見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.07.25
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


期間中はじめて山車・屋台が全町並ぶとき、テンション上がるね
熊谷うちわ祭の1日目、夜の部は全体行事として熊谷駅前での「初叩き合い」が。
夜の行事は18時半スタートなので、私はいつものように一時帰宅しつつも
その時間までには、再び市街地入り
土曜日ということもあって、駅前に待ち構えている人は多かったね!
山車・屋台は、定刻までに星川通りで待機していて




まずは各町の纏が、横並びで一斉に駅方向へ進入。
纏好きにとっては、萌える場面


















続いて、年番の弥生町区を先頭に、12ケ町の山車・屋台が続々と進入~!
纏さん達は、まっすぐ駅北口ロータリーに入っていきますが…










山車・屋台は、東口のロータリー前に整列!
いつも、裏道から遠回りしてどうにか入り込んで
この「ズラ~リ」な光景を見物(^^)


















全町揃った!と思ったらすぐに、また1台ずつ動き出して
ロータリーをぐるっとして、今度は北口ロータリーへと向かうのであります。



そして北口、キタ~!
しかし今年は、ちょっと心配なことが。





ラグビーワールドカップを見据えた工事が行われて、綺麗になった駅北口だけど
この白いアーケードが設置されたので、駅舎を背に山車・屋台が並んだとき
背後からはちゃんと見られなくなっちゃったね。

しかも、そこからミストが出ているという(^^;
(涼しいのはありがたいですが)
山車・屋台の幕の背中がズラ~リ!な、あの光景が見られないのは残念なり。












まあ、前から見るぶんにはスッキリしましたかね(^^)
初叩き合いの響きを、しばしのあいだ楽しみ…


19時40分ごろに解散するのを見届けて、私もここで退散しま~す。
各町それぞれまだ動くので、本当はもっと動き回って見ていたいけれど
2日目は「出来島あばれみこし」とのダブル見物で行き来する過酷な日となるので(^^;
早めに帰って備えます…
ちなみに1日目は、、たまたま巡り合わせが悪くて
本石区がきちんと写った写真がなくて、すみません…そのかわり!
それを踏まえて、3日目昼間に本石さんを深追いしましたので、後ほど(^^)
では2日目に続く

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.25 03:02:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: