見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.07.24
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


地区回りタイムには意外と、緑豊かなエリアもあったりする…
熊谷うちわ祭1日目、お昼過ぎは各地区の山車・屋台の単独の動きを少し追ったよ。
1日目はいつも、早朝からの神輿渡御を全行程見届けるのが、わたくしの恒例(^^)
その後は夜の部が始まるまでの間、一度は家に帰らなきゃいけない事情があるため
お昼を食べたあと残るとしても短時間。 なので、的を絞らないとね
昨年は鎌倉町の愛宕神社(八坂神社)前での叩き合いを中心に拝見したので、
今年のこの時間は、もっと東のエリアに重点を置くことにしよう!

いちばんの標的は、近年うっかり手薄になりがちだった第弐本町区。
どこにいるのか知らないけど、目と耳とカンを頼りに探すのが楽しいので
ケータイから見られる山車・屋台位置情報は一切利用しませ~ん(^◇^)



まずは熊谷女子高校前で、北へ向かう筑波区発見!
この時間帯は、こどもさん多いね。



西のほうの裏道に、第壱本町区いた!
この道は適度に狭くて、山車を写真に収めるのには好きな場所(^^)


後ろからの写真だけですが、八木橋裏に仲町区もいた。

先を急ぐので次いきま~す



鎌倉町踏切方面から音が聞こえたので行ってみると、弥生町区と荒川区が。
気づけば弥生町さん、囃子場に人が乗っていない!?
巡行まっただ中に無人って違和感あるというか、滅多に見ない。
踏切待ちが長いときは、こんなこともあるんですね~


そういえばここ、線路のところが高くなっているので、何気に坂道で大変だし。


さて、あとは流れに任せず、第弐本町区さんを必ず捕まえる!
中央公園脇から出てくるところで発見、よかった(^^)



さいたま博通り改め「ラグビーロード」を北へ向かい…


あ、ニシダ飴さん前で叩くのね!
この場面は、しばらく前に一度だけ見たことがある。



シャレのように、ちょうど飴屋さん辺りで雨が降ってきて



中央公園の緑越しに写真撮ってみたかったのさ~


このあとは北大通りを南へ渡るようなので、先回りしようとしたら
市役所前の武州養蜂園さんで、第弐本町区の御神輿も発見!
そうだ、武州さんの籠原の支店限定だったハチミツソフトクリームが
最近、宮町店でも食べられるようになったんだよね!
お祭り期間中に一度寄るつもりだったのに、忘れてた(^^;
5倍希釈のはちみつ梅ジュースは、凍らせて持ち歩いていたよ。




で、山車は一方通行の細道を抜けて、武州さん脇の道へ。

狙っていた「電線くぐり」も見られたし、雨もだいぶ降ってきたし
このへんで一度は帰宅しないといけないので、そろそろ上がりますか…
すべての地区を追えないのが残念。
地区回りタイムは、また3日目だな!
申し遅れましたが、この時と3日目午後は、熊谷市のレンタサイクル利用しました


筑波区 に遭遇(^^)
では、1日目夜の部に続く
遅れているので、今夜中に更新したいところ(^^;

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.24 12:33:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: