全88件 (88件中 1-50件目)
お部屋の片付けをしたりと、暇なような慌しい連休後半戦も過ぎ…あっという間にお休み最終日です。なんだか微妙なお天気が続いた中、最後はカラっと晴天近場へのドライブもよいかな??と思いましたが、渋滞に遭遇したら悲しい~と近場でゆっくりしよーということで行きたかったイベント@六本木にお邪魔しました。これAMEXが主催していたイベントで【魅力1】メゾンカイザー【魅力2】CASITAのコラボというところが気に入りました!!この日のお目当ては、コラボサンドだったのですがお邪魔したのがお昼過ぎということでサンドは品切れ。ということで有機野菜のカレー&マンゴーキャロットジュースにしました。この野菜ジュース美味しかったです!!人参好きにはたまりません「苦い!!!!!」と言われたのですが。そんなことありません。「苦い」甘いかった(笑)ここのsofaでゆっく~~り、遅めのランチを頂きまったりしてお店をあとに…。と、入店した時は待ち時間0だったのですが、外には数組並んでいましたその後、またまた行ってみたかったミッドタウン目の前のGOLDED SPOONをチェックしましたここ、日本1号店のヨーグルトソフトのお店です。結構前に、OPENの情報を入手していたのですが会社帰りに行く元気もなくやっとです(笑)ヨーグルトソフトながら、ベルジアンチョコレートが食べたかったのですがなく…ラズベリーチーズケーキをチョイス!!したのですが、微妙に香料の味がしたので普通にバニラの方がよかったかも…とチョイス失敗です(涙)しかし、さっぱりしていて結構お薦めかも!!次回は、ヒルズ内にOPENした牛乳屋さんのソフトクリームをチェックしてきます!ソフトクリーム好きにはこれからの季節幸せいっぱいです年も年なので、ウエストには気を付けながら調査継続いたします(笑)
May 7, 2008

行けるかも…の淡い期待は泡と化し…お土産を買ってきていただきましたJim Thompsonって日本で見ると意外と高価なんですよねー。現地との価格差に驚きです。コスメケース…今まで、京都の井澤屋で偶然発見した西陣織のものだったのですが、長年の使用から隅々の刺繍や織が傷み新しいものがないかな~と探していたのです。以前、京都を訪れた際 お店に立ち寄りご主人に伺っても最近は作っていないとか…オーダーできないのか??とお聞きしても、「型がないから…」とやんわりと断られてしまったのですそのようなことから、最近はあまりお気に入りでもないもので代用していたのですがバンコクへ行く~ということでお願いしましたでいただいたのが、コレ↓とおまけに、クッションカバー&テーブルクロス ↓やはり、現地はいいですね~。良いものをお買得でgetできて…。次回は、私も行って素敵なインテリアでコーディネートできるようにいろいろと調達してきたいです(笑)
May 5, 2008
久しぶりに揚げ物いただきました!お邪魔したのは、天一にてです。胃もたれするからか?普段あまり天ぷら、とんかつ、フライなどの揚げ物を食べる機会が少ない・・・決して嫌いなわけではないのですが??ただし、これらの揚げ物って絶対にお店で食べるものですよね?修行した職人さんが揚げるものって美味しい~今日も、天ぷら懐石or天丼と迷ったのですが、丼つゆに惹かれ天丼頂ました。久々の天丼は美味しかったです!!個人的にはごま油で揚げられた黒目の関東風よりも白目の関西風が好きなんですよね~。そんな理由で浅草の三定のかき揚げなどは苦手なのです。このところ、なぜかとんかつも食べたかったので少し違いますが満足&満腹な一日でした(笑)
May 4, 2008
GW前半に京都に行ったため4連休そして、中3日は仕事!!で後半4連休スタートです。後半の予定は残念ながら何もないので、近場で遊ぶ&部屋の片付け、いらないお洋服などの処分ですかね~。この中に行ってみたいな~と発見したのがこれ「CASITA」&「カイザー」のコラボサンドがあるそうです。そして、AMEX利用で50%offで利用できるとか!!どこに行っても、混雑、人が多いので、近場で楽むのを考えるのが最近のGWの過ごし方です
May 2, 2008

京都旅行も最終日、この日も行きたいところはなく、したいこともなく、悩んだ1日でした。ということで、ギリギリまでお部屋でゴロゴロしてチェックアウト後 行動開始とりあえず、清水寺まで歩こうか?ということで清水まで行ったのですがアジア系の観光客が非常~に多かった。かなりマナーも悪く団体行動で、ウーンこれからメジャーな名所ってこんなになるのかな?と思いつつ、今後足は遠のくな!と実感してしまいました。それから、四条~寺町通りの裏側と微妙な場所をウロウロしました(汗)ここで、偶然発見したのが蕎麦ぼうろで有名な「河道屋」のお蕎麦屋さんです。運良く、シーズンの茶蕎麦が始まったとのことで「茶蕎麦、鰊ざる」を頂きました。この茶蕎麦がモチモチで非常に美味しかった。久々に美味しいお蕎麦を頂きました!とあっという間のゆっくり京都2泊3日の旅でした。
April 29, 2008

旅行中とは思えないくらいの時間に起きて、今日はどこに行こうか??と悩み、ホテル近所の南禅寺~真如堂~金戒光明寺~四条方面をフラフラとしてきました。このコース、個人的に大好き!観光客が少ないこと。緑が多いことなのです。でウロウロなのです(笑)で、久々に南禅寺の山門にも上がってきました。ここ、3回目です(汗)京都旅行するにあたり、ガイドブックを持ち歩かないのもビックリですが。山門に3度も上がっているなんて私自信ちょっとオドロイてしまいました。。。その後、お決まりの都路里で甘いものを食べてきました。ここ、既に氷が始まっていたので宇治金時を頂きました。それにしても、近頃の都路里激混み!!私が幼稚園の頃なんてこんなに人並んでいたかな~と思いました。。。しかし、美味しいですね~。お散歩後の甘いもの。水分&糖分補給後、またまたホテルまで歩いて帰りました。この日の夜は、今月限定のホテルメイドの「桜弁当」です。たけのこご飯に、手まり寿司、鴨、などなどご馳走でした~
April 28, 2008

久々の京都旅行に行ってきました。珍しく1年ぶりです。しかし、行きたい=観光したい場所がありませんこんな理由で、今回はホテルでうだうだ&美味しいものを食べる2泊3日を過ごしてきました。初日は、お決まりの「桜田」でランチしてきました。なぜか、今回はちらし寿司と鯖寿司、手まり寿司に豆ご飯のいい蒸しとご飯ものが多くてお腹一杯になりました(汗)この中でも、やはり椀物が美味しかったです~。鯛のしんじょが美味しかった~もちろん御出汁もです!!それに、ホタテの黄身酢和え、これまたいいお味でした!ここは、いつ訪れても美味しいものを食べさせてくれますその後、ブラブラと四条を歩き、お決まりのウェスティンまでホテルへの道すがら、amexのサービス一環で圓光寺の拝観とお茶サービスがあったので覗いてきました。ここ、会員性のお部屋が用意されていてゆっくりできました。お庭を眺めながら、ボーッとしてきました。ウェスティン、本館にしてみましたがこのお部屋が良かった!!ヘブンリーシャワーになっていたのですがこれは背の低い人には微妙かもです。シャワーの調整などが結構高めで手が届くのかな??と疑問に思ってしまいました。この日は、デラックスのお部屋にも空室があり+でupグレード可能といわれたのですが、エグゼクティブフロアが使えるお部屋ではなかったので却下しました。お昼は、和食で夜は外に行くのも面倒なのでルームサービスで済ませました。何にしようかな~と悩んだのですが結局「お子様プレート」に決定!orderの際、プレートはお子様用ですか?大人用ですか?と聞かれ「大人用」と答えたのですが届いたのはどう見てもお子様用のプレートでしたお子様用の何がいいのか??って、色々なものをチョtコチョコいただけるところですよね?ということで、海老フライ&オムレツまでしっかり、お子様メニューを頂きました。一緒に注文した、アメリカンクラブサンドも美味しかったです!!
April 27, 2008

連休前の混雑&ガソリン値上げ前にアウトレット@御殿場までドライブしてきましたあいにくの雨だったのですが、そのためか渋滞にもあうことなく順調~な道のり!!もろもろの用事が早めに終了したこともあり、お昼過ぎに到着して駐車場の待ちもなくラッキ~でした諸事情により、最近お買物控えめなのですが…最近、通勤靴が傷んできていたので新しいものを補充しなくてはな~と思い、いつものsergio rossiを覗いたのですが、あまり気に入ったものが中、JIMMY CHOOへ。もちろん、今シーズンのデザインではなかったのですが夏らしいものを発見!!白のスーツにあわせても、いいのではないかな!!と即決しました。残念なのが、パイソンのブラウンがあったのですがサイズがあわず断念しました。これ定価では絶対無理でしょ~と大台でしたって当たり前なのですけどね~。JIMMY CHOOって見た目より履き心地がよくって、今後はこちらに乗り換えようかな~と。。。靴マニアです(汗)早くお天気のよい日にはきたいですね~そして、気が早いとおもいつつ秋旅行のために短パンをget.こちらもBOTTEGA VENETAこれまた、ハイウエストで上品でした!!ここのお洋服って、かなりかわいいのです。プラス、短めのキャミにウェッジソールでお決まりでしょう~と今から楽しみ&着々と準備です(笑)
April 26, 2008

久しぶりに中華を頂きました。このところ、美味しい中華が食べたいと!!と思っていたのですがなかなか機会がなく出かけついでに!!そして、どうしても食べたかった五目焼きそばと飲茶を…それも、ランチの時間を逃して微妙~な時間でした(笑)そのようなこともあって、あまり食べれないでしょう~と思ったのですがここに来たら「ふかひれスープ」を頂かなくてはと言われ…蟹卵入りのふかひれスープです。たしかに、ふかひれたっぷりで美味しかった個人的にウェスティンのふかひれスープより好みかも!!という感想。コラーゲンたっぷりでお肌ピカピカです。そういえば、以前の職場ではランチにフラフラ出かけたら「ふかひれフェアー」なんてのを見つけランチからふかひれご飯を頂いたことも…
April 20, 2008

久々に、いいな~と思うものを発見しました。先日、LVMHを見ていたら、便利そうだな~と思うものを発見しました!BEAUBOURGというバックで通勤にも便利そうな感じ。「LVMHにしては珍しい!!」と言ったら。『いいのでは!!』ということで買ってもらいました「ありがとうございました!」先月は、スプリングコートを購入したりこのところ利用回数増加していますそして、ついでにと…これまで↓ どうやら、以前から欲しかったそうです。お買物ついでに、パキュレットの汚れも磨いて頂いたらピッカピカになりました。と、思いも寄らぬお買物day~それにしても、帰りはお荷物山ほどで車にすればよかったと反省しました(涙)
April 19, 2008

最近、この国が気になってしかたありません。行ってみたい!!熱上昇中なのです。しかし、情報が少ない…そして、イスラムの国なので女性の一人旅は絶対にダメだろうな~その上、ドバイ経由で、移動時間がありえないくらい長いのです…このドバイ経由。心惹かれます。モロッコだけではなく、ドバイに立ち寄らなくてはいけないでしょう~。ドバイ、また行きたいです。その上、またまた気になるホテル発見!!以前、泊まったジュメイラ。そして、砂漠に行ってみたい~。。。いろいろ盛りだくさんな近頃ということもあってなのか、リゾートでゆっくりしたい気分です。
April 17, 2008
先月からのストレス???が原因なのか?肩こり&顎関節症になってしまいました。このところ、肩をほぐしたりしていて、徐々に改善の方向にあるのですが…困りものです。私はストレスには強い体質だろうなーと思っていたのですが…思わぬ落とし穴でした初めに、肩が石のようになり、頭が痛かったり…で突然口が開かなくなりました。こうなると本当に、悲惨。サラダを食べるのがあんなに大変なのか~&サンドウィッチなんて冗談じゃない!!というものです。レタスも小さく小さく切って鶏のように少しづつ食べないといけないのです。そして、何より、林檎を食べるのが大変でしたという数週間を過ごしていたのですが、ストレス原因が消えてくださったこと。肩のこりをとるようにしたのが良かったのか?顎の痛みもなくなり普通に食事取れるようになりました。お医者さんの友人も、以前なったことがあるそうでダイエットになっていいかな?とか思ったそうです(笑)そして、完治した折には美味しいものを食べに行こう~というお約束を!!ストレス馬鹿にできませんねー(涙)
April 16, 2008
リニューアルオープンされたプレミアムアウトレット@御殿場に行ってきました。先月末にリニューアルされ、非常~に気になっていたのですが。ここ、かなりお店が充実してきています。以前から、ちょこちょこ利用しているのですが…。しかしながら、shopによりどのシーズンのものか…って結構ひらきがあるのですよね~(よくも悪くも…)このあたりは、何が欲しいか!予算!etc.なのですが。それにしても、50%OFFスタート。PRADAなんて、秋冬物が出ていました。それも、定価で購入したパンプスが…これって結構ショック以前も、バックやられたのですが。これは見たくないな~って感じですが…。たまーに、覗いてお買得品を見つけた日には嬉しいですけどね~
April 12, 2008
先日の雨&風で桜の花は散ってしまっている??と思われる中、中目黒でお花見<焼肉をしてきました。お花見という名の焼肉だったのですが、後の予定がたてこんでいたので時間制限ある中、焼いて、焼いて、焼いて、食べて、食べての時間を過ごしてきました。これは、これで、その後もハプニング連発で結構面白かったのですが…。で、焼肉ってすご~く久しぶりに食べたかもです(汗)なぜか、焼肉食べる機会ないのですよね~。そして、自ら「焼肉」を食べたいとは思わないからでしょうか?結構、お肉頂きました。そして、人生初の内臓系もです。意外と内臓系も美味しいのですね。食べずキライだったのかもしれません。食べるだけ、食べてサクッと…しかし、ゆっくり食べれなかったの少し残念。と、ここのマッコリ??というお酒も美味しいらしいのです。後から、他の人のblogで知ったのですが。何かの機会に頂いてみたいものですね~。と、今年は結構~お花見いってますねー
April 6, 2008

ママのお誕生日が近いということもあり、一緒にランチしてきました。何が食べたい??と聞いたところ「特別に…」という返事でなぜか、近頃食べたかった小籠包を頂いてきました。ランチメニューもあったのですが、アラカルトで!!気になる物を。ということで、お決まりの小籠包、坦々麺、黒ゴマ饅頭、マンゴープリン、蟹の爪もお願いしたのですがディナーメニューとのことで残念小籠包は、もちろん肉汁たっぷりで美味しかったです。坦々麺も希須林とは違い中華屋さんの坦々麺でこれまた、お気に入り味。マンゴープリンは、残念ながらミルク多めで、もう少し果肉が欲しかったかな?そして、黒ゴマ饅頭は絶品です。台北の鼎泰豐のものより好みでした。ここ、かなりリーズナブルですしまた行きたいです。お薦め☆☆・
April 5, 2008

今週末は、桜続きでした土曜日は、用事のお供で晴海までドライブしたのですがその道すがら桜が満開!!大田区辺り~芝公園この辺り、非常に桜が多いのですね~。そして愛宕付近はカメラ片手に散策している方が多い!!その帰りも、アークの桜坂の桜トンネルを車でここ、車で走るの気持ちいいですね~。そして、今日は雨が降る前に・・・とご近所まで結構、人多かったのですがさすがに綺麗でした。いつか見たいなと思っていたので、やっと!!です。桜の季節は短いですが、本当に綺麗ですね。
March 30, 2008

今週はじめから、そろそろ桜満開かな~と思っていたら日に日に満開まっしぐら!!そして、本日28日~週末までアークヒルズは桜祭りです。ランチに覗いたら、屋台なども出ていてお祭り騒ぎでした。何か食べたいなーと思ったのですがすごい人の列!!ランチからこの列に並ぶ時間もなくクルっとマンションを一周してきました。ここ、アークのマンションから眺めるとすごく綺麗なのですよねー。以前、お知り合いが住人だったのでお花見@部屋からしたのですが、本当に綺麗でした。この下が全部ピンク色!!そして、オークラや東京タワーがしっかり見えるし、かなりいい眺めでした。お花見はこの週末ですね~。
March 28, 2008
朝から突然の電話!!というか、なぜ私に??連休明け&仕事絡みでも連絡などしていないのに??で、誰誰その人?と思いながら対応してみると相手はヘッドハンターらしいのです。なぜ、私になのかその理由がわかりません。そして、どこから情報入手しているのですか??とお聞きしたい。現在の職場、長机でプライベートスペースでないため、そんなに詳細なこと話せません。と心で思いつつ話半ばでお切りしました。この状況でペラペラ話せるわけないですよね?最近、非常に転職、退職etc,仕事にまつわる話題が多いこのような感じで一週間のスタート。
March 24, 2008
先日休日出勤だったため、今日は代休~というか、これ計画的休日出勤&代休だったのです(笑)どうしても、この日は代休にしたかった~(←個人的理由で)そして、久々に平日休み!!平日休みって幸せです。なぜって??それは、世間一般の人がお仕事している時に朝ゆっくり&ダラダラ~過ごせて、平日ランチに行ける。なーんて幸せなのだろ~と(笑)このような理由で、お買得な平日ランチは五反田のステーキ屋さんでハンバーグを頂いてきました。ここ、中はレアで鉄板で出てきました。ソースはオリジナル??の和風のソース。でジューシーながらもあっさりとお子様メニュー好き 大人なハンバーグ。美味しかったです~。そして、また行きたい。次回は、お肉を頂きま~す
March 21, 2008
今日は、毎年必ずの イタリアンデー special day。行ってきましたお決まりのお気に入りイタリアン。残念なことに、晴れ女パワーも効果なく春だというのにいまいちなお天気で結構寒かったこの日のチョイスは↓・前菜盛り合わせ・牛カルパッチョ・pizza3種(←これも食べたい、あれも食べたいと悩んでいたところハーフ&ハーフできますよ~ということで1ビスマルク2ゴルゴンゾーラ&いちぢく×きのこと手作りソーセージのコンビ)・メインは心惹かれるものなく、アスパラのラビオリ、クリームソースを頂きました。私が赤が苦手なので飲みやすい白のハウスワインと共に~メインを頂かないのどうなの???とも思いましたが、どうしても手作りラビオリに心惹かれてこのようなチョイスでした。そして、最後に、ローソクの飾られたデザート盛り合わせとカプチーノを頂きました。わかっていながらもこの日は結構楽しみ!!そして、私にとっては初心に戻れて重要なのかもしれません。(いろいろあったな~~~とね!!)
March 20, 2008
ここ最近、仕事がドタバタ&部内バタバタでゆっくりランチに行くことも少なくネタ切れです(涙)このドタバタ劇の最中、さらなる危機発生!!以前から仕事+人間関係もろもろに不満を持っていた方が突然の退職宣言!!で代わりの人間がみつかるわけもなく私に白羽の矢が…ということで、Mgrから呼び出しMtgしてきました。そもそも、2人分の仕事をしろというのも無理に加え、業務内容が全く違う。この人、何考えているのだろーと半切れしつつも、ここは冷静に腹の探り合いしてきました。これは、チャンスと退職者の本音を少しのぞかせつつ、部内の現状、責任持てます??&待遇、今後について、もろもろ保障がないと出来ません。ということと、あまりに無茶するようなら辞める事も考えることに…と少しばかり付け加えてきました。このヒトやはり、管理能力ないに加えコミュニケーション能力低いな~と実感しました。いろいろ話していて全く持ってわかっていませんでした。とりあえず、緊急性のあるものはやります&先はきちんと考えていくという約束を交わし終了~でした。会社、仕事ってこんなものでしょうー。先のことも3分の1くらいに聞いておいて…ということで。これから、さらにいろいろ発生しそうな予感です
March 19, 2008
この数日の大気中の花粉量すごくないですか??春の杉花粉症ではないはずなのですが…このところくしゃみ&鼻水が大変です。そして、今日は目がはれぼったくティッシュが離せないこれって完全に花粉症の症状ですよね??さすがに、耐えられずお薬を飲んでみましたが、あまり効いていないようです(涙)異常ですよねー。この汚染度。家の空気清浄機をonにすると真っ赤な表示!!これは完全に汚染度120%信じられません。私の体内コップもいっぱいになり花粉症発症なのでしょうか?春暖かくなり外へ出たくなる季節だけに、この症状つらいです。。。大変そうだな~と人事のように見ていた花粉症私もなってしまったのでしょうか??ツライ~~~
March 17, 2008

今の会社に入ってから初めての休日出勤。さすがに、休日出勤しないと後が怖いと鬼気迫るものもあり…(笑)お昼すぎから、お仕事してきました~で、お仕事前に以前からいきたかったハンバーガー屋さんBaker Bounceでランチしてきました。ここ、初心者には絶対にいけないのでは??という場所にありました。私は、Plain Buger+eggにしました。このタマゴが中は半熟でかなりお好み。お肉もプリプリで余分な脂が抜けて美味しかったです。それに加え自家製ケチャップでトマト好きな私には幸せな組み合わせでした。ここは、また行きたいですね~。以前行った、某バーガーショップに勝ちましたね(笑)※ ↑ ショップのmenuから拝借いたしました。ランチ後、ダーリンに会社まで送ってもらい大ッキライな電車通勤もなくとちょいと幸せな休日出勤でした(笑)こういう休日出勤でしたら、たまに~はいいのかなーと思ってしまいました
March 16, 2008
先日から、圧力鍋レシピ&牛すじ煮込みが気になり、お出かけついでにデパ地下のお肉屋さんで牛すじを購入して自作牛すじを作ってみました。駒沢のかっぱで食べた牛すじがきっかけで、はまり「これ、自分で作れるのかな~?」と思いWeb.で調べたら結構レシピがあるのです。その上、圧力鍋を使ったら1時間以内であのトロトロの牛すじが出来るとか…。で、早速チャレンジしました。正確には、土曜日の夜に作り、一晩寝かせて、翌日頂きました。これが、かなり美味しい!!途中、あく取りや、不要な脂をとったり、チョコチョコ手間のかかる子でしたが、美味しい!!これだけの味がお家で出せるなら、食べにいかなくてもいいかな~と思ってしまいました。それに、お鍋にいっぱい出来上がって恐らく¥500くらいですかね?今回は、お肉も100gいいお値段で販売しているお肉屋さんだったので素材には申し分ありません。お財布にもやさしい一品です。それにしても圧力鍋の威力は偉大です。次回は、テールシチューを作る予定です。これまた、コトコト煮て、骨にかぶりつきたいですね~付け合せには、人参サラダとバケットでしょうか??煮込み系、大好きです(笑)
March 9, 2008
またまたTiffanyから「新作展示会」の招待が届いていたので、お邪魔してきました。ここ、毎度なのですが営業中の店内でドリンク&マカロンのサービスがあるという形式で個人的には見にくいな~という感想。で・す・が・・・新作とお聞きしたら、「とりあえず覗いてみよう~」と好奇心で伺ってきました。全体的には、どこが新作なのかな~と??? 残念ながら、今さらこれ?と思ってしまうものもありました。しかし、気になる商品があったのでお試しをしてみたり、お話を伺ったりしてきました。それにしても、ここって国内外での商品の種類結構違いますよね~。
March 8, 2008

今さらですが、先日 ipod nanoを購入しました。というのも、毎日の通勤時間に何もしないというのはもったいない!!で、もっと英語強化したいな~というのが目的です。仕事帰りにapple store@銀座で現物の色チェックをして何色にしよう~と悩み。。。結局ブルーにしました。最新のピンクかな?と悩んだのですが今後の行く末を考えたらブル~??かな?と思いブルーに決定。実際には、これほど濃い色ではなく薄くて光沢のある感じでした。Tiffanyの青+シルバーのような具合ですかね~。しかし、あの薄さであの容量!!恐れ入りました。完全に時代に乗り遅れていたなーと結構アナログ人間を実感してしまったのです暇さえあれば、英語耳ですねー。そして、相変わらず留学~海外暮らしに憧れてます
March 5, 2008
会社の昼休み、気持ちよさそうに晴れていたので久々にアークヒルズに行きました。9/14~この3連休は秋祭りを開催していてカラヤン広場は人人人…。ヨーヨー釣りや、屋台などなどがたくさん出店していて本当にお祭り気分!!会社の昼休み中に、お祭りなんて楽しい~。よい気分転換です。最近、改装したオーバカナルに行ってみたのですが…どこをどう改装したのかわからない???まーどこか改装したのでしょうという感じでした。で、久々に美味しいランチ&翌日用のパンをgetし、仕事へ戻りました。1時から石見神楽のイベントもあったのですが、ここまでゆっくりしたら、まずい???と思い泣く泣く戻ったのですがね~。
September 14, 2007

今月は誕生日!!で、今日は第1弾のお祝いでした~ ランチは、ずーっと行ってみたかった鉄板焼「季楽」このお店、最近では『せいろ蒸し』という食べ方が人気あるらしいのですが…鉄板焼をチョイス で、お昼からお魚~お肉まで堪能コースにしました。 ここ佐賀のアンテナショップで佐賀の食材にこだわっています。お肉~お野菜まで佐賀づくめ 先付けからはじまり、お魚、お野菜、お肉、デザートで〆。 この先付けの一品に紫芋を生ハムで巻いたものがあったのですが、とても美味しかった~。 佐賀特産??のジャンボ大蒜というのが出てきて、鉄板に置かれたときにはポテト??と間違えるほどの大きさ。 なんと、ひとつの大蒜の大きさ通常さいぅの3倍驚きです。これを香ばしく炒めていただきフライガーリック状態! 大蒜好きには幸せ~ そして、メインのお肉は佐賀牛のサーロインとフィレを半分づつ頂きました。これまた、美味しすぎ!! 極めつけは、ご飯佐賀産のこしひかり!新米を釜で炊いていてツヤツヤのご飯でご飯嫌いの私でも美味しく頂きました。 デザートでは、birthdayプレートまでつけてもらい、ローソクをフ~っとしました このお店、期待しただけあって100点満点以上!!是非、また訪れたいです。 そして、誕生日プレゼントにはTiffanyで、「ジーン・シュランバーゼ」のエッグ型のペンダントヘッドを!! 実は、このエナメル素材のバングルが欲しかったのですが、こちらはさすがに断念!ジャッキーがつけている写真を見てから憧れているんですよねー。 ですが、この好きなデザイナーの作品を入手できただけでも嬉しい~。 そして、冬物のアンクルブーツ&パンプスを。 と、なんだかいいのかな???というくらいな1日だったのです。
September 8, 2007

残念ながら、微妙な天気…なのですが富良野に行こう~北海道に来たら自然でしょう??とのことで大自然の中へ。富良野、うたれ湯などに行く予定だったのですが、朝から曇り空で小雨が降ったり…この中温泉に入るのはなんか???と思い富良野方面だけにしました。残念ながら、ラベンダーは終わっていたのですがサルビアやマリーゴールドなどが満開でした。赤い絨毯のようで、最高に綺麗でした。学生時代に訪れたときもラベンダーが終わっていたので、一度はラベンダーの季節にも訪れてみたいです。この後、中富良野までドライブし、「けむりや」という無添加ソーセージのお店へ!!ここ、ものすごい山奥???中にあるのです。わかりにくい~~~で無事お店に到着したのですが、どこが入り口??という感じなのです。微妙な扉を押してみると小さなお店。見本の中から気になるものをチョイス。どれも、これも魅力的なのですが、数を買ってもしょうがないと思い、長~~い「ぐるぐるソーセージ」とピリカラの「ホットソーセージ」。夏にはホットドックを頂くこともできるそうなのですが、既に終了していました。その後、ランチを食べに近くのドイツ人経営のカフェ「ランド カフェ」へ行くことに。ところが、場所がわからない~~~これまた、微妙な場所にあるらしい。で、グルグル迷って到着。ここ、後から知ったのですがかなり有名らしい。小さなお店ということもあるのでしょうが、かなり混雑していました。数組待つことでやっと席へ案内されました。注文したのは、「本日のランチ」この日は『とうや』という品種のじゃがいもにチキンクリームソースをかけたもの+ドイツパンでした。 この食べ方、じゃがいものホクホク感が失われず美味しかったです。そんなこんなで、午後まで富良野~美瑛を満喫して最終便近くで東京へ戻ってきました。長いようであっという間の夏休み。北海道って、よくわからないな~と思っていたのですが完全にはまりました。これからは、毎年遊びに行きたいですねー。近くで美味しいものを購入してきて、お料理する。こんなリフレッシュ方法も魅力的です~
September 3, 2007

2日目は、「旭山動物園」へ。ここ、ずーっとずーっと行きたかったところの一つ。で、念願叶って旭山動物園へLet's go!よーく考えたら動物園なんて小学校以来です(笑)なんだかお休みは激混み!!と伺ったので早起き&気合十分で出発したのですが想像していたほどは混んでいませんでした。「よかった~」まずは、ペンギン館に始まり、話題の「あざらし」「白くま館」などをじっくり観てきました。この中で、ペンギン館ではラッキーにも『もぐもぐタイム』にあたりしっかり観察してきました。ここ、動物との距離がすごく近い!!手を伸ばせばガブっとされそうな勢いです。この後も、猛獣など3分の2ほど観たところで人間のもぐもぐタイムです。東館のレストランでランチしようかと思いましたが、あまりにお天気にがよいので外ランチに決定!!竹皮のお弁当箱にはいったお弁当&グルメ弁当を入手し、またまた外へ~これがまた動物園のお弁当にしては美味しかった。ご飯苦手の私でも、おにぎりを美味しくいただけました。この後、じっくり&ゆっくり園内を巡って満喫しました。2日目の夜は何を食べようか???と迷い、当初 旭川内で牧場直営レイストランに行こうと思っていたのですが、せっかく北海道に来たのだからということでお鮨にしました。で、せっかく食べるなら美味しいお鮨が食べたい!!あいにく、この日は日曜日!!で有名店はお休みばかりだったので、いろいろと探した結果、新川というところに鮨一というお店が。口コミなどを読む限り、よいのではないか???ということで、お鮨のために旭川~札幌までお店は、お鮨屋さんらしからぬほどモダンな作り。しっかり場所を確認しなければわからないのでは??というくらいです。で、「何にしますか???」ということに「おまかせで」と適当に北海道の旬を握ってもらうことに!!旬の秋刀魚、鮪、トリガイ、ボタン海老、穴子、ひらめをはじめ、美味しいものがゾクゾクと。。。話をするのも忘れてパクパク頂きました。「ふー」と気付けば、目の前にかなり大きな物体が、ジーっと眺めていると「牡蠣ですよ。お薦めです」と!!この言葉を聴いたら食べないわけにはいきませんよね???で、「生でお願いします」目の前に出されたのは直径20cm以上はあるという天然ものの岩牡蠣です。レモンをギュギュっと絞ってお口へ!!美味しい~~~美味しすぎです。臭みもなく、本当に美味しい。と、お鮨と牡蠣でお腹いっぱい。幸せすぎでした~。札幌までご飯食べに行った価値ありでした。また、北海道に行った際には必ず行きたいお店です。
September 2, 2007

夏休み第2弾で2泊3日の北海道旅行に行ってきました。今回は、ANAのマイレージが貯まっていたのでマイレージ使ってきました。当初、7月の連休、もしくは8月にと思ったのですが予約作業に出遅れ「12000マイルキャンペーン」に便乗して9月頭に行ってきましたなんだかマイレージ特典航空券だと、微妙な時間の便になるらしく午後1の便で出発!!でファイナルコールでゲートに行くとポケモンジェットが待ち構えていました(笑)これ、ヘッドカバー、紙コップまでポケモンこの頑張りようはすごい!!たしかに、子供達には大人気ですよね!!で、午後に北海道上陸。「あまり時間もないので札幌観光しよう!!」ということで札幌市内観光。といっても、あまり観るとこないような??ひとまず、六花亭の喫茶店へここ、空港などでおいてあるお菓子とは違う物まで揃っているのです。で、ひとつづつ色々なものを購入しました。その後、2Fの喫茶でお茶をお茶といってもソフトクリームをチョイス!!ここのレギュラーは特大でミニソフトが通常サイズでした。それにしても、さすが六花亭!!美味しすぎでしたこの後、時計台に行き観光。この後、北海道名物を食べよう~ということで「すすきの」へお薦めらしいお店「夜空のジンギスカン」へ。ビルの10Fということもあり見つけるのに結構苦労しましたラムや鹿などお腹いっぱい頂き、道内産の玉葱も一緒にしっかり頂いてきました。やはり都内のものより、美味しかったです。こんな感じで1日目からフル活動~大満足なスタートでした
September 1, 2007

プチ夏休みで那須に行ってきました。これまで、軽井沢には行ったことあるのですが那須は初めて。当初、ブレストンコート@軽井沢に宿泊したかったのですが泊まってみたい部屋が満室のため口コミで評判の山水閣に決定。ここ、昭和初期にたてられた木造建築のお宿でかなり風情がありました。夜は、先付にはじまり焼き物などなどお部屋での懐石料理。とても美味しかったです。夜にはお夜食とかわいらしいおにぎりを差し入れしてくれたりとなかなか心憎いサービスがありました。お部屋には岩露天風呂がついていたので、夜&朝としっかり入ってきました(笑)とゆっくりと1日目は終了しました!
August 17, 2007
紀伊国屋のコンビニ店??「omo紀伊国屋」これ意外と使えます。あまり欲しくないけど、何か食べたいな~というときなどにはかなりいい!!ここのお惣菜や、小さめのお弁当類、玄米などを使っていたりするのでかなりヘルシーです。高得点なのが、紀伊国屋で売っている(系列なのだから当たり前ですが)ゴマ団子やドラ焼きがあったり。紀伊国屋の和菓子ってかなり美味しいのですよね~。そんなことで、最近はチョコチョコと利用しています!もうひとつ欲を言えば、「キャビネットケーキ」が欲しい~。紀伊国屋のキャビネットケーキ美味しいんですよねー。午後のおやつに頂きたいです!!コンビニ弁当は、なーんとなく材料も微妙ですがここなら安心していただけますかね~
August 14, 2007
このところmixiに日記を書くようになり、まったく書かなくなったこのblog…気付けば1ヶ月近く更新していませんそんなこんなで、8月も半ば。今年は、夏休みが少ないので旅行は近場で行くことになっているのですが有休発生する年末…海外に行きたいな~と。既に年始の旅行は予約したのですが年末=Xmasシーズンにも行きたい~この時期、ハイシーズンかと思いきや、意外とお買い得みたいです。8日間コースにすると調度Xmasも夏モードで過ごせるみたいなのです!!さすがに、コレだけ行くのはまずいのでしょうか???
August 13, 2007

春にオーダーしたゴルフケースが出来上がったので受け取りにバーニーズ@横浜まで!!そのついでに、SALEを覗きに3Fへ~寄ったのが運命だったのか先週銀座店で購入したブラウスの色違い(紺)があるではないですか!!で、結局こちらもお買上~シンプルなデザインで、着まわしが出来そうだしいいかな~とそれにしても、台風の中こちらの駐車場は大混雑でした大雨&三連休初日のためかものすごかったです。入庫はすぐだったのですが、出庫までなんと1時間も!!この待ち時間に1Fをグルッと見てきてまたまたお買物してしまった始末です。ちなみに、こちらはオロビアンコのバック。以前、オーダー会でオーダーしようかと迷ったのですが予定があわず遊びにいけなかったのですがラッキーとなんだかお買物dayな1日でした!!
July 14, 2007
部署は違うのですが、仕事でご一緒する方が今月一杯で退社されるそうです。まーいつかは、辞めるだろうな~とうすうすは感じていたのですが。ついに、その時がやってきました。理由は、直属のボスです。この変わり者の私でも耐え兼ねないですねー。仕事に行く=ノイローゼになりに行くということだと思います。人を人とも思わず、なんだか微妙な方なのです。プライベートでは絶対に近づきたくないですで、その辞めてしまう方と仲の良い方がまたまた凹んでいます。。。モチベーション落ちる・・・と。個人的には、会社は仕事するところで、プライベートを楽しもう!!と割り切っている私としては。。。うーんって感じなんですよねー。人の心は難しいですねー。最近、こんな相談???話ばかり聞いているような気がします。仕事って難しい~。まー。3割上手くいけばいいでしょうーって感じなんですかね?
July 9, 2007
このところ、体調不良のためか疲れがたまっているのか??なんか眠い!!というより気が付いたら寝ていることが多いのです。久々に、お昼前まで寝たにも関わらず夜は夜で眠くなっているし…。なんなんでしょうー。睡魔は突然訪れるものなのでしょうかね~?
July 8, 2007
秋にチョイ旅行行くため、まだまだ早いと思いつつ休暇申請をしました。正確には、まだ有休発生していないため「欠勤」申請なのですが。まー、仕事ほどほど、しっかり遊ばないと(笑)と思い気分転換がてら遊びに行ってきます!今回の旅行先は北海道!!北海道は学生時代にいったきり、今回が2回目です。ご飯は、なにがいいか?どこ行こう?とそんなことばかり考えています。とりあえずは、旭山動物園には行く予定です。
July 4, 2007
今年初のかき氷を頂きました~この連日の暑さ、耐えられません。で、やっと頂いてきました関西と比較して、関東はかき氷の美味しいお店って、少ないのですよねー。その中でも、唯一美味しい~と思えるのが虎屋!!念願の絶品のかき氷で、しばし暑さを吹き飛ばしてきました!
July 1, 2007
ヒルズに行ったついでに、今更ながらCold Stone Creameryに行ってきました。OPEN当初は、毎日毎日 長蛇の列でこれに並んでまで食べるなんて…と思い敬遠していました。前職場が近かったのですが一人でアイスというのも味気ないので食べる事もなく今の今まで。そんなこんなで、チョイスしたのがジャーマンチョコレートケーキ、チョコレートアイスにブラウニー、キャラメルソース、ナッツ類が入った一品でした。これが、一番小さいサイズにしたのですがかなりのボリュームでした。ここ、カップorワッフルコーンがチョイスできるのですが断然ワッフルにするべしでした。Hawaiiヒルトン内のアイスクリーム屋さんのワッフルコーンに似ていて美味しかった
June 30, 2007
今年の梅雨って。。。と思うような天気ばかり夏を彷彿とさせる猛暑!雨…と変わりやすいお天気ばかり。そのような中、ランチでアークに行った帰り道、ガク紫陽花が咲いているのを発見!!やはり6月、紫陽花の季節、梅雨なんだなーと思いました。最近、忘れていたものを思い出させてくれたような気がします。そういえば、先日は雨上がりの中大きなカタツムリを発見しました。カタツムリっていつ見ても不気味な生き物…結構苦手なのです。あのヌメヌメ感と、どこにどうくっついているのかわからない殻。不気味な生き物、その1です。ちなみに、カタツムリって卵から孵化するってご存知ですか?ご存知ない方はこちらでお勉強できます。一昔前、フランスではカタツムリの卵を食べるのが流行したくらいなのです。中学生までの最大の謎!カタツムリの生態&みみずの生態だったのです。誰に聞いてもわからず、なぞはさらに深まるばかり。この謎を問いかけたところ、なぜそんなことを疑問に思うのかと逆に質問される始末です。ちなみに、この謎をもったことがあると言ったのは某大学病院の超人気医師S先生だけ。同じ疑問を持った人を発見しただけでも、嬉しかったですけどねー
June 27, 2007
人生初牛すじ煮込みなるものを頂きました。名前から「牛すじ煮込み」=「モツ」???と思っていたらモツとは別ものだそうです。で、どのようなものなんだろうと思ったら意外と美味しい!!そして、このお店ものすご^く有名なお店だそうです。知っている人は知っているのでしょうが、メニューも「牛すじ煮込み」「ご飯3種類」「お漬物」「お茶漬け」だけ。ちなみに、このお茶漬けってどんなお茶漬けなのでしょうか??それにしても、久々にヒットな味でした。これは週1ペースで頂いても飽きない美味しさですねー。また、行きたいです~
June 24, 2007

初めて富士スピードウェイに行ってきました。車ド素人にしては、名前だけ知っているだけで未知なる体験(笑)サーキットには、以前職場の車好きが行くというので便乗したことがあるのですが富士は別格です!! 広いし、路面も違うし…当たり前のことですがスゴイの一言。グルっと一周走るというのがあり、同乗(後部に)させていただきましたが結構楽しかった。助手席で、超~スピードに乗ってみたいなーと思いました。当日、お天気の予報が外れて雨になってしまい残念いろいろと、新しい世界が広がり楽しい1日でした!
June 24, 2007
お誘い頂き、お寿司ランチしてきました。場所はANAインターコンチの乾山。お友達の方が来日されているとのことで、ランチにご一緒させていただきました。それにしても、日本語が上手!!羨ましいくらいです。日本人って、中学~勉強しているというのに話せない。。。言葉は、何ヶ国語話せても不自由しないですからねー。そんなこんなで、ランチはいろいろと握って頂きお腹いっぱい久々にフルーツトマトも頂きました。はじめて頂いたのは、かれこれ何年前でしょうか??建仁寺丸山で、懐石の一品として。このとき、なんて甘いトマトなんだろう~って感動と、楽しく美味しいひと時でした!
June 23, 2007
今年の夏は、転職後ということで有休0、夏休みも1日だけ!!そんな中、マイレージも貯まったことだしマイレージ利用での北海道旅行を計画したのですが旅行予定日=マイレージ利用除外日こんなことって…ということで、近場での一泊旅行を探したところ、那須高原になかなかな旅館を発見。そんなこんなで、岩露天風呂付の日本旅館での一泊二日&気分転換なのです。よーく考えたら、私日本旅館宿泊って人生で二回目なのです。初めは、今日との幾松そして、二回目。お布団で寝るのも、久々だなーと今から楽しみなのです
June 22, 2007
ママと一緒のランチになったので、天麩羅屋さんに行こうと思ったら運悪く「貸切」で、どこに行こう??と悩んでいたらたまたま美味しそうな暖簾を発見。狭い入り口に、暖簾が一枚。で、美味しそうなニオイがしたので、今日のランチはここに決定で「七福神環」へお昼膳にするべきか、単品にするべきか、非常に迷ったのですがお蕎麦にご飯の余裕はなく、今日のところは「天せいろ」に決定ここの天せいろ、目の前に出てくるときにはお出汁の中に入ってるのです。普段、お汁に入った天麩羅が苦手で天せいろにしたのにーと内心思ったのですが一口頂くと美味しい~。もちろん、お蕎麦もコシがあり最高ここ、カウンターとテーブル席一席&個室があるらしいのです。サービスは可もなく不可もなく、いい雰囲気のお店でした。次回は、ジャコ飯が食べてみたいので昼膳を頂におとずれたいですねー。店先には、打ち水がされていたりと風情のあるお店。夜はそこそこな感じらしいです…
June 19, 2007
SALEのお便りを頂き、覗きに行ってきました。これから、夏本番というのに、SKI用の帽子&手袋GETしてしまいましたラビットが施され、ヌクヌク感は120%の保障済み!!人生スキー経験0というのにこのような物を入手したからには、行かなくては行けませんね~そして、今年の冬は寒さ知らず!!たしかに、ロシア人みたいらしい…。寒さには、勝てないということで(笑)
June 16, 2007
この連日の暑さなんなのでしょうか???こうアツイ、蒸すとなんだか食欲不振気味が続いています。そんなことで、最近ランチはなぜか冷たいものばかり食べています。というか、お菓子???こうアツイと虎屋の宇治金時が恋しいですな~そして、中村軒の宇治金食べたい~~~~やはり、夏 京都にも行きたいな~
June 15, 2007
ここのところ忙しいのと、なんだかいろいろあってかなりお疲れ。それに加え、転職前の旅行充電がそろそろ0になってきております。そんなことで、まー妥協して国内でもいいかな~と思い旅行先を探してばかりな日々。。。手軽な感じで信州方面の今時なホテルみたいな旅館も魅力的だな~って食事も美味しそう&部屋でゆっくり!!そして、新鮮な空気と喧騒から遠ざかりたいな~と。うーん。かなりお疲れです
June 14, 2007
以前から気になっていたpizzeria MAR-DE-NAPOLIに行ってきました。このお店都内をはじめいろいろなところに出店しているチェーンのpizzeriaなのです。チェーンにしては、そこそこな感じ&リーズナブルな価格で本格ナポリpizzaがいただけるので重宝するのではないかな??というのが感想。そして、深夜営業なので何かの時には便利です。今日は、pizzaが食べたかったのでクァトロフォルマッジョとガンベレッティにしました。生地のモチモチ感はよかったのですが、個人的にもう少し焼きが長めで塩の風味がするほうが好きかな~と思いました。しかし、ご近所にあると絶対に便利な一軒だな!と。そして、休日ということもあり家族ずれが多かった小さなお子様連れの方には、気兼ねなくお食事できる便利なお店だとおもいます~。その後、またまた打ちっぱなしに行き夜中まで飛ばしてきました。これが、毎週(2回目)通っているためかかなり飛ぶようになりました三日坊主にならないように、続けなくては~
June 9, 2007
全88件 (88件中 1-50件目)