見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.07.28
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


ビニールかぶりながらも、いつもと変わらぬ盛り上がり
熊谷うちわ祭2日目夜は毎年、国道17号を東から西へ向かいながら叩き合い。
前回記事の最後に「明日へ続く」とか書いておきながら
何だかんだで1日遅れてしまって、すみません(^^;
(例年の如くこの土日も深谷とか葛和田とか… 掲載待ちが増える一方…)
2日目は出来島→うちわ祭→出来島と行き来して、体制を整えて再びうちわ祭へ。
夜の部は始まっている時間、どこから追いつけるかな?


20時近くになっちゃったので、本町の
お茶の「おこのぎ」さん前に集いはじめたところ。

せめて、中家堂さん前あたりから見たかったな~。








やっぱり、路上で向かい合わせの叩き合いは良いね
出遅れたぶん、大音響を間近で味わおうとジワジワ激戦区に入り込むころ
ちょっと雨も降ってきて、山車・屋台にビニールが増えてきた。










八木橋前の扇形、ここはかなり混雑するのだよね!
なかなか全体を写すのが難しいけれど



次は鎌倉区を先頭に、鎌倉町商店街に入っていき…




鎌倉町通りは17号よりだいぶ道幅が狭く、そこに露天商さんもいる中
山車・屋台が次々と進入してきて















星川通りがはじまる所の小さな広場で、ギュッと凝縮した叩き合い!
いつも思うけど、よくこれだけのスペースに
12台も入りきれるよね。しかも短時間で整列して(^^)
21時20分過ぎ、全体集合はここで終わりですが






解散するように見えて、弥生町方面にちょこっと集結するのだよね。
まずはコクミンデンキ前。
だいぶ雨が強まってきたけど、早めに先回りして待っていたので
運良くお店のアーケード下に陣取れた(^^)






それからドーンデンキ前にも。
いつもなるべく、このあたりまで拝見して帰る2日目夜。






ちょっとだけ、解散して帰路に着く地区を追って
「熊谷~!」な風景とのコラボも楽しみつつ(^^)
では、3日目に続きます

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.28 23:40:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: