見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2009.10.27
XML
カテゴリ: 深谷市
西間堂・1

深谷駅土産でおなじみの、深谷橋上駅サブレ~!
深谷駅が今のレンガ造りの駅舎に生まれ変わる時に出来たんだよね♪
たしか籠原駅の改札前コンビニにもあったし、熊谷駅もあったかも?
作っているのは 深谷西間堂 …西間堂っていうと近年では、
17号バイパスのほうにある、10円まんじゅう売ってる 西間堂本舗
岡部の西倉西間堂 のほうがメジャーか?と思うけど
深谷市東方に母の実家がある見栄子としては

西間堂・2
東方にある、この「深谷西間堂」! こんな普通のお家みたいな小~さなお店が
実はあの「深谷橋上駅サブレ」を出しているんだよね。

中山道の、小さいベイシアマートのちょい東…熊谷に近いエリアにあるよ。

西間堂・3
とりあえずサブレの看板があるから、わかりやすいね。

入店は初めてだったかも!? サブレ自体も久しぶり

西間堂・4
小さな箱に、深谷駅が綺麗に描かれたパッケージ。
側面には高崎線の駅名も並んでて、ローカル色満載(^^)
この小箱が、サブレー4枚入りで420円…ん、前は5枚入りだった気がするけど?
HP見ても5枚とあるけど、でも入ってたのは4枚。
最近変わったのか、それとも??
袋を開けてみると、また微妙な違和感…
深谷駅をかたどったお菓子、なんだかモネの絵のようにぼ~んやりした感じ?
昔は表面の絵柄がもっとハッキリ見えてたような気がするけれど。
焼き型の老朽化? それとも、たまたま?? でもとりあえずサクッと美味しいサブレ、
久しぶり♪ それにこのパッケージ欲しかったんだ

西間堂・5
もうひとつ微妙に謎のお菓子、アーモンドをトッピングしたおまんじゅう「深谷家族」。
元々の深谷市に、岡部・川本・花園が合併したのを記念して作られたらしいけど
パッケージに書かれた説明によると、 合併を記念して「4種類の味を1つにまとめました」
との事…4つって? 元々4種類のおまんじゅうが存在したのか、
それとも4地区の産物を素材に使ったのか??


うううむ?? まあいいか、とりあえず美味しいから
甘酸っぱい餡で、日持ちするおまんじゅうだよ♪

懐かしの西間堂、久々にGETしたら、なんだか不思議がいっぱいだったよ…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.27 01:28:07
[深谷市] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: