見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.04.19
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


周辺行事も多くて私もフル回転、あちこち追う
妻沼聖天山御本尊御開扉
御開扉大特集中につき、御開扉関連行事をどんどん掲載していきます。
※当方はあくまで外部の一個人に過ぎません、詳細質問や苦情はご遠慮ください。
 なお、御開扉の4月16日~22日はコメント欄を閉鎖いたします。


18日は早起き出来たので、境内&縁結び通り以外の文化財系の公開のほうも
この日に様子見してしまおう!と思い
妻沼中央公民館での絵馬展、坂田医院旧診療所&井田記念館一般公開へ。
(写真は省略しますが)
したらば坂田医院で、見栄子SHOWに来て下さった方とバッタリ!したり


聖天様へ行ったら、出来島親分にもバッタリ!
しかも愛犬サマもご一緒(^◇^)

これは…今日は朝から縁起がイイぞ。(勝手に縁起物にしちゃってる)


18日の大きな行事は、稚児行列。
毎年4月18日(聖天様春季大祭1日目)におこなわれているけど
今回は御開扉期間ということで特別に、18・20・21日と3日間も開催とな!








縁結び通りをぐるっと練り歩き、貴惣門から境内へ。
3日間開催の中でも、平日の18日は人数少なめと聞いていたけど
じゅうぶん見応えある人数





本殿前で待ち受ける人たちはやっぱり、いつもより多かった!


いつものお祭り1日目のように、こどもたちが盛り上がる日
えんむちゃんが出没したり~





すもう場での小学生相撲大会も、いつも通り開催!


そのころ石舞台上では「無外流居合兵道」の披露。
最近すっかり、お祭りの定番になりましたな。




午後からホコ天にした路上では、元気良く
みこし渡御とか




妻沼レディースのおか~さま方の民謡流しとか。
今回は紫コーディネイト、Tシャツ新しくなりましたな





境内の お祭り広場 では、お昼近くから暗くなるまでず~っと
入れ替わりでステージパフォーマンス色々やってたよ(^^)
そして、最後の妻沼太鼓が終わる頃には



ほんとに最後の最後、石舞台のほうでは西馬音内盆踊り。
これ、夜もまた雰囲気良し!だね


この時間、参道に並ぶ出店のほうは

学生のころは、こういうのが楽しいんだよね(^^)
18日の掲載しきれない件と、19日の件は、まとめて次の記事にて!

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく無断での転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.20 01:15:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: