見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2008.11.12
XML
カテゴリ: 深谷市
深谷の給水塔1

深谷市原郷の裏道にそびえ立つ、微妙に陰気な建物…
コレは昭和19年頃に建てられた軍の施設で、給水塔なんだよね。
昨日載せた プリエというカフェレストランのすぐ近所にあって、文化財にもなってるのよ~
プリエの看板が目に入る頃、視界のスミにこの建物も。

深谷の給水塔2
ここは国の登録有形文化財 「旧東京第二陸軍造兵廠深谷製造所給水塔」…長っ!
昭和19年っていったら、終戦の前年でしょ。
日本、もうだいぶ苦しくなってきてる筈だよね。
お寺の鐘や学校の二宮金次郎さんまで、武器にする為に回収されちゃってる頃?
まだこんな鉄筋がホネの施設を建てる余裕あったのかいな。

深谷の給水塔3
5F建・高さ約18m、当時の感覚としては (しかも深谷のこんな所だし)
すっごい高層ビル!って感じだったらしいよ。

それにね… 見栄子母がこの近くの出身 なんだけど、コレが出来た頃は
このへん一帯は鬱蒼~としたスギ林で、しかも軍の施設って事で
かなり近寄りがたい雰囲気だったみたい。 今見ても「古い」だけではない重みがあるよね。
灰色なのはコンクリートだけじゃなくて、まとってる空気も…みたいな(^^;

ちなみに今は人が住んでるそうなので (それもビックリ

この間載せた十条の図書館 も、もとは同じく旧日本軍の武器製造施設。
ちょっと、つながりで深谷のココを思い出した今日この頃♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.12 00:01:47
[深谷市] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: