drのブログ

drのブログ

2017/01/07
XML
カテゴリ: 雑感
寒くて目が覚めました。せっかくの休みだけど早起き(^-^;
一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。

円卓 [ 西加奈子 ]

小学生の純真な感性と知識形成の様子が実にリアルに描写されおり、日本社会の非競争的没個性を良しとするような風潮に一石を投じている。関西の公団に住む親子三代8人家族の末っ子小3の琴子が主人公。終始彼女の視点で描かれるが、大人になれば忘れてしまうような小学生の目線を西さんは極めてリアルに再現しており、その筆力に感嘆する。「円卓」は家族団欒を象徴しているが琴子は自分の考えを確り持つ硬派だ。そんな彼女の言動行動が大人からみれば多少ずれていて、そこが芸術的に面白くて可愛い。くすっと笑えるエピソード満載!楽しかった。

この本に出てくる円卓はこのような



雀卓も好き





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/01/07 08:43:41 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: