全126件 (126件中 1-50件目)
The BeatlesTicket To RideCarpentersTicket To RideShe を he、girl を boy にして歌うカーペンターズ天賦のデビュー野原古今東西いつの世も失恋(ロスト・ラブ)は詩歌の泉だがこの曲ほどそれを感じさせるものもそうそうない。――あなたがいると、あたしは自由になれないの。だから、さよなら。そう言って、彼女は乗車券を手に去っていった。悲痛な深い哀しみを、ちょっとおちゃらかした感じで歌うジョンのオリジナルと真っ向クラシカルに歌い上げるカーペンターズのデビュー曲カバーバージョンのいずれも胸に迫り、忘れ得ない。・・・しかも、sheとheの男女を入れ替えたこのカーペンターズ盤は、むしろこの曲の本質を穿っているようにも思える。船乗りの「リバプール妻」で、若くして亡くなったジョンの母・ジュリアの境遇を一人称にして歌っているかのようだ。これは、失恋の歌であると同時に、母恋のうたでもあったのか。そうだとすると、どうりで何やら別格の感動があると思った。僕の中では、全ての音楽作品の中で上位に位置する傑作。
2025年03月31日
コメント(0)
坂本野原足先は冷たきほうが気持ちいいこのふるさとに桜咲くころ梅ひそか桜にぎやか桃あんずはなやかにして春のことぶれこの国は狭くも広く分散しさきわうロゴス花のごとしも生殖と種族保存の本能が花と女を美しくする桜には山桜花、菊花には野菊こそあれ 君のごとくに天地あめつちと四方を謂いて六合りくごうと教えてくれし梅沢富美男おにぎりと缶ビールさえあればいいおでんもいいね花見に行かむ桜にはじつは大して興味なく酒飲む理由としてほぼありやけくそな替え歌なりき忌まわしき歌というべき同期の桜陰翳はわかったようでわからない 谷崎潤一郎の変態凡庸な勝者、非凡な敗者あり歪みが人の面白さにて遊女らは口べらしにて売られしと平均寿命二十三歳江戸の世も平安の世もかなしくて二年つづけて軟派な大河大女優小芝風花の開眼よヤマザキパンと同じ人とは蔦重のとんとん拍子マイウェイ絵にして見せてくれる楽しさ東京都埼玉県は武蔵にて東武鉄道西武鉄道わたくしはどちらも好きよどん兵衛と赤いきつねと緑のたぬき行列のできる法律相談所 五七五のタイトル消えつ優愛さまとかぶってるから多部未華子嫌いなのです 勝手にごめんアメリカの車に乗る気およそなくたぶんトランプ見当違いわが国は良くて現状維持だから石破総理でちょうど良きかな
2025年03月31日
コメント(0)
ヨルシカ アポリア
2025年03月31日
コメント(0)
ヨルシカ へび
2025年03月31日
コメント(0)
『プレバト』(大阪MBS制作、TBS系全国ネット)3月27日放送。評者はおなじみ俳人の夏井いつき氏。兼題はタイムリーな「春の上野」。その回によって当たりはずれがかなりあるこの番組だが、今回は当たり。楽しかった。なお、短歌・俳句では、特に説明がない限り、「花」は桜を意味する。梅沢富美男六合りくごうを花に埋もるる上野山御大が好調だと、やっぱり番組が締まって大団円のエンディング。六合りくごうは、上下と四方(天地と東西南北)全ての方向をいう古雅な漢語。東京の桜の名所・上野の山(上野恩賜公園)を丸ごと詠んで、柄の大きいさすがの秀句。例えば、中七を「花埋め尽くす」などにすると「花」が主語になるが、受身形にして「上野山」を主語に持ってきた工夫も利いている。花にうずもれてしまう、うっとり夢幻境の恍惚感。まさに俳句の仮名手本忠臣蔵。kis-My-Ft2キス・マイ・フット・ツー 横尾渉通過待ちのA寝台や雪のひま青森から上野へ、東北本線の寝台特急で帰る途中、他の列車の通過待ちで一時停車した。その静けさの中でふと車窓を覗いてみると、沿線の野原の雪が解けかかって、ところどころに地面が現われていた。ああ、もうすぐ春がやってくるんだなあと、しばししみじみした。今は廃止されたブルートレイン「北斗星」も偲ばれる。手堅い秀句。みりちゃむ夜桜の帰路Ado歌う呑んだくれ一見おバカ系のギャルタレントの、まさかの佳品。桜満開の夜、通りかかった花見の名所に、酔いどれて「うっせえわ」を高歌放吟しているおじさんがいた。楽しそうだけど、しょうもないなあ。俳諧表現の本旨の一つである諧謔味(ユーモア)がいい。伊原六花絵画めく上野は春の雨もまた原句「上野にて春の雨まで美術かな」を、夏井氏がさすがの「添削芸」。