見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2015.05.06
XML
カテゴリ: 行田市
さきたま火祭り2015・1

第30回ということで、いつにも増して盛大でしたな~
5月4日は行田市・さきたま古墳公園で「さきたま火祭り」、久々に最後まで見た♪
午前中からステージイベントで盛り上げて、暗くなる頃にメインの
採火行列などが行われるんだよね…今年はステージのトリに
スターダストレビューが来てくれるという事で、さすがに
明るいうちから見てるお客さんが、例年よりだいぶ多かったね~
まあとりあえず、そちらはさて置き…

さきたま火祭り2015・2
さきたま火祭り2015・3
これはイベントの5日前、クライマックスで燃やされちゃう 「産屋」 を
人がいない時に撮っておいたもの。

あと何日か早く行ければ、組み立てているところを見られるけど
なかなか日が合わんっ(^^;

さきたま火祭り2015・4
そして当日…ここは、古墳からちょっと歩いたところにある前玉神社。
採火行列は18時にこちらからスタートするんだけど


さきたま火祭り2015・5
さきたま火祭り2015・6
さきたま火祭り2015・7
昨年聞いたところによると、境内の山の上にある本殿前で
17時から 「火おこしの儀」 が行われるとのこと…

昨年行ったとき は、それが終わって下りてくる頃に行ったので
じゃあ次回は火おこしを見せていただこう!と、昨年から決めていたよ(^^)

さきたま火祭り2015・8
さきたま火祭り2015・9

神社にご挨拶してから、火おこし道具を取り出しまして~

さきたま火祭り2015・10
地道にキコキコ回すこと数分、なんか火花が立った?と思ったら
風を送ってみたり…おこした僅かな火を継続させて大きくするのは
なかなか難しいんだよね!

さきたま火祭り2015・11
お、今度こそ…来たか??

さきたま火祭り2015・12
火のついたおがくずを小さな箱へ大事に移し、
どうにかこうにか広げ…成功のようですな

10分13秒!との声。 長いときは20分かかる事もあるそうで。
下りてくる時間も決められているようなので、
無関係者は下で気長に待ってましょ~。

さきたま火祭り2015・13
さきたま火祭り2015・14
いよいよ下りてきますか! 後で写真の時刻を見たら、18時ジャスト。
「採火行列出発」 は、ここからを指すのだね~。

古代人さん衣装の方が、松明に移した火をさらにこの器に移し…
これを会場まで運んでいくのだよね。

さきたま火祭り2015・15
さきたま火祭り2015・16
古代人さん&巫女さんが山から下り…ここから古墳へ出発するまでに
また、しばしの時間調整~。(出るのは20分後くらいだったか?)

行列を追いたい気もするけど、今頃はステージが
スターダストレビューの時間なので、やっぱり少しでも見たい~!


さきたま火祭り2015・17
稲荷山古墳の上には行列スタンバイの方々、手前には自転車ズラ~…
なんか不思議な光景だった(^^)

さきたま火祭り2015・18
ステージ前と、それを囲むメイン行事会場の周りは、このとおりの人出。
皆さん早く来て場所取ってるからね~!


さきたま火祭り2015・19
なので遠巻きに、今ここにスターダストレビューがいるぞ~気分を味わう。
あ、ちょうど好きな曲だ! 嬉しい

さきたま火祭り2015・20
じゃあ今年は数年ぶりに、最後まで見せていただくよ! 明日へ続く

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.06 10:41:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: