2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
発売開始されたばかりのZenFone™ 3 Laser が3,000円引きでお買い得です(^^)楽天市場のNTTコムストアにて数量限定特価販売中です♪ZenFone3の廉価版ですが、メモリは4GBもあり、画面サイズZenFone3よりもちょっぴり大きい5.5インチです。コスパ抜群の端末です(^^)ソフトバンクiPhone6Plusを使っている実家の母がスマホ代が高くて困っているので、格安SIMへ乗り換えするなら大画面のZenFone™ 3 Laser は価格も安くおススメかな?SIMフリースマホ 【ASUS】 ZenFone™ 3 Laser (ZC551KL)+ 選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】価格:26784円(税込、送料無料) (2016/11/28時点)NTTコムストアではOCNモバイルONEのSIMカードの申し込みパッケージも無料でついてくるので、新規で回線契約予定の人には初期費用分がお得でおすすめです♪ハイスペックなど通常のZenFone™ 3も特価販売中です(^^)デュアルSIMでデュアルスタンバイ対応が新しいです。 SIMフリースマホ 【ASUS】 ZenFone™ 3(ZE520KL)+ 選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】価格:39744円(税込、送料無料) (2016/11/29時点)
2016/11/28
コメント(0)
![]()
NTTコムストアで11月11日 10時~SIMフリースマホの特価セール開催です!(^^)最大1万5千円オフの端末もあり超お買い得♪★「g04」シャープ製の国産端末が安い!【1万2千円オフ】安心の国産端末が2万円以下で買えます!(^^)【数量限定特価セール】SIMフリースマホ gooのスマホ g04 + OCNモバイルONE音声対応SIMセット【送料無料】【代引不可】★「g05」ZTE製のハイスペック端末!【1万5千円オフ】オクタコアプロセッサにフルHD液晶とハイスペック端末がお買い得♪【数量限定特価セール】gooのスマホg05 + OCNモバイルONE音声対応SIMセット【送料無料】【代引不可】★「ASUS ZenFone™ Max」【8千円オフ】人気のZenFoneシリーズ。5.5インチ液晶に5000mAhの大容量バッテリーが特徴!ASUS ZenFone™ Max(ZC550KL)オレンジ+ 選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】★「ZenFone™ 2 Laser(ZE500KL)」【3千円オフ】一番安いZenFoneはこちら。入門用におすすめです(^^)SIMフリースマホ 【ASUS】 ZenFone™ 2 Laser(ZE500KL)16GB(全5色)+ 選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】他にもセール端末が多数あります。気になる人はNTTコムストアをチェック!NTTコムストア by goo SimSeller
2016/11/11
コメント(0)
![]()
NTTコムストアで販売中の1万円以下のLTE対応格安スマホg06がお子様用スマホに良さげですね(^^) 我が家では以前に約5千円で買ったPolaroid Piguを現在、娘用のスマホとして便利に使っていますが、Piguが壊れたらg06で決まりかな。Piguよりはずっと高スペックで7,800円は安い! 4インチの液晶サイズも子供用にはちょうど良いサイズですね。こちらはOCNモバイルONEのSIMカードも必要であれば申し込みできるパッケージがついているので初期費用分がお得です♪gooのスマホ g06 + 選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】
2016/11/11
コメント(0)

11/10発売のニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータをゲットしました(^^) 予約していなかったので買えないなぁ~と思ってたけど、ちょっと気になっていたミニファミコン。イオンで当日販売分があるという情報をネットで発見。会社帰りに元ダイエーの地下鉄直結イオンの目立たないゲーム売り場見てみると売ってました♪ まだ数台在庫ありでした。あまり大きくないイオンは穴場ですね。大きさは3DS LL とほぼ同じくらいで超コンパクトで可愛いです(^^)ファミコン世代は懐かしいゲームがいっぱいでわくわくです♪心配だった小さいなコントローラーは慣れれば大丈夫な感じでした。シューティングにはちょっとつらいかも。ソフトは追加など出来ませんが30本も入っているので盛りだくさん。FF3やマリオ3、カービーなど長く楽しめるソフトも入ってますよ~♪そうそう、最初に我が家のレグザに付属のHDMIケーブルと繋ぐとファミコンミニの画面は映るけど音が出ませんでした(^^; どうやらケーブルとテレビの相性が結構シビアなようです。PCのディスプレイに接続すると映像も音も出ました。とりあえず他の機器のHDMIケーブルといろいろ交換してみた結果。・WiiUで使っているHDMIケーブル ⇒ 映像だけ・PCで使っているHDMIケーブル ⇒ 映像も音もOK!ということでPC用で使っていたHDMIケーブルをクラシックミニファミコンで使うことにしました(^^;クラシックミニファミコンの音が出なくて困る人が続出しそうな気がします・・。USB電源は液晶テレビのレグザのUSBポートからでも大丈夫でした(^^) もともとはChromeキャストを接続していたのを外して使ってます。」あとはモバイルバッテリー「AUKEY PB-N28」でも起動できました。電源オンにするときちょっとコツがいるかも。AUKEY PB-N28は12000mAhで2000円ちょっとで買えるのでおすすめです(^^) iPadの充電にも対応しています。ミニファミコンはしばらく品薄が続きそうですがネットショップでは時折在庫が復活したり、次回入荷分の予約が突然始まるかもしれないのでこまめにチェックですね!定価以上で販売している転売ヤーからは買わないようにしましょう。ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ価格:6458円(税込、送料無料) (2016/11/10時点) 収納&持ち運び用の素敵なデザインのバックを発見!コンパクトでケーブルもHDMIとUSB電源だけのなので持ち運んで遊びたくなりますね(^^)2017年1月31日発売 任天堂 ニンテンドー クラシックミニ ファミリーコンピュータ クラシック収納箱価格:3800円(税込、送料別) (2016/11/10時点)
2016/11/10
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