言わんとすることは分かるが、いかにも生硬な原作を流麗に推敲。kis-My-Ft2キス・マイ・フット・ツー 二階堂高嗣春霧や迎えの父の車待つ原作「春の霧待ち焦がれた父の車」をすっきりと添削。詩になった。時々ホームランをかっ飛ばすのだが三振も多い好漢大振り打者の、16回目の凡退。ジュニアの頃、公演終わりの上野解散後、霧にむせぶ駅頭で、まだかなあと父の迎えの車を待ちわびていた。そのちょっと切ない気持ち。八嶋智人ふるさとの苗木とおもふ桜かな原句「場所取りの恩賜の桜花ふるさとぞ」を大幅改作、佳句になった。作者によれば、上野恩賜公園の桜は最初、作者の故郷の奈良・吉野山から移植したのだそうである。いわば「奈良出身の大先輩」である。本人はその辺のニュアンスを詠んだつもりらしいが、全く伝わらない。まず「場所取り」が要らないのは一瞥瞭然である。喜劇俳優・表現者として、あの天才的演出家・劇作家の三谷幸喜氏一派と見られている作者としては、ちょっと笑って済まされないレベルの駄作ではあるまいか。今後に期待したい、などとプレッシャーをかけたりして(苦笑)。
2025年03月31日
コメント(0)

後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)桜咲く遠山鳥のしだり尾の ながながし日も飽かぬ色かな新古今和歌集 99桜が咲いている遠い山に棲む山鳥の枝垂り尾のように長々しい日も飽きない花の色だなあ。註柿本人麻呂作に擬せられている名歌「あしびきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む」(拾遺和歌集778/小倉百人一首3)の本歌取り。この本歌は、万葉集2802の歌の詞ことば書きに別案として記載されている。ただ、この歌が柿本人麻呂作であるという確証はなく、歌風から見ても現在ではほぼ否定されているが、年代を経るにつれて評価が高くなっていったのは事実であろう。なお、万葉集2802本文は、「思へども思ひもかねつあしひきの山鳥の尾の長きこの夜を(思っても思いは尽きない 山鳥の尾のように長いこの夜を)」である。
2025年03月31日
コメント(0)
The BeatlesJuliaジュリアは、ジョン・レノンの母の名。遠洋航海の船乗りのリバプール「港妻」(愛人)であり、若くして亡くなった。歌詞「ocean child」は、そのニュアンスと(小野)「洋子」を掛けている。彼は長男をジュリアンと名づけた。
2025年03月31日
コメント(0)
The BeatlesMartha My Dear (Without Brass and Strings)愛しのマーサ おバカな娘自分のしでかしたことを見てごらん君はいつだって僕のインスピレーションいい子でいてね
2025年03月31日
コメント(0)
![]()
在原業平(ありわらのなりひら)世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし古今和歌集 53世の中にまったく桜がなかったとしたら(今日は咲いたか、春の嵐でもう散ってしまっただろうかなどと毎日やきもきすることもなく)春の心はのどかで平穏なのだろうなあ。註人口に膾炙した和歌・短歌史上の名歌の一つ。上品な諧謔(ユーモア)を感じさせる。たえて:(否定語を従えて)「まったく、全然、すっかり(ない)」を表わす副詞。語源は動詞「絶ゆ」だが、ニュアンスは異なり、独立した別語と見なされる。この造語法は、古語動詞「敢あふ」と副詞「あへて(あえて)」などの関係と同様。せば・・・まし:「せば」は過去の助動詞「き」の未然形「せ」に接続助詞「ば」がついたもので、「~だったとすれば」の仮定条件となる。同様の文脈は、現代語でも「~だったとすれば」のように(英文法になぞらえれば)過去形になる。反実仮想(事実に反した想像)の助動詞「まし」と対応して上記のような構文となる。のどけからまし:文法的には、形容詞「のどけし」(のどかな様子だ)の未然形の一つ「のどけから」に、「まし」が接続したものと解される。語源論的に見れば「のどけく・あら・まし」が約つづまったものである。
2025年03月31日
コメント(0)
![]()
