2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
約10年通った*文も今日で最後の日となりました。本人はもっと続けたかったようですが受験勉強に切り替えるため止む無く辞めることにしました。先生もjewelが赤ちゃんの頃から知っているので「寂しくなるわ~」と言ってくれました10年通ったことは無駄ではありません。むしろjewelを勉強好きにしてくれたことに感謝してますjewelの原点が*文と言っても過言ではないかないろいろあった*文、長い間ありがとう
2016年02月29日
コメント(0)

じゃがいもの品種はメークイン男爵キタアカリこの3種類を植えました
2016年02月28日
コメント(0)
今の自治会長から夫に電話がありました。4月から任期が変わります。そこで夫も自治会の役員になって欲しいと依頼されました。今いる自治会のメンバーは年配の人ばかり。そろそろ世代交代らしい。うちの隣のご主人にも声がかかったようです。ここの町内は年寄りが多いし子供がいる家庭は少ない。こんなところでも少子化を実感しました。で、夫は引き受けることにしたそうです。断る理由がないから仕方ありませんね。
2016年02月27日
コメント(0)
先週の土日は義母のお通夜・お葬式がありました。そしてその一週間後の今日。身内だけで集まってお経を唱えることになりました。49日まで毎週土曜日は夫の実家に行くことが決まりました。49日過ぎたら私に義母の遺品を持って行って欲しいと義父から言われました。う~~~~~ん。好きとか嫌いとかではなく人のお古は.....。そんなことは言えずもしも私だったらある程度身辺整理するし処分すると思う。今はその遺品整理をするのが悩みかな。
2016年02月27日
コメント(0)
車を購入してから1年が経過しました。去年の3月にコツンといって以来運転にはすごく気をつけています。会社の車なので経費は会社もち気に入った車(色)なので長く乗って行こうと思います。夫も近々車が新しくなります。5月に家族旅行を計画しているのでそれまでに間に合うと良いな
2016年02月26日
コメント(0)
今日は習字の日。何やらたくさん持って帰ってきました。書初めで出展した時の賞状と記念品でした。去年のより賞状が大きい!!それだけ大きな賞ってことだね惜しいけど来月いっぱいで習字も辞めることにしました。いろいろやりたいことはあるけどそうも言っていられません。時間も、お金も.....。
2016年02月25日
コメント(0)
半年ぶりくらに美容院に行きました。ここ何年かロン毛だった私。思い切ってショートにしました来月には中学の卒業式もあるしちょうど良いこれで乾かすの、楽になりそう
2016年02月24日
コメント(0)
来月の20日で経理の人がご主人の転勤により辞めることになりました。そこで新たに人を入れることはしないで私が引き継ぐことになりました。不安だけどやっていくしかありません春休み中は何とかなるかも知れないけど4月(新学期)が始まってからは帰る時間がバラバラになりその日に仕事を終わらせることが出来るかどうか正社員ならそんな心配もないのですが、jewelが小学生のうちは厳しいかな....。しかも自宅と会社はちょっと距離があって車でないと行けません。今から心配しててもどうしようもないね。困ったときは夫に助けてもらおう。
2016年02月23日
コメント(0)
一昨日、昨日と葬儀があって疲れが取れないまま仕事体がだるくて仕方ありませんでした。子供たちは一晩寝たらケロっとしてた。夫は体の疲れよりも精神面の方で参ったそうです。義母がこんなに早く亡くなるなんて予定外で....。残念です。突然、夫が義父・義弟との同居話を持ち出しました夫が言いだしただけでまだ義父・義弟は知りません。今すぐと言うわけではなくこの1年以内に決めるそうです。と言っても義父・義弟が拒否すればこの話はなかったことになります。私はあんまり乗り気ではありません。なぜなら義父は(私と夫が煙草嫌いなのを知ってて)平気で煙草を吸うからです。これからどうなるんだろう....。
2016年02月22日
コメント(0)
今日はお葬式。私たちは準備のため早くに行って手伝いをしました。家族葬のためこじんまりとしてますがやるべきことはたくさんあります。義弟たちは独身のため私が準備や後片付けなど女性陣の仕事は全てやりました。全て終わった後どっと疲れが....。明日一日休みをもらいたいくらいだけどそうもいきません49日が過ぎるまでしばらく忙しいようです
2016年02月21日
コメント(0)
昨日、義母が亡くなり今日お通夜をすることになりました。喪主は夫ではなく義父がするとのことで大変なので私も手伝いに行きました。子供たちの塾もありましたがお通夜の時間には間に合いました。身近な人が亡くなるって子供達にはピンと来ていないみたいで終始ポカーンとしてました子供たちの相手をしている暇は私にはなく雑用に追われてました。葬儀ってこんなに大変なんですね~
2016年02月20日
コメント(0)
朝、仕事をしている時、夫からがあり(夫だけ)義父に呼ばれ義母のいる病院に行ったそうです。病院にいるから仕事の電話もしばらく控えてくれって内容でした。それから数十分後、また夫からで義母が息を引き取ったと教えてくれました。病気の事を知ったのはちょうど一週間前で、その時の話だと早くて2月いっぱい、長くて3ヶ月だと言っていたのにあまりに急で夫も私もパニック義父は号泣したそうです。
2016年02月19日
コメント(0)
昨日、三者面談があり後期の受験願書を提出してきました。後期の受験に切り替えるため毎日塾通いになります。土日も関係ありません。徹底して勉強してもらいますこれも受験が終わるまでの辛抱です。seaがえらいな~と思うことは受験で忙しくても家の手伝いをサボらないこと。毎日家の手伝いをしてくれます。玄関の靴並べ、1,2階のトイレ掃除、洗濯籠を2回の洗濯機の前まで運んでくれます。ゴミ出しもしてくれます。横着だった子もここまで成長しました
2016年02月18日
コメント(0)
昨日、前期選抜の結果が分かり、尚且つ後期選抜を受けることを決めたseaは今日後期用の願書を提出するために3者懇談会がありました。*前期選抜で受かった場合、私立高校へ行くと決まった場合はこの3者懇談会はありません。今回は第二志望まで記入しないといけなくて、どの科にするか迷ってたsea。もし第一志望がだった場合、第二で受かる可能性もあるらしい。最悪どっちもってパターンもそうなると私立高校に行くことになります。出来ることなら公立に行ってほしい。
2016年02月17日
コメント(0)
とうとうこの日がやってきました!!!前期選抜の結果発表がありました。一昔前は高校まで出向いて受験番号を探す作業がありましたが今は校長室で先生が結果を知らせてくれるようになっています。気になる結果は......。残念ながら私も夫も残念ではありますが、後期で挽回できることもあるので次回に賭けたいと思いました。本人は相当ショックだったようで泣いてしまいましたそして数時間後、後期でもう一度チャレンジする!と決心を固めたようです。なのでまた毎日のように塾に通い、勉強地獄が待っています。受験が完全に終わるまでの間、(3週間ちょっと)辛く長い道のりになるはず。もちろん、全力で応援してこうと思っています。
2016年02月16日
コメント(0)

本日seaの15回目の誕生日病気も怪我もなく育ってくれたことに感謝sea☆おめでとう~
2016年02月15日
コメント(0)
jewelのチョコピザ作りが終わり、女の子たちと外食を済ませた後義母のお見舞いに行ってきました。(私は)会うのは正月以来。元々痩せていたのですがさらにやせ細っていて話しが出来ないくらい容態が悪いわけではなかったので良かった。それぞれ話したいことを手短に話しました。本人(義母)は腹をくくっているようで亡くなった後の話を夫にしてました。病院の先生の話だと長くて3ヶ月、早くて1ヶ月だと言ってました。せめてseaの卒業、入学を見届けてほしいな~と思いました。
2016年02月14日
コメント(0)

jewelが女の子たちとチョコピザ作りしました私はそばで見ているだけだったけど楽しそうでした
2016年02月14日
コメント(2)
jewelは5年生最後のテストで朝一から(朝8時半開始)弁当持参で出かけました。私と夫は土曜出勤。seaは年末年始以来の久々の休日で、私たちがいない間今までの分を存分に休息していたようです。昨日、義父から義母の話を聞いて私も夫も複雑な思いを抱きました。急遽明日お見舞いに行くことになったのですがなんとも言えない気持ち。夫は実母だから私よりもっとそう思っているだろう。何てたって長男だからね。嫁として、何といって声をかけたらいいのか。滅多に会わないで過ごしてきたのでこういう時困りますね。
2016年02月13日
コメント(0)
義父と義弟にチョコレートを渡しに行ってきました。そうしたら義母は不在で義父だけしかいませんでした。何やら神妙な感じで.....。何と、義母が入院しているとのこと!!去年の4月下旬~5月の上旬に入院して手術してその後は元気そうにしていたから驚きました。今回はもうダメかも知れないって今月もつかどうか...ってくらい危ないらしい。早速夫にして知らせました。義弟たちは義母が入院したことすでに知っていたそうで知らなかったのは長男夫婦の私たちだけ。その理由として、seaの受験があったから。動揺させて結果が出なかったらいけないから。まさかそんなことになっているなんて思いもしませんでした。義父もかなり落ち込んでいて、気力がほとんどありませんでした。日曜日、家族が揃うのでみんなでお見舞いに行くことになりました。
2016年02月12日
コメント(0)

今度の日曜日はバレンタインデー夫や子供達、会社の社員さん、義父と義弟たちのために百貨店まで買いに行きました週末がバレンタインだけあって今日は人が多かった~
2016年02月11日
コメント(0)
昨日、公立高校の前期選抜が終わりました。これで受かっていれば万々歳なのですが万が一ダメだった場合、後期(3月)に受けなおすことが出来ます。そうなるとまた勉強地獄が始まりますなのでこの1週間はseaにとって(大げさだけど)天国か地獄かはっきり分かれます。seaが終わり、次はjewelの番。今週の土曜日に5年生最後のテストがあります。ここの所、自主的に塾の自習室で弁当持参で勉強しています。こちらはあんまり心配はしていません。ともあれ来週の結果発表が待ち遠しいです
2016年02月10日
コメント(0)
今日は入試当日。天気予報ではだったはずなのに朝からさすが雨男のsea。いつも大事な時に雨が降ります。私立の入試も2日間(1/29,1/30)ともだったし...。本命校は家から一番近い高校なので歩いてでも行けます。seaは運よく雨上がりの合間に出歩いたようで雨に濡れずに帰ってきました。作文は塾で特訓した甲斐があってバッチリだそうです面接は割と早い順番で回ってきて、全ての試験が午前中に終了しました。seaが家に帰ってきて、私の携帯に電話をかけてきたので知りました。夫も会社にいたので夫にも電話を代わりました。なんかいい感じ?????それは来週に結果が出るまでは何とも言えないですね~。試験が終わってお昼ご飯を食べたら今までの鬱憤を晴らすかのように外へ出て行ってしまい、夕方になるまで帰ってきませんでした。ずっと張りつめていたので試験が終わって気が抜けたんだろうね。
2016年02月09日
コメント(0)
明日はいよいよ公立高校の入試(本命)!前期選抜で行くので試験は作文と面接のみ。それでもドキドキします私立の時と同様、家族で協力です。やるだけのことはやってきたので後は運かな....。seaは夕方、近くの神社に行ってお願いしてきたそうです前回(私立受験の時)も行ってご利益があったので今回も同じようにあやかりたいですね~。
2016年02月08日
コメント(0)
