うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2012年09月16日
XML



まず感じたのは、首相の座を目指す自民党の候補者たちは、皆本当に大人だなということである。
落ち着いた冷静沈着な物腰と貫禄、長い政権担当経験に基づく自信に満ちた語り口、責任感溢れる具体的で現実的な政策論、それら総体のプレゼンス(存在感)は民主党の候補者を圧倒しており、大人と子供といっても決して言い過ぎではないと思った。

見た限りでは、自民党はどの候補者が当選しても大丈夫だと確信した。政策にそう大きな違いはなく、政治手法や得意分野・優先順位などで多少の色合いの違いがある程度であり、日本丸の船長を託しうる人物ばかりである。

これは私の個人的な意見だが、中でも安倍晋三氏が、さすがに首相経験者らしく政策論に精緻な具体性があり、政策通ぶりが一頭地を抜いていると思った。一部に心配する声もあった安倍氏の健康問題についても、連日の精力的な街頭演説やテレビへの露出などでの元気な様子で、すっかり払拭されたといっていいのではないか。
明日の日本のために、安倍さんにもう一度やらせてみたい、・・・といってエラそ~ならば、「もう一度やっていただきたい」と言いたい気にさせられる。

私個人の「イチオシ」は安倍氏という方向に傾きつつあるのだが、実際に党員・党友の間でも安倍氏の株が急上昇し、他の有力候補への急追からキャッチアップ(追いつき追い越し)に至りつつあるという玄人筋の最新情勢分析も洩れ伝わってきている。

なお、各候補の個別具体的な政策論は、新聞各紙やネットの情報が連日伝えているので、私がここで屋上屋を架すこともあるまいと思う。そちらを参照してください

・・・なおついでに、若干ミーハーなことを付け加えれば、候補者5氏とも、大の大人がお手本にしたいほどダンディな見た目と立居振る舞いで、震いつきたくなるほどカッコいい。
こんなことも、遠からず総選挙の顔となることを視野に入れれば、けっこうポイントは高いと思われる。

自民党の総裁選は、陥落間近の民主党という共通の敵の存在もあって、明るさと活力・勢いと余裕がみなぎっていて、見ていて楽しい。明日への希望が湧いてくる。
当記事をお読みになる際の筆者推奨BGMは、サザン・オールスターズの「希望の轍」である

これに比べて民主党の方は、野田氏だけは現職首相の重責を負っている悲壮感を漂わせ、さすがに受け答えにソツはないと思ったが、その他の方々は、言っては悪いがくすんで霞んでおり、見た目も話す内容も、中学校の生徒会長選挙並みだと思った。

民主党の代表選はお通夜のような雰囲気の中で、なおも懲りずに骨肉の争いを続ける醜い親戚一族郎党のようである。
・・・「犬神家の一族」かっ!?

私ごときが言うのも僭越だが、3年前の衆院選における多くの国民の軽率で粗忽な判断が、このような政党に権力を与え、今や国難ともいえる現在の状況をもたらしていることを、国民自らが猛省しなくてはならないだろう。

「近いうち」に行われる衆院選では、特に具体的に名指しすれば「日本維新の会」に対する判断を誤ってはならないだろう。その「維新八策」なる綱領に謳われた政策の多くは、実現可能性(フィージビリティ)がきわめて低いと、広汎な各方面から指摘されている。付和雷同的な妄信や判断停止はもってのほかだと思う。判断がつかなければ、投票をしない方がいいと私は思う。

国民が再び判断を誤ることがあれば、本当にこの国は沈没してしまう瀬戸際である。国民各位各層の皆さんには、深い熟慮と真摯な判断を求めたい。

選挙は人気投票ではなく、政治家は芸能人ではない。夢を託すのは勝手だが、ないものねだりの夢を見るのは、誰であってもほどほどにした方がいいのではないか。

・・・白馬に乗った王子様は、映画やドラマの中にしかいない。
もうすぐ終わりを告げる民主党政権という夢は、二度と見たくない悪夢だった。

現状の民主党は、自ら統治の意志を捨てて遁走を図っている、かちかち山の野ダヌキの泥舟である。
民主党が捨てれば、自民党に返す。
これが二大政党制のシステムであり、明治維新で断行された「大政奉還」の理(ことわり)でもある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月17日 11時00分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[シチュエーション・アナリシス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

くまんパパ

くまんパパ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

くまんパパ @ 一つの見果てぬ夢 やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:星野源  ユリーカ(10/27) こんばんは 星野源の音楽についてのブロ…
くまんパパ @ ご訪問ありがとうございます 大腸がん再発転移さん、ご訪問ありがとう…
大腸がん再発転移@ Re:星野源  マッド・ホープ(10/25) 大腸がん再発転移は、0896234362 です。
くまんパパ @ ふとこの曲が浮かびました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ 朝晩はだいぶ肌寒くなりました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松田聖子  風立ちぬ(10/08) お疲れ様です! 今日は落ち着いた天気でし…
くまんパパ @ 好きこそものの評価なれ 七詩さん、さっそくありがとうございます…
七詩 @ Re:ありがとうございます。大変うれしいです(^^)(09/29) くまんパパさんへ 短歌に詳しいわけでもな…

サイド自由欄

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデー・ソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

お気に入りブログ

2025秋旅・・・ジョジョ… New! ナイト1960さん

青空で山を楽しむ … New! masatosdjさん

命とは「身体」その… New! G. babaさん

散歩で出会ったお花… New! 蘭ちゃん1026さん

練習量が舞の基本を… New! しぐれ茶屋おりくさん

自宅療養記・ドラゴ… けん家持さん

承認欲求がない人も… こばんどり*統一教会の宗教被害二世さん

やれやれ ミセスkarimeroさん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
システムエンジニア… モモンガ2006さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: