見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.08.16
XML
カテゴリ: 行田市
翠玉堂2014・21

今年も、真面目なものと不真面目な(?)ものが混在していた…
行田市の翠玉堂さん、パン屋さんだけど夏限定でカキ氷が色々~とあるんだよね
昨日はすんごい濃厚な1日だったな~! 軽く行事を見物して、あの店やこの店等に行き
夜にはギリギリのところで、行こうと思ってた祭りを思い出して急遽ダッシュ
ホントは本日、終戦記念日がらみの行事のことを書くつもりだったけど
翠玉堂での時間が色んな意味で衝撃的だったし、世間様が盆休みシーズンだから
終わった行事より先に、今から行ける場所の情報を優先しても良いかなと…
そんなわけで、割と真面目な話題の予定が、不真面目この上ないブログに変更(^^;

翠玉堂2014・22
昼頃は妻沼に行ってたんだけど、早めに用事が済んだので
本当は来週あたり行こうと思ってた翠玉堂さんへ行っちゃうことに

翠玉堂2014・23
翠玉堂2014・24
今日も店頭の張り紙が、客を威嚇する…
ちなみにこの充血した眼、その年によって眼の開き具合が違うんだって(^^;

かなりカッと見開いているこの状態は、ヤル気の現れらしい。
珍しくモチベーションが上がったのか!?

翠玉堂2014・25

(パンはだいぶ売れちゃった状態だけどね)

翠玉堂2014・26
そこにいる先客さんは…
ギャオ~ス!! 栃木県から Cindyさん が来てる~♪♪

いつかはこの店でハチ合わせる事もあるのかな~と、淡い期待をしていたけど
遂にその時が来ましたかっ(^^)
3日連続で聖天様にお参りした御利益が、いきなりこんな形で当日来ちゃったよ(笑)

翠玉堂2014・27
で、今年のラインナップはこんな感じなんだけど…
私はど~してもお祭りの関係で出遅れるので、来るといつも既に数種類は
今年度分のシロップが完売してるんだよね~。
でも 「一時的に人生を…」 が売り切れていたのには、内心ホッとした(笑)
とはいえ、また今年も怪しい新作が出てるよ??
こちらは普通盛りが300円、小盛りが200円と2サイズあるので
小盛りでちょこちょこ2~3杯いただく事にしているよ(^^)

そして順番としては、先に怪しいもの(?)を食べて、最後に無難げなものを!
敢えて 「やってくれた~!」 と変わり種を面白がるのが、この店のかき氷を楽しむ上のでの
醍醐味のひとつだけど、最後くらいは爽やかに終わりたいから(^^;

翠玉堂2014・28
いちごミルクか何かに見えるコレは…新しく追加されたという新作 「海老」。 エビ!?

まんま海老が飾られてたらどうしようと思ったけど、これはこれで訳がわからん??
お味は…フフッ(^^)
ミキサーで細かくしたと思われる海老に、とろりと甘い何かが絡む。
海老クリーム、いや海老ミルクか? え、海老に練乳ですかっ!
かっぱえびせんがミルキーに甘くなったような…って言うとゲテモノっぽいけど
意外とまともにいける! 甘めの前菜ってとこだね(^◇^)

と言って済ませようと思ったけど、最後に残ったひと口の汁が
ザラリと海老の粒いっぱい…この上なく、爽やかの正反対な食後感で終わる

翠玉堂2014・29
2杯目は 「ゆずこしょう」!
あのとき東京で買った 「かけ柚子胡椒」 があって愛用中。
なので違和感無いというか、あの味をシロップで濃い甘にした感じかな。
胡椒はヒリッと強めに利いてるけど、前年に食べた激辛サルサシロップよりは全然ソフト。
なので私は余裕だよ~(^^)
ここまで変わり種2つ来たけど、Cindyさんが私に更なる珍味を勧めたいらしい。
これも新作の 「あずき」 …え、何故にそれを??
そういえばメニュー表にも 「あんこじゃないよ」 とか書き添えてあるね?

Cindyさんによると、あんこは大好きなんだけど
あんこの味を想定して食べたら裏切られると…えええ~(^^;

翠玉堂2014・30
結局、超・小盛りでお試しさせていただく事に。
刺激的なゆずこしょうを食べた後で、ちょっと味覚が鈍っているけど
じょじょに何かが確実に違うことがわかってくる…なんか酸っぱい?

これ何の味? と聞いても教えてくれない。
え~バルサミコ酢か? でもブルーベリーのようなフルーティさも感じたりして。
慣れてくると意外にアリというか、小豆そのものの風味を壊さない濃さの味付けだし
この酸味は斬新で結構うまいかも♪ (慣れていいのか)

翠玉堂2014・31
ついでに、ひと口だけ 「たてばやしサルサ」 も試せと店主さんより…
彼は館林に行くと狸に取り憑かれ、気付くと食材を大量に買い込んでしまうらしい。
なのでこれには館林で仕入れてきた唐辛子入り、またまた前菜系ね。
前のサルサより具材とシロップが一体化して、甘さの馴染み具合がやや自然になって良いね~。
でも食べる量的にはこれ位でいいかも(^^)

翠玉堂2014・32
じゃ最後は比較的普通に 「チョコバナナ 二便」 で終わらせようかな。
ここのコッペパンのチョコバナナサンドそのまんまの味だ~♪
つぶした果肉のもにょもにょ感にチョコチップ、どこか懐かしいような味
これも氷としては変わり種だけど、リスクのあまり無い、無難に美味しい系!

翠玉堂2014・33
じゃあ後はパンを買って…今日の惣菜パンは、挽肉が泳ぐ 「キュウリと挽肉の塩炒め」。
中華丼の味だぜよ!


翠玉堂2014・34
…って、どこで撮ってんねん

翠玉堂2014・35
翠玉堂さんは行田市行田5-7、木曜~日曜の11時~19時営業なんだけど
パン作り作業の都合で、カキ氷はは12時~18時ね。

リスク気にする人は、グダグダ言わず無難にとても美味しいイチゴやモモ食べて下さ~い。
7月に載せた 金曜限定タイカレーは、まだ続いているよ
その他、おぼろげな情報が ツイッター に載ることも。
そして8月18日の夕方は、何かがあるらしい…

さて、今日は熊谷花火大会開催だいじょうぶかな?

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.16 02:53:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: