見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2016.03.16
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
小江川獅子祭り2016・27

謎だったあの山の頂上に、初めて上ってみたよ…
3月12日の小江川獅子祭り、 その1 に続いて地区巡りの後半というか終盤ね
11時過ぎに高根神社を出発した御一行は、のどか~な小江川地区の家々を
時計回りにゆるっと巡り、次に目指すは…

小江川獅子祭り2016・28
ホテルヘリテイジ
江南の地は起伏が多いけれど、ここがまた小高い所にあるからね~
入口からホテル前までが結構な坂道、そこでお約束の 「いきなりダッシュ!」 を始める
平均年齢もしかして還暦超え?の皆さん

小江川獅子祭り2016・29
小江川獅子祭り2016・30
ここではヘリテイジの職員さんが、ひとまわり担いで走るのが恒例のようで♪
ホテルベーカリーのパンが振る舞われたりして、ちょこっと休憩しつつ

小江川獅子祭り2016・31
小江川獅子祭り2016・32
ツアーも終盤、次なる目的地へは軽トラで荷物積んでいきますか。
お祭りの日だけ許される、まったり光景

…で、2年前に追っかけた時は、ヘリテイジ前までで失礼しちゃったので
この先の様子を知らなかったんだ。次はどこを通って、どこへ行くのか?

小江川獅子祭り2016・33
巡行の最南端はヘリテイジで、そのあとは北へ折り返し
「保泉寺むさしの浄苑」の管理事務所前で、止まって儀式!ですか~(^^)

ここでまた、ちょっと長い休憩タイムだったよ。 ヨソモノ見物人は暇~♪

小江川獅子祭り2016・34
そして、ちょっと楽しみにしていたのが、この先。
高根神社と同じ山の、頂上にある白い建物を目指す!

ここが結構急な坂を上るので大変! と前に来たときに聞いてたんだけど
お獅子様ほか荷物は、軽トラで運んでたよ。
恐らく以前はちゃんと、担いで走ってたんだろうけど、何せ年々平均年齢が…(笑)
ま、無理のない範囲で続けましょう♪

小江川獅子祭り2016・35
こんな高いところに来ちゃったよ…私もさすがに途中から、チャリは転がし(^^;

小江川獅子祭り2016・36
小江川獅子祭り2016・37
小江川獅子祭り2016・38
いつも県道から見て、あの山の上にある白い建物は何だろう~と漠然と思ってたけど
高齢者さんの施設だったのね!


小江川獅子祭り2016・39
玄関先にお獅子様を安置、じいちゃんばあちゃんが集まってきてま~す
巡行はこの地が最後、また荷物を積んでいったん下山して

小江川獅子祭り2016・40
神社入口側に回り、ここからは人力で最後のひと頑張り!

小江川獅子祭り2016・41
小江川獅子祭り2016・42
小江川獅子祭り2016・43
神社への長い階段、もう少しだよ~!

小江川獅子祭り2016・44
小江川獅子祭り2016・45
はいっ到着~!ここで最後にちょこっと揉むのかと思いきや…

小江川獅子祭り2016・46
あれ、そのまんま撤収ですか(^^;
ま、ここまで来たんだから、最後のシメまで見届けようかな。

小江川獅子祭り2016・47
小江川獅子祭り2016・48
小江川獅子祭り2016・49
伸び上がって何をしているのかと思ったら…


小江川獅子祭り2016・50
締めの挨拶なり手拍子なりを見届けようと思い、彫り物など見ながらのんびり待つも…
動きがない。 いつまでも締まらんっ(^^;
自転車だし家遠いし、暗くなる前に帰りますね。
皆様、1日じゅうお疲れ様でした&お世話になりました~
ということで、16時過ぎに神社を後にしました、とさ♪

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.16 11:31:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: