見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.01.05
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
とんかつ桂馬・1

年明け早々、かなりの勇気が必要だった突撃…そして大当たり♪
熊谷市赤城町の 「とんかつ桂馬」 さん、思いのほかお肉が美味しかったよ~(^^)
ココは何といいますか…ロケーションからいって、ちょっとイチゲンさんの婦女子が
1人で行くには少々勢いがいるお店だったんだな… この数年のうちに何度も、
わざわざ前を通って様子見しては撤退(^^; しかし本日ついに、入店に踏み切る!

とんかつ桂馬・2
南大通り (熊谷駅付近で高崎線の南側を東西に走る道) が
秩父線踏切&新幹線と交わる辺りで、ストレートに訴えかけてくるこの看板。
この細道を道なりにスルッと入ってすぐ…

とんかつ桂馬・3
新幹線沿いにある桂馬さん、やや寂しい裏道?(^^;

とんかつ桂馬・4
そしてこんな感じの店構え、決して怪しくはないんだけど
でもイキナリ初めての女子が突撃するには、ちょっと勢いがいるよ
営業日も時間もわからず(しかもまだお正月)、意を決して向かった今日も

と微妙に弱腰になってる自分がいたり…わかるかな~この感覚?(笑)
幸い暖簾が架かってて、ランチメニューも掲示されているよ!
よ…よぉ~し! クルマも駐めちゃった事だし、今日こそは入ってみちゃうよ

とんかつ桂馬・6
思い切って引き戸を開けると…おかみさんが明るく  「いらっしゃいませ~」
よかった~決してディープな空間ではなかった(^^; まずまずの居心地♪
小さなお店の中、先客は常連らしきオッサンがカウンターに1人。

とんかつ桂馬・5
店頭にあった本日のランチメニュー、とんかつ屋さんとして王道な感じ♪
「茶碗蒸しまたはコーヒー付き」、どっちにしようか迷うところだね~(^^)

とんかつ桂馬・7
テーブルにはその他のレギュラー定食がいろいろ…わ~チーズカツもいいな
さらにこの裏には各種の丼&重が、もうちょっと安い値段でいくつか。
あらカレーもあるのね、すると当然カツカレー・チーズカツカレー・コロッケカレーなども♪
一品物で 「ひれかつ丸揚」 1700円だって、どんな巨大なのが出てくるのかなあっ(^^;

とんかつ桂馬・8
迷った末、新年のシャレのつもりで(笑)、ランチの中で一番ガッツリげな感じの
「生姜焼とひれかつ定食・800円」 これがシャレどころか
本気で美味しかったんだな…しかも 「カツのついで」 位のつもりだった生姜焼が特に!


とんかつ桂馬・9
ひらひらっと大きなお肉に、濃い目な感じのタレが輝く…
お箸でつまんだ時点で 「お?」 と思ったけど、ひと口食べてみて 「おおおおっ♪♪」
何ですかあっ この柔らかさ! こんな美味しい生姜焼き、久々に口にしたよ
筋ばった感じのない噛み切りやすいお肉に、甘みの強い味噌系の生姜ダレがヒタヒタ。
濃厚な甘辛&酸味に、脂っぽくないんだけどリッチ感のあるお肉の甘み。


とんかつ桂馬・10
ヒレカツのお肉にもちょっと感動。 ヒレなのに柔らかジューシー、肉!って味がする♪
お肉の厚さ、1センチくらいあったかな? ソースと辛子をつけて…
あら、カツの下にはマヨネーズ和えのマカロニが敷いてある(^^)

とんかつ桂馬・11
このへんの彩りが何気に綺麗だよね
ほうれん草・大根・豆腐のお味噌汁、柔らかほうれん草がたっぷりで美味しい♪

とんかつ桂馬・12
ごはん多めに見えたけど、意外と軽くいけちゃったよ
美味しいカツと生姜焼きが両方ちょっとずつ食べられて、この800円はナイス!
私も美しきフィニッシュでそれにお応えしましょ~♪

とんかつ桂馬・13
これなら茶碗蒸しでもいけちゃったけど、まあコーヒーでね(^^)

とんかつ桂馬・14
お会計の時にいただいたボールペンは、お年始って事かな?
あとで、後ろを振り返らずに撮った店内写真(笑) をよ~く見てみると
カウンター脇に1品料理がイロイロ書いてある…餃子や焼売、ゴーヤチャンプルー、
アボカドまぐろ、柳川、カニ天、焼きそば、フライなどなど。 夜のおつまみかな?

とんかつ桂馬・15
「とんかつ桂馬」 さんは
営業11時~14時/17時~21時 (祝日は夜のみ)、日曜休。

ん、 「iタウンページ」  は住所がちょっと違う??
グーグル地図で見るとココは 熊谷市赤城町3-132-1 だよ。
お向かいの新幹線足元の駐車場に、いくつか桂馬さんのスペースがありますよん♪
夏に載せた 中村とんかつさん に続き、高崎線向こう岸のカツ屋さんがまたアタリじゃ~

※このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費で運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には 掲示板ページ をご利用ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.05 00:57:58


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: