全2件 (2件中 1-2件目)
1

ねこ😻とぱん🍞の生活を楽しんでいます。楽天ではマラソンが始まるとの事。自分自身のお財布に合わせなくては窓に書いたけれど破産してしまう!セール時にクーポンが出れば良いな💕出なかったら通常価格で必要な物は買うけど、安く販売してくれないとセールの意味が無いしねこの2つのパンは基本が同じなので載せています。1斤用の角パンでも同じ分量で焼くよ!・強力粉→250g(使う粉でも食感は大きく変わるよね)・水(ミルク含む)→150~160CC *粉や季節により少し変えています・お砂糖→20g(私はいつもきび糖)・お塩→3g・イースト→3g・バター→20g~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・これを基準にしてバターしみパンだと4つに分けるとすると各10g程度カットして冷蔵庫でスタンバイ。下の画像はそれ以上入れていて、何となく体の事を考えて「グラスフェッドバター」を使っています。具材は粒ジャムでも何でもOK!黄色いのはクランブル生地を長方形にして手前に具材、3分の2弱(奥側)に切れ目を入れて手前の具材が出ない様にくるくると巻くよ。巻き終わった画像が上で下が二次発酵後オーブン余熱210℃後200℃で約20分途中焦げそうだったらアルミホイルでカバー焼き上がりがは下。バターが染み出すから、蓋にしたアルミホイルを下敷きにしています。同じ分量でスクエア型で焼いたのがこちらピスタチオを食べたかったから沢山入れすぎて表に出ています。二次発酵後、卵液を塗りグラニュー糖を更にかけると美味。中央付近にバターが浮き出て来てるのが至福のひと時&贅沢をした感がたっぷりでした。焼き型は出来れば高さの低いタイプの方がぷっくりと膨れる気がする。1個ずつトレイに入れて焼く場合は温度を少し下げた方が水分が飛び過ぎないかもしれないね!コメントのお返事は、明日以降書きますね急に模様替えをしたくなり数日ちょこちょこと実施中
2023.03.21

皆様こんにちは! 気温が少し上がり、焼き菓子やパンの生地の扱いが何となくダラけてくる季節になりました。前の日に準備して今朝焼いたスコーン腹割れだよとても簡単なのでレシピをご紹介★薄力粉→200g★ベーキングパウダー→8g★お砂糖→20g(甘さは好みでもっと増やしても良いよ)★バター→50g(半々にしてバターと他の油脂の合計で良いよ)★お塩→ひとつまみ★牛乳→90CC(我が家は豆乳で作った)*材料の準備**粉類はふるって油脂を入れて切り混ぜる*全体的にサラッとなったら牛乳*上のこれ。粉が残っている状態で大丈夫軽くまとめてラップで冷蔵庫へ*1時間程経過後に2つに折り畳み冷蔵庫へ*次は30分程度で良いけれど2つ折りを3回程繰り返す終わったら、くり抜く形で冷蔵庫へ入れておくと翌日はくり抜き焼くだけで手間なし。*くり抜いた断面*残った生地は適当に丸めて味見に!*焼けた😊*オーブン余熱有り200℃20分*真上から見るとこれ**腹割れどアップ**ジャムや蜂蜜とか好きなのをかけて頂きまーすセルクルで抜いたけど、カットしても良いよ~と、暇ならいむが言っていた楽天のレビューの件と私のサボりの件はとてもありがとう!ボチボチとやるよ!猫育て最優先・主婦優先で
2023.03.09
全2件 (2件中 1-2件目)
1