朝8時半受付の9時開始。市内ではなく隣の市なので気持ち早めに出ました。私は場所を知らないので夫に連れて行ってもらいました。ここは中高一貫校でもあるのでjewelも連れて行きました。さすが私立だけあって校舎は綺麗だし、設備も充実してました。何より進学校だけあって授業内容がスパルタ!!コースが3つあるのですがseaは最上クラスではなく上位クラス。あまりの先生の熱心さにseaはおののいてました。授業についていけるかなぁ~、居残りばかりさせられそうで嫌だな~そんなことばかり言ってました。ここの高校に通うことになれば大学は必須らしい。本命校に通うことになったとしても進学率は高いのでどっちもどっちかな。
2016年02月07日
コメント(2)
今日は朝早くからjewelは塾でテストテストが終わったら授業があるので1日塾にいることになります。私と夫は会社で仕事。弁当持参で1日仕事しました。seaはお昼過ぎから塾で作文の特訓。seaは2/9(火)に本命(公立)の受験が残っています。前期で受けるため、作文と面接のみ。この作文が厄介で今週~入試前日までしっかりしごいてもらいます前期でダメだった場合、後期で受けなおすことも可能なのですがseaは後期は受けないと言うので泣いても笑ってもこれが真剣一発勝負!相当力を入れている様子。報われるといいな。
2016年02月06日
コメント(0)
私立の受験が受かった~♪と浮かれてばかりはいられません。今度は入学金を納めなくてはいけません。本命がまだどうなるか分かってないのにお金を振り込むのは.....。↑どこの家庭もきっと頭が、いえ家計がそれと2/7(日)に高校でコース説明会があるので一応参加することにしました。一度行ってみたかったし先週からの2週間、すごく長かったような気がした。そして本命校の入試は2/9(火)。合否結果は2/16(火)さらに1~2週間が長く感じそう
2016年02月05日
コメント(2)
1/29、1/30と私立の入試を受けました。今日簡易書留で合否が送られてきました。どちらも合格してました~一校は誰でも受かるような学校で、もう一校は上・中・下と幅広くスライド式でseaが希望していたコースに合格したのでそっちの方が喜びも大きかったここで浮かれてはいけません。まだ本命が残っています。来週が本番!!!ともあれ行ける高校が出来て一安心
2016年02月04日
コメント(2)
今日は節分の日。スーパーでは恵方巻きがわんさかと並んでました。我が家は恵方巻きは買いませんでした。夫が必要ない!って言うので....子供たちは食べたそうでした。特にsea。来週の入試の事願いたかったんだろうね。豆も買いませんでした。唯一かったのがイワシ何ともまあ、季節感のない我が家でした
2016年02月03日
コメント(2)
私立の入試が終わり次はいよいよ公立を残すのみ。seaは前期で受けるので作文と面接があります。そこでseaが通っている塾では作文の特訓授業(別料金)をやってくれます。昨日申込書が届き、今日が締切日で今日は塾の日ではありませんでしたが申込みに行くために出かけました。一応やってもらえれば(何もやっていないより)少しは安心かな。ちょうど公立の入試まであと1週間。これが決まればもう万々歳なんだけどなぁ~
2016年02月02日
コメント(0)
私立の入試が今日まであり、今日受けないseaは3限のみの授業で給食なしの早帰り。朝、seaの分のお昼ご飯を作って出かけ方のに私が仕事から帰ってきたらご飯に手も付けずseaが帰ってきた形跡もなく.....。制服姿のまま、学生カバン持ったままどこへ行ったのか。まさか自分が私立受験終わったからと言って浮かれてどこかでフラフラしてるんじゃないだろうか。先日seaの行動を見てたらそれもあり得るかな...と。それとも何か事件に巻き込まれたか。ひとまず中学校へやはりとっくに帰っていて学校にはいないとのこと。一応夫にも事の状況を説明した。我が家の門限5時までに帰ってこなければ捜索.....。5時ギリギリなって帰って来たsea。理由を聞くと「今日に限って家のを忘れて、友達の家にいた」とか。.............。気が緩んでいての行動だね、これは
2016年02月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1