山部赤人(やまべのあかひと)春の野にすみれ摘みにと来こしわれそ 野をなつかしみひと夜寝にける万葉集 1424春の野辺に菫を摘みに来た私は野原が懐かしく心地いいのでそのまま一夜野宿してしまったのだよ。註「来(こ)」は、古語動詞「来(く)」の連用形。短歌では、現代でもしばしば懐古的(レトロ)な効果などを狙って用いられる。現代語「来る」は連体形から派生した。「そ・・・ける」は、強調・整調の係り結び。「そ」は平安期には「ぞ」になった。形容詞「なつかし」は、動詞「なつく(懐く)」と同じ語幹。「ゆかし」と「ゆく(行く)」の関係と相似。 スミレ Viola mandshurica ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン
2025年03月31日
コメント(0)
大伴池主(おおとものいけぬし)桜花さくらばな今そ盛りと人はいへど われはさぶしも君としあらねば万葉集 4074桜の花は今華やかな盛りだよと人はいうけれどもわたしはただ寂しいんだよなあ。ここにあなたがいないのだから。註(君)とし:「と」も「し」も上古語の強調の助辞(副助詞)で、特定の意味はない。cf.)「生きとし生ける」に残る。
2025年03月31日
コメント(0)
![]()
小野老(おののおゆ)あをによし奈良の京みやこは 咲く花のにほふがごとく今さかりなり万葉集 328青と赤の彩りの美しい奈良の平城京は咲いた桜の花が照り映えるように今盛りだ(ということだ)。註上司・大伴旅人とともに九州・大宰府に左遷された部下である作者の痛切な望郷の歌、という背景事情を知っても知らでも馥郁たる名歌である。なお、万葉集の最終編纂者といわれる大伴家持は旅人の子。あをによし:「奈良」に掛かる枕詞。「青丹よし」(青緑色と朱色が美しい)の意味という。ちなみに、「にきび」の語源は「丹黍」(赤いキビの実)といわれる。 奈良公園ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン * 画像クリックで拡大
2025年03月31日
コメント(0)
サカナクション 怪獣怪獣 × チ。―地球の運動について―コラボレーションMV
2025年03月30日
コメント(0)
羊文学未来地図2025
2025年03月29日
コメント(0)
森山直太朗 新世界
2025年03月29日
コメント(0)

歌川広重(廣重)画 名所江戸百景 日暮里諏訪の台(臺)錦絵 多色刷り木版画 1856-58年(安政3年-5年)(現・東京都荒川区西日暮里、諏訪神社付近の高台。遠景の山は筑波山。) ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン
2025年03月29日
コメント(0)
Uru春 ~Destiny~
2025年03月28日
コメント(0)
SEKAI NO OWARI夜桜
2025年03月28日
コメント(0)
藤巻亮太桜の花が咲く頃
2025年03月28日
コメント(0)
YUI CHE.R.RY
2025年03月28日
コメント(0)
サザンオールスターズ桜、ひらり
2025年03月28日
コメント(0)
サザンオールスターズ彩 ~Aja~
2025年03月27日
コメント(0)

福山雅治 桜坂 桜坂 東京都大田区田園調布本町ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン
2025年03月27日
コメント(0)
吉田山田 桜咲け
2025年03月27日
コメント(0)
AKB48桜の花びらたちSakura no Hanabiratachi
2025年03月27日
コメント(0)
AKB48桜の木になろう
2025年03月26日
コメント(0)
つじあやの桜の木の下で
2025年03月26日
コメント(0)
森山直太朗さくら(独唱)さくら(二〇一九)
2025年03月26日
コメント(0)
ヨルシカ 春泥棒
2025年03月26日
コメント(0)
GReeeeN 桜color* 現在のグループ名は「GRe4N BOYZ」(グリーンボーイズ)。
2025年03月25日
コメント(0)
レミオロメン Sakura
2025年03月25日
コメント(0)
コブクロ 桜
2025年03月25日
コメント(0)

歌川広重(廣重)画 名所江戸百景上野清水堂不忍ノ池(うえのきよみずどう しのばずのいけ)錦絵 多色刷り木版画 1856-58年(安政3年-5年)(画面左の、枝が一回転して輪状になっている松は「月の松」と呼ばれて、当時の名物だったという。) ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン
2025年03月25日
コメント(0)
松田聖子チェリーブラッサム財津和夫(チューリップ)の作風から推すと、最初のイメージはもっとゆったりとした軽やかなポップソングだったのだろうがこれをハードロック調に仕上げた大村雅朗のアレンジメントが当時も今も驚きだわ。・・・財津調でも聴いてみたい
2025年03月25日
コメント(0)
JUJU 桜雨
2025年03月24日
コメント(0)
スピッツ チェリー
2025年03月24日
コメント(0)
宇多田ヒカル 桜流し
2025年03月24日
コメント(0)
宇多田ヒカルSAKURAドロップス
2025年03月24日
コメント(0)
ケツメイシ さくら
2025年03月24日
コメント(0)
河口恭吾 桜
2025年03月24日
コメント(0)
いきものがかりSAKURA* MVロケーション撮影地:小田急小田原線・富水駅など。当時、海のものとも山のものともつかぬ新人バンドのデビュー曲で撮影許可取りとか、けっこう大変だったろうと思う。が、今では小田急電鉄のテーマソングみたいになった
2025年03月24日
コメント(0)
坂本野原糸くずのようなる月がしののめの東の空にひそとうかべり大の里、博多人形みたいだろ 家内やぬちみんなが相槌を打つこの国に生まれてほんによかったといつも言ってることをまた言う桜より梅が好きだという本音隠して生きるうしろめたきよ神がなぜ罰せぬのかと訝いぶかしむ奴が地上に幾人かいるプーチンは悪い奴だが権力を持っているから桜未だし神々に性があるのが何よりの証拠ではある生殖の蕊しべ男には必ずあらむ(創造的)破壊衝動 知力に応じ鬻ひさぐ春あるだけ女ましだろう男だったら野垂れ死ぬだけ森香澄の手相を島田秀平が次回見るらし有吉クイズ森香澄あざとくはなくただ単に田中みな実に巻き込まれただけ理不尽と非合理性が忌避されて論理ばかりのうつしよを蹴る赤羽に生まれ育ってせんべろに飲んだくれてる平行世界パラレルワールド井之頭五郎はなんでいつまでも孤独のグルメなんだか不思議妥協したつもりだったがさにあらず当たりだったと思うあが妻蕎麦好きのわたしのために夕餉にはしばしば日本蕎麦のうれしさかたくなにショートニングを厭う妻大手のパンに見向きもせずもソヴァージュのアシンメトリー大塚と巣鴨でいつもデートした君青春の彷徨されど豊穣な思い出ばかり 奥田民生だ幻の君の名前をさりげなく次女に付けたり最高機密酒ふふみ泣いているのは月見つつ椎名林檎を聴いているとき* 「月」と「時」は語源を同じうするというエティモロジーの一説がある。直感的に肯ける。なにひとつ表現したいことはない椎名林檎にぜんぶやられた伊集院光じゃないともしかして僕の短歌は分からないかな
2025年03月24日
コメント(0)
椎名林檎 旬
2025年03月23日
コメント(0)

歌川広重(廣重)画 名所江戸百景 蒲田の梅園錦絵 多色刷り木版画 1856-58年(安政3年-5年)(現・大田区蒲田、聖蹟蒲田梅屋敷公園) ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン
2025年03月22日
コメント(0)
レトロリロンカテゴライズ
2025年03月22日
コメント(0)
レトロリロンカウントダウン・ラグ
2025年03月21日
コメント(0)
サザンオールスターズミス・ブランニュー・デイ* 最新流行のブランド物のファッションで身を包んだ自分に酔っている若い女性、「miss brand-new day」を揶揄し茶化しているような、桑田の作品に時おり見られるシニカルで社会批評的な歌詞の嚆矢だった。これをユニクロが最新のCMに使っているのは、二重の意味でシニカルかもね
2025年03月21日
コメント(0)
KUWATA BANDBAN BAN BAN
2025年03月21日
コメント(0)
椎名林檎青春の瞬き東京事変青春の瞬きライヴLe Moment
2025年03月20日
コメント(2)
Maica_n海風
2025年03月20日
コメント(0)
全126件 (126件中 1-50件目)

![]()
