見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2016.05.20
XML
カテゴリ: その他埼玉県内
吉見百穴・1

近場なのに、意外と行ったこと無かったんだな…
ゴールデンウィークに東松山へ行ったとき、足をのばして吉見町の 吉見百穴
少し間があいちゃった話だけど、 「わさび」でお昼を食べた 後、何となく南へ向かう。
誰しも 「今日は家に帰りたくない」 という日があるものでしょう…
どこへ行くとも決めてなかったけど、とりあえずもう少し外で時間を潰したい。
でもあんまり遠くへ行く訳にもいかず。 で、思いついたのが百穴だったのでした~

吉見百穴・2
いえね、本当は「吉見百穴の前まで行ってみよう」程度のつもりだったんだけど
目の前のここまで来て、風景を見て「これは行かねば!」と思ったのだよ

吉見百穴・3
近隣で生まれ育った人は、遠足その他で来たことある人も多いと思うけど
私は何故か、機会が無かったな~。

いかにも観光スポットっぽい雰囲気。こうなってなのね~。
GW中だったので、ファミリーで結構賑わっていたよ。
あ、入園料が必要なのね? 大人は300円。

吉見百穴・4
吉見百穴・5
うお~ これかぁ~!
小高い岩山に横穴がいっぱい、不思議な光景だね。

元々はお墓、戦時中は軍需工場として使われていたこともあり。
まあ詳しいことは 吉見町サイト にもあるので省略。
下のほうでは、穴のそこそこ奥まで入って行けるので、まずはそこから♪

吉見百穴・6
吉見百穴・7
吉見百穴・8
吉見百穴・9
こんなに奥行きあるんだね、しかも横道も出来てる!
まあ、そんなに奥までは入って行けないようになってるけど。
洞窟(人工だけど)なんて何十年ぶりに入ったかな(^^)

吉見百穴・10
吉見百穴・11
吉見百穴・12
上にも上れるんだね、もちろん行ってみるべし!
途中の道に、色々とウンチクが書いてある。

吉見百穴・13
吉見百穴・14
え、こっちも中に入れる小穴があるんですかっ?

吉見百穴・15
吉見百穴・16
まあ、ちょっと頭をつっこんでみただけ。だけどね。

吉見百穴・17


吉見百穴・18
吉見百穴・19
園内の売店に、土器模型のガチャガチャがあったので、思わずやってみる…
土偶でました~(^◇^)


吉見百穴・20
ふと脇を見ると…あ、吉見町埋蔵文化財センター!
その名は、10年くらい前?の建設当時からよく知ってたけど(何でやねん)
ここにあったのか~! 百穴の脇に建っていたとは、知らなかった。
休日限定だろうけど、はにわ作り体験とかやってたよ。

吉見百穴・21
あれま立体よしみん、こんな所にいましたか

吉見百穴・22
吉見百穴・23
もひとつ発見、「子規」の文字が視界の隅に…正岡子規の歌碑。
え~ 正岡子規がこんな所に来たのかい!

吉見百穴・24
中まで行こうか迷っていた百穴に、やっぱ行こう!と思ったきっかけは
そのすぐ手前にありましてね… 明日かな?へ続く。

ゆうこちゃん
全く関係ないんだけど。
80年代終わり~90年代初頭にかけて、私のアイドルだった女性が
亡くなられたと… まさかの… 早すぎだ…
こんなニュースは聞きたくなかったな。 昨日から脱力

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.20 07:18:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: