見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2016.05.10
XML
カテゴリ: その他埼玉県内
懐食茶屋わさび2016・1

繊細なちらし寿司、彩りきれいで美味しかった
東松山市の 懐食茶屋わさびさん 、ちらし寿司がメインの珍しいお店だね。
実は4月下旬から、半端ない 「燃え尽き症候群」 でね… 久々に、来たな…
半月かかってようやく元に戻りつつあるけど、GW中は厭世&無気力の真っ只中
な~にをやってもだめですな~。 進みませんな~~。
ちと気分転換に、普段あまり行かないエリアにプラッと行ってみますか~。
でも今あまり遠くへは行けないので、東松山で(笑)
先日お伺いした 、珈琲豆の「豆わらべ」さんにショップカードが置いてあったお店へ

懐食茶屋わさび2016・2
懐食茶屋わさび2016・3
懐食茶屋わさび2016・4
熊谷の隣でありつつ、ごくたま~にしか行けてない東松山だけど
ここは407バイパスを 「東平」 交差点から入って間もなく…
わかりやすい(^^) 基本的にはお昼のお店で、夜は予約のみ。
ランチメニューはシンプルに、ちらし寿司のセットが数種類のみ。
あとはデザートが付けられる位かね…でもこのセットが、内容が充実してた!


懐食茶屋わさび2016・5


懐食茶屋わさび2016・6
懐食茶屋わさび2016・7
一番ノリで入店~! いくつかのテーブルには「御予約」の表示が。
食べ終わる頃には、予約されてない卓もみんな埋まってきてたよ。
さて、どのちらし寿司にしようかなっ♪ 穴子が魅力的だな、カニも気になるね。
でも別途でデザート3種盛りが付けられるなら、ちらしを一番リーズナブルなのにして
デザート付けて豪華にしますか♪
ということで、1100円のばらちらし+デザート&ドリンク400円に。
この時点では、量はごく軽めでシンプルなお食事でしょ~位に思っていたんだけど

懐食茶屋わさび2016・8
懐食茶屋わさび2016・9
おおお~! メニューよく読んでなかったけど、前菜が付くのね♪
しかもちょっとずつ多品目、好みだ~
何気に急須ごと出て来た玄米茶も嬉しい(^^)
筍を白味噌と細かい菜っ葉?で和えたもの、青菜の黒胡麻あえ、れんこんきんぴら、
甘い玉子焼き、高野豆腐、さやえんどう、ふき、きゅうりと高菜の漬物。
手作りの和のおかずを、美味しくつまむ。

懐食茶屋わさび2016・10
あれっ! その上に茶碗蒸しも付くんですかっ?
冷やし茶碗蒸し だって♪
きのこと生青海苔のお汁をとろ~りとかぶせた、冷やし茶碗蒸し。
出汁きいてる、暑い日にさっぱりと美味しい。 初めての味。

懐食茶屋わさび2016・11
赤だしのお味噌汁とともに、メインのばらちらし。
とても細かく刻んだ具材たっぷり、ほろりとした食感…スプーン欲しくなるね。
いくら・錦糸たまご・でんぶ・かいわれ・味のしみた椎茸・漬け物、

良いバランス&やさしい甘さ、前菜等も含めて量的に満足(^^)
上品で細やかなセットでした~

懐食茶屋わさび2016・12
懐食茶屋わさび2016・13
本日のデザートは黒糖シフォン、いちじくジャム&クリームを添えた寒天、チーズケーキ。
飲み物は珈琲にしつつ…シフォンがふわっふわでシットリ、とても美味しい!
ホールで食べちゃいたい味だね
ちっちゃな3種、味もタイプも全く違うもので楽しめたよ。
デザート込みで非常に良い内容だった♪ あ、スプーンがおもしろい形だったな。

「わさび」 さんは11時半~18時、日曜&第2・第4月曜休。
日々のことは facebook ご参照~。


●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.10 08:41:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: