全14件 (14件中 1-14件目)
1
さっき、寝る準備をしている時ににーぶーがいきなり、「にー◯ねぇ、野球選手のイチローってかわいいって思うぅ」とのたまった。「へっ?!何で?」って聞くと、「なんかわかんないけど、かわいい~(#^.^#)」ってモジモジ…。ハハは返す言葉が見つかりませんでした。ハイ(~_~;)確かにカッコいいし、素敵だなぁと思うけど、カワイイって…。何、なに?母性本能くすぐられちゃった?あ、でもイマドキのイケメンには興味ないみたいだから、見る目はあるのかも…。オマセなにーぶー、どんな彼氏連れてくるか今から楽しみにしてるよ~♪( ´θ`)ノあ、おとーさんには内緒にしててあげるね!
2010.05.26
コメント(0)
今日は幼稚園の日曜参観でした。生憎の雨だけど、おとーさんとにーぶー3人で登園しました。入園から1ヶ月ちょっと、お友達とも仲良くできてるみたい…。私も教室に入ってドミノ遊びや折り紙をして遊びました。感心したのは、子供たち皆、お片付けまで頑張った事。整理整頓がされていてスゴイ!家のオモチャはグチャグチャに箱や袋に入れてるだけ…本棚もグチャグチャ…子供たち見習わなきゃf^_^;)
2010.05.16
コメント(0)
今日は、義弟さんの家庭菜園の一画をお借りしてバジルとオクラの種をまきました。今までプランターのお花を枯らしまくってきた私だけど、今度こそ頑張ります( ´ ▽ ` )ノ収穫できたらバジルソース作るぞー!にーぶーはスコップでひたすら土を掘り返したりオタマジャクシを観察したりと楽しそうでした。焚き火をして焼き芋、焼きじゃがを作ったり、おとーさんが手作りピザを作ったりと流行り?のスローライフちっくな一日でした(^-^)
2010.04.10
コメント(0)
久しぶりのブログで、入り方すら忘れてましたぁ(^◇^;)てへっ。昨日はにーぶーの幼稚園入園式でした。あいにくの雨だったけど、園まで約15分歩いて行きました。行きは下り坂だから楽だけど、帰りはキツい登り坂。体力の無い私は心臓バクバク(>_
2010.04.10
コメント(0)
昨日はにーぶーが通っていた保育園のお遊戯会&卒園式でした。ニヵ月ぶりにお友達や先生と再会したにーぶー、最初は恥ずかしがっていたけど、すぐに慣れて はしゃぎ回ってましたo(^▽^)o今でこそ人見知りをしない、誰にでも話しかけていくにーぶーですが、赤ちゃん の頃は人見知りというか人嫌いで、親以外には全く抱っこされませんでした。それと生まれた時から我が強くって泣くときには「ぎゃーーーッ!!!」ってでっかい声を出して、その後、息継ぎしない…(・・;)だんだん顔色が赤→青→紫→茶色 になるという、おっそろしい赤ちゃんでした。怖くて誰も抱けないという…。まるで「もう、ヤダ!お空に帰るー!!このまま死なせてー!!」って言ってるみたいでした。そんなにーぶーも8ヵ月で保育園に預ける事に。初登園の日、「この子、ちょっと泣き方が激しいんです…(~_~;)」って伝えると、「大丈夫ですよ~(^_^)」って 自信満々で先生が答えてくれたので、とりあえず渡して帰る事に…。で、3時間後、 ドキドキしながら迎えに行くと園長先生が抱っこしてて「救急車呼ぼうかと思っ たよー!」って…。やっぱりあの息継ぎしない泣き方をやってたらしいです ( ; ; )こんな子いなかったらしく、今でも「あの(人嫌い)にーぶーがねぇ。 こんなに社交的になってねぇ。ホントにあの時は救急車呼ぶとこだったよ 」って言われます。怖い泣き方は1歳過ぎて話し始めるとなくなりました。やっとこの世で頑張る決心がついたのでしょうか?! f^_^;)
2010.03.28
コメント(0)
最近、炊飯機が壊れたのかご飯が美味しく炊けなくなってしまいました。で、家電店に行ってみると…何か高い!!3万円代が普通らしい(・_・; えっ~ヤダそんなに出せないって事で一時退散。家に帰ってから、「そうだ。土鍋があるじゃん ♪( ´▽`)」って思いつきました。早速ネットで炊き方検索~。30分水にひたして、強火で沸騰したら弱火にして約5分。火を止めて蒸らしに15分。超簡単だし早い!そして美味しい!慌てて買わないで良かった~。土鍋でご飯、良いかもです。
2010.03.23
コメント(0)
今日は晴れてるけど、黄砂がスゴいですね~。外にいると喉が痛くなりそうです が、めげずに犬と一緒に公園までお散歩に行って、近所に住む伯母さんの家に顔 出して、にーぶーを美容室に連れてって…と、忙しく休日を過ごしています。にーぶーの髪は普段、私が前髪を切る程度で後ろは伸ばしっぱなしなのですが、 そろそろ入園も近いし美容室でカットしてもらう事にしました。(ダンパチって方 言なのかな?漢字だと断髪と書きます。「正月ダンパチ」とか何か行事前に髪を 整える時に使います。)今回は前下がりのボブにしてもらう事にしました。今切って貰ってます。お姉さ んに身の上話しを色々としてるようです(^◇^;)私の子供の時の髪型は「マッシュルームカット」でした。長い髪に憧れてたし、 髪が多すぎてヘルメットかぶってるみたいだからイヤだった~( *`ω´) マリオ のメットっていう敵キャラのあだ名を男子につけられたりして…。 にーぶーは 「メット」なんて言わせないからねd(^_^o)
2010.03.22
コメント(0)
行ってきました~(^O^☆♪ おもしろかった! 3Dで気分悪くなったりするかなぁって、ちょっと心配だったけど、すぐに慣れました。ストーリーも分かりやすくて素直に楽しめたし(^-^) マザーツリーが倒されちゃった時には「あぁあ~!なんて事するんだ!」ってワジワジー( *`ω´) したけど、パンドラが侵略されなくて良かったよ。でも、こういう自然破壊や侵略って現実に起こってる事なんだよね…。そして私たちは、その結果から得られる富や便利さを享受しているのも事実…。どうしたら他所から理不尽に奪ったり、自然を壊したりしないでいられるか?考え始めると自分の無力さに囚われてしまいそうだけど、地産地消を心掛けるとか布ナプキンを使ってみるとか、できる事からやっていこうと思います。そして子供たちにも「みんな繋がってるんだよ。自分さえ、今さえ良ければ良いっていうのは違うよ。」っていうのを伝えなきゃ…って思います。をっと、何だかかたーくなっちゃった。アバターの話しに戻って…。現実の肉体が意識を失う(眠る?)とアバターと繋がるのって、夢を見るのと似てるなって思いました。時々妙にリアルな夢を見る事があるんですよねぇ。龍に乗って海の上を滑るように飛んでたり、3つ目のイルカに掴まって海中を泳いでたり、ちょっと想像力ありすぎ?って思うくらい。だから、主人公やナビィたちがドラゴンに乗って飛んでるのって、何か分かる感じで。ひょっとしたら、夢を見るっていうのは別次元でホントに経験してる事なのかもですね?! さて、今日はどこに行こうかな?夢を見るのが楽しみになってきました(^_-)-☆
2010.03.16
コメント(0)
にーぶーを旦那の実家に預け始めてから一ヶ月半。順調に「ワガママにーぶー」が育ってます(-_-;)お菓子は食べ放題・ご飯はお口にあーんで食べさせてもらう・買物に行けば好き勝手にカゴに入れるetc…。幼稚園に入るまで&退職するまでの辛抱とは思いつつ、我が通らなくてワンワン泣いてるにーぶーと、「泣かないで~」と必死であやしている義母を見ていると、「こりゃ、ヤバい」ってなります(-_-#)家に帰って、お説教するものの反省のイロ無し!う~ん、頭イタイ…。それにしても、「そんなに泣くと朝青龍に見えるよ~。泣かないで~。」と言って、さらに泣かせるお義母さん…。天然です(^◇^;)
2010.03.14
コメント(0)
ひどくて背中の肩甲骨あたりまでしびれてきたので、整形外科デビューしてきました(^◇^;)レントゲンを取ると、「普通は湾曲している頸椎が真っ直ぐなために肩が凝りやすい」そうです…。確かに肩こりは中学生ぐらいからのおつき合い。 これからも付き合っていくしかなさそう(-_-;) 診察の後は、軽くマッサージ→首・肩・背中を温める→電気で刺激の治療を受けて、飲み薬と湿布を貰ってきました。ホントはもっとグリグリ揉みほぐして欲しかったけど、それは整体行けって事なのね(⌒-⌒; ) それにしても、今日は寒い!先週は暑くて扇風機まわしてたのに…(←それがオカシイ?) 肩こり解消の為にも、ゆっくりお風呂に入ろうっと(^◇^)
2010.03.10
コメント(0)
今日は遅番で11時過ぎに帰ってきましたぁ。疲れましたぁ(>_
2010.03.08
コメント(0)
にーぶー、英語のおべんきょ頑張ってます(⌒▽⌒)まずはイングリーで遊んで、DVDを見てワークブックを3ページして…と、一緒に楽しんでます♪寝る前には、「I'm sleepyです~」と話しかけてきたので、さっそく使ってる!とちょっとビックリ。子供ってホントに吸収が早いですね。一歳半からしまじろうは取っていて、英語の勧誘パンフとかDVDとか時々届いてて、にーぶーも新しいおもちゃを欲しがる感覚で「やりたい!やりたい!」言ってたのですが…。「まぁ、いつでも始められるし、その内ね~」なんてノンビリ構えてたんですね~(^_^;) そしたら、最近、英語風な発音で歌ったりしだして…!?(・_・;? 本人、英語しゃべってるつもりなんですよ~。「イヤ、それ違うから!!だったらちゃんと教えるから!!」って事で始めました。おかげでヤル気マンマンです。こんなきっかけで始めるのもアリですよね?!
2010.03.06
コメント(1)
週に一回のタヒチアンダンスのレッスンに行って来ました。行く前は疲れててサボっちゃおうかなぁ~なんて思うけど、行くと楽しくて、また来週も頑張ろう~!ってなるんですよね。飽きっぽい私が2年も続けている趣味です時々、にーぶーも連れていって見学させてるのですが、おかげで腰フリフリが独特に…。お遊戯会で浮くはずね~(^◇^;)
2010.03.05
コメント(0)
にーぶー、4歳。4月から幼稚園の年中さんです。今は家でのーんびり(ダラダラとも言う?)過ごしています(~_~;)今日は楽しみにしていたこどものチャレンジの英語教材が届きました(^O^)イングリーというペンタッチ型の教材がやりたかった様ですごく喜んで張り切ってやってます。飽きずに続けてくれたら良いなぁ…。
2010.03.04
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

![]()