れもんの心

れもんの心

2016.10.12
XML
カテゴリ: 健康的に!
2016年10月6日毎日新聞夕刊記事~Dr.白澤『100歳への道』より引用

認知症を招く脳の炎症

認知症の最大の原因疾患であるアルツハイマー病は、認知機能の低下に伴い脳で炎症変化が起きていることが報告されている。
一方、脳血管性認知症では、脳の動脈硬化病変により認知機能が徐々に低下するが、この病気でも動脈硬化病変を炎症性変化が悪化させている。

では、そうした脳の炎症や動脈硬化病変の炎症を食事で抑えることは可能なのか。 
米国ブリガム・アンド・ウィメンズ病院のイン・パオ博士らの研究チームは、ナッツ類に身体の炎症を抑える効果があることを報告して話題を呼んでいる。博士らはこれまで、ピーナツやアーモンド、クルミなどのナッツ類を多く摂取する人はがんや心臓病などを含む総死亡率が低いことを報告してきた。

=ナッツ類摂取が有効か=
ナッツ類にはマグネシウム、食物繊維、L-アルギニン、抗酸化物質、αリノレン酸などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれていることが知られているが、健康に良いこれらの成分が身体の炎症を抑えたのではないかとパオ博士は考察する。認知機能を保つために脳の炎症を抑えたいなら、ナッツ類を選択するのが良さそうだ。

(白澤卓二・新宿白澤記念クリニック最高顧問)


■コストコ通販■costco【カークランド】無塩ミックスナッツ 1.13kg【05P01Oct16】


★無添加・無塩 ミックスナッツ 70g 無農薬(化学農薬不使用)栽培MIXナッツ

ミックスナッツ ファミリー缶 620g×6 【送料無料6缶セット】


■ネオファーム■ 有機認定原料 ナッツ4種セット<ミックスナッツ・アーモンド・くるみ・カシューナッツ/自然食のギフトセット>【送料無料】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.12 23:28:36
コメントを書く
[健康的に!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

ちかママ1306 @ Re:アトピー治療にビオチンを飲んだら~(08/05) おひさしぶりです♪(〃▽〃人) 息子のアト…
腰痛のギャンブラー @ 何回見ても感動! おめでとう、ちっちゃな娘たちがやってく…
キャシー・スイート @ ご無沙汰しています お久しぶりです。 未曾有の災害に目を覆…
キャシー・スイート @ Re:ねこの日には、関係ないですが・・・(02/22) こんにちは(^^) うどんは肉うどんが…
キャシー・スイート @ Re:しょうがの力(02/06) こんにちは(^^) ご無沙汰しています…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: