見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2016.08.01
XML
カテゴリ: 深谷市
深谷まつり2016・1

3日間のうち最も賑わうのが、2日目だよね~
深谷八坂祭は2日目を「深谷まつり」と呼ぶのだよね…今年は昼の部のみ。
なかなかフルに見られない深谷のお祭り、今年は2日目の夜に行けないので
そのぶん夜の部は1日目に堪能(^^)
では2日目の出動なので~す! しかし毎年の事ながら、暑かったこと(^^;

深谷まつり2016・2
深谷まつり2016・3
2日目昼は御輿パレード。
いつものように、中山道でスタンバイする御神輿を眺めながら
13時過ぎに現地入り~。 こども用の御神輿の数がすごいよね
仲町交差点には、本住町・仲町・東大沼・栄町の山車・屋台がスタンバイ。

深谷まつり2016・4
深谷まつり2016・5
深谷まつり2016・6
深谷まつり2016・7
その山車・屋台に見せつけるように、駅前に向けて御神輿行列のスタート!
いつもこの日は、駅前への道にでかい水槽が用意されていて
お水かけまくり~(^◇^)

深谷まつり2016・8
手作りのかわいい御神輿も…ここのは、てっぺんに付いてるふっかちゃんが


深谷まつり2016・9
深谷まつり2016・10
深谷まつり2016・11
子供みこしが全部出たあとに、東から西島と稲荷町が進入してきて
同時に、西にいた東大沼・栄町は駅方面に向けて出発し~

深谷まつり2016・12
深谷まつり2016・13
今度は交差点の西から、大人御輿も出発~!
今年はちと数が少なかったけどね。

深谷まつり2016・14
深谷まつり2016・15
駅への道半ばで、さっき出ていった東大沼と栄町が
道の両側に待ち受けていて、御神輿をお出迎え(^^)

深谷まつり2016・16
仲町交差点からの御神輿出発が全部終わったら、
残りの山車・屋台もみんなこっちへへ来ちゃいますか♪

深谷まつり2016・17
深谷まつり2016・18
あ~、ここで叩き合いするんだね
そして解散後は

深谷まつり2016・19
深谷まつり2016・20
深谷まつり2016・21
深谷まつり2016・22
深谷まつり2016・23
深谷まつり2016・24
個人的に今年のテーマである「深谷らしいお祭り風景」を拾いに。
やっぱりパレード的なものよりも、こういう普通~の場面が好きだな
だんだん変わっていく深谷のまちと、お祭りと…
この中には、もしかすると来年は風景が変わっている場所もあるのかも。


深谷まつり2016・25
そうそう。 金子古家具店さん(左側の倉庫ね)が7月いっぱいで
ここでの営業を終えるんだよね…家主さんのご都合とかで、仕方ないけど。
なので今回は、金子さんのお店とお祭り屋台を一緒に収めてみようかと(^^)
チャンス! と思ったら、手前で曲がっちゃった東大沼(笑)
そんなこんなで、炎天下を歩き回った深谷まつり。

その前に休憩していきますか~! という事で、久々に食べ物の話です

コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.01 04:07:32
[深谷市] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: