか(11/15) 貸し剥がしさんへ コメントありがとうご…
貸し剥がし@ Re:この実体経済のどこがおかしいか(11/15) スタグフレーション気味になることはわか…
MEANING @ Re[2]:この実体経済のどこがおかしいか(11/15) すいません、2年で10倍は間違いでした…

Free Space

楽天以外のお気に入りブログ

株は最高のゲームだ
あらなみの里


いつか本を出版したいという夢があります。
もし出版しても良いという出版社の方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
meaning756@hotmail.com



たまにyoutube動画配信もやってます。
動画一覧ページはこちら
2024.04.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
コロナショックを無傷で乗り越えたのが最後、全世界異次元金融緩和の恩恵をあずかれないまま3年。
ここ1年位、やっと往年のカンを取り戻せた感じがする。

資本の意思、高い所から低い所へ、次に着目するべきはどこか。

どの銘柄が上がりそうか、が大体分かる。
それらは主に気のせいだが、大切なのは「そうならなかった時にどうするか」。

金価格が上がったので金ダブルブルが上昇しているが、それを抜かした日本株取引も概ね好調。
好調な時に慢心していると足元をすくわれる、というのは良くある話で、十分注意しないといけない。
ただ、今回はリスクらしいリスクを取っていない。
日経平均が半分まで落ちるような大暴落があっても、それほどダメージは受けないだろう。


恋焦がれている。
ずっと待っているんだ、世界同時株価大暴落を。
そこからの中期下落相場を。

コロナショックであく抜け、なんてそんな馬鹿な話があるか。
あの時のショック緩和のツケはこれから払わなければならない。そうじゃなきゃ、不景気になる度に金融緩和で痛みを和らげられるじゃないか。株主の支払うべき代償を、中央銀行が肩代わりしている。
不景気に突入するべきだった。それが、今じゃ、株主がこの世の春を謳歌している。

どうしてそうなった?

まぁ、株価推移に文句を言っても仕方がない。
株価が高いかどうかは市場が決めること。個人投資家の一意見なんて、本当にどうでもいい。


そんな感じで、「ずっと俺のターン」が続いています。
いやはや、資産が増えると本当に株式トレードがラクだわ。

こんなのヌルゲーじゃねぇか。何やってんだお前ら。もたもたしている奴ら全員抜き去ってやる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.09 10:20:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: