見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.07.26
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


動き出した状態ながら、ぎりぎり人形7体すべて写っている写真
熊谷うちわ祭2日目のメイン行事「巡行祭」、 その1 に続き拝見した部分の後半です!
国道17号を石原方面まで進んだ山車・屋台は、折り返して東へ進み
向かうは、市役所通りと星川通りが交差するところの、「お祭り広場」。
そこに、お仮屋(行宮)が設置されていま~す。


八木橋前歩道橋を越えるとすぐ、「山車」の地区は、いそいそと人形を上げはじめる。
今年の巡行祭は途中で抜け出さなきゃいけないので、ここをよく見ておこうっと。
人形さんにも注目しつつ(^^)










次々とこちらへ向かってくる山車・屋台を眺め…


最後尾には、西のほうで待っていた石原・本石もついてきて~


中家堂さん前というか、市役所前交差点でいったん集合して
全町が整列してくれるわけですが



え…今年は、そこに警察車両さんいらっしゃるんですか?
位置、敢えてそこなんですか…



そんなわけで、お祭り広場方面から見ると、整列のど真ん中に警察車両。
しかも山車・屋台が再び動き出すより 5分以上も前 から、おまわりさん達が
車両うしろ(お祭り広場方向)にいる人に向かって

早い時間から素直に言うこと聞いて、損しちゃった組です(笑)
もちろん安全を守っていただくことは大事で、感謝申し上げますが
う~ん… 今の世の中を表しているな、これ。
何でもかんでも「危険だから」って、中止になったり、
やたら警備・警備・警備で厳しくなったりね。


全町揃ったと思うのも束の間、すぐに南へ向かって動き出す。
この頃には、見晴らしが良くなってた




そして、年番の弥生町区から、1台ずつ行宮に向かい、ご挨拶。



続いて来年の年番・荒川区。
…と、こんな感じでずっと続いて
このあとはまた17号を東へ向かって、最後にまた集合して叩き合い!なのですが。
もう出来島に行かなきゃならない時間、限界だな(^^;
14時40分頃、たいっへん名残惜しいけど祭り会場を後にして、走って帰る
そして、出来島を最後まで見届けたらまた、夜のうちわ祭へ戻ってきたのであります。


●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.27 00:03:